fc2ブログ
山梨から始め、現在は久留米、能勢のオオクワを中心にブリードしています。
ようやく里子が揃いましたので、紹介させていただきます。

(里子と言う言葉は預かり子と言う意味ですから、本来は親権が移った養子の方がいいのかもしれませんが、これもクワ用語的に定着している感がありますので、そのままとさせていただきます。)

mustarさん、paxさん、toplegendさん、ありがとうございました。

mustarさんからの里子(トレード)
YG  ♂81mm(shimaさん2012-1、862同腹)×♀49mm(ダイトウさん2013-1、早期羽化)
YG  ♂81mm(shimaさん2012-1、862同腹)×♀48.5mm(よしくわさん2013-7、早期羽化)
YG  ♂83.5mm(Gullさん2012-4、874同腹)×♀51.1mm(ダイトウさん2013-2、早期羽化)
YG  ♂80mm(龍さん2012-7、852同腹)×♀50.8mm(龍さん2012-4、851同腹)
YG  ♂79.4mm(whiteさん2012-805509、838同腹)×♀49.4mm(whiteさん2012-805509、838同腹)
久留米  ♂81.2mm(shimaさん2012-23、854同腹)×♀52mm(カネクワさん2012-2、852同腹)

paxさんからの里子(プレ)
YG  ♂82mm(Gullさん2012-7、862同腹)×♀53.5mm(paxさん2012-K、830同腹)
YG  ♂83mm(paxさん2012-K)×♀52.5mm(Gullさん2012-7、862同腹)

toplegendさんからの里子(トレード)
YG  ♂81.5mm(yasukongさん、861直仔)×♀51.1mm(yasukongさん、861直仔)
YG  ♂83mm(Gullさん2012-4、874同腹)×♀52.8mm(toplegendさん、yasukongさん862直仔)
YG  ♂82.5mm(Gullさん2012-7、862同腹)×♀51.3mm(yasukongさん、861直仔)

いろいろと楽しみなラインが増えました。
里子トレードは自分との環境の違いで、どのような結果の差がでるのか勉強になります。
また、トラブルなどの際、いいリスク分散にもなりますね。
こちらから里子した所で自己ブリより大きな個体が出ても、同腹最大が自慢できます。(笑)

YGで、自己ブリ13ライン、里子10ライン。
久留米は、自己ブリ1ライン、里子1ライン。・・・少ない(汗)

自己ブリ頭数、205頭。
里子頭数、46頭。
総頭数、計画を大幅に上回る251頭。
これ以外に外産が、スマトラ、ニジ、ヘラと合わせて12頭います。
スペース的には何とかなるでしょうが、餌交換や羽化後のことを考えると、ちょっと憂鬱です。(笑)
でも、ライン数が多い分、楽しみは確実に広がりますね。

親のサイズでは皆さんと勝負になりませんが、血の力だけで、どこまでついて行くことができるものでしょうか。
私の技術も問題かな。

さてと、これで今期は正式スタートしました。
よい1年になるといいですね。


【2014/07/13 22:08】 | 2014年ブリード
トラックバック(0) |

こんばんは^^
mustar
御紹介ありがとうございます。
確かにリスク分散は良い考え方ですね(笑)
我が家の同腹最大サイズをお任せしました(笑)

総数251頭ですか!
なんだかんだ言って、私も同じ位になってしまいました(;^_^A

おはようございます^^
masa
里子は今後のラインにも広がりが出て楽しみですね。

同腹最大がどこで出るのか?も面白いですしね。

総数251頭ですか!
なんだかんだ言って、僕も同じ位になってしまいました(^_^;)

mustarさんと同じです(笑)

こんにちは。
pax
え~251頭って自分の2倍の飼育数ですよ(笑)
今季は絞ったので120頭前後になりました(目標100頭)
今年は飼育スタイルをまた変えるので大きいのが出るか?まぁチャレンジ精神はチョネ党首から受け継がれています(爆)

Re: こんばんは^^
ashtaka
mustarさん、こんばんは。

こちらこそありがとうございました。
私が失敗した時は、頼みまっせ。(笑)

最後の最後で予想外に増えるものです。

Re: おはようございます^^
ashtaka
masaさん、こんばんは。

どこで出ても同腹最大は自慢できます。(笑)
どこかで87mm出ないかしらね。(爆)

250頭オーバーの世界、どうなるんでしょうね。
お互いに頑張りましょう。


Re: こんにちは。
ashtaka
paxさん、こんばんは。

この度はありがとうございました。

もっとも採ったラインでも20頭程度ですわ。
1ライン当りの数は減らして、ライン数を増やしました。
数打てば、当りラインが出る確率が増えます。

さて、どうなることでしょう。




こんばんは
す~やん
プレはご期待に添えず恐縮です。でも250ですか?うちより多いですよ。

私も無理は良くないと思いながらも今年はやっちゃいました。
でもこのままでは続かないので来年は落とします。

Re: こんばんは
ashtaka
すーやんさん、こんにちは。

あれっ、私、プレの応募はしてなかったと思うけど・・・。
すごい個体をプレしているな~と、指を加えて見てました。(笑)

今年は私も採りすぎたと反省してます。
長く続けるためには、無理しないことですね。

やってしまったものは仕方ない。
お互いに頑張りましょう。

コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
こんばんは^^
御紹介ありがとうございます。
確かにリスク分散は良い考え方ですね(笑)
我が家の同腹最大サイズをお任せしました(笑)

総数251頭ですか!
なんだかんだ言って、私も同じ位になってしまいました(;^_^A
2014/07/13(Sun) 23:24 | URL  | mustar #J5bTZWlQ[ 編集]
おはようございます^^
里子は今後のラインにも広がりが出て楽しみですね。

同腹最大がどこで出るのか?も面白いですしね。

総数251頭ですか!
なんだかんだ言って、僕も同じ位になってしまいました(^_^;)

mustarさんと同じです(笑)
2014/07/14(Mon) 09:26 | URL  | masa #-[ 編集]
こんにちは。
え~251頭って自分の2倍の飼育数ですよ(笑)
今季は絞ったので120頭前後になりました(目標100頭)
今年は飼育スタイルをまた変えるので大きいのが出るか?まぁチャレンジ精神はチョネ党首から受け継がれています(爆)
2014/07/15(Tue) 15:42 | URL  | pax #-[ 編集]
Re: こんばんは^^
mustarさん、こんばんは。

こちらこそありがとうございました。
私が失敗した時は、頼みまっせ。(笑)

最後の最後で予想外に増えるものです。
2014/07/17(Thu) 19:29 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
Re: おはようございます^^
masaさん、こんばんは。

どこで出ても同腹最大は自慢できます。(笑)
どこかで87mm出ないかしらね。(爆)

250頭オーバーの世界、どうなるんでしょうね。
お互いに頑張りましょう。
2014/07/17(Thu) 19:31 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
Re: こんにちは。
paxさん、こんばんは。

この度はありがとうございました。

もっとも採ったラインでも20頭程度ですわ。
1ライン当りの数は減らして、ライン数を増やしました。
数打てば、当りラインが出る確率が増えます。

さて、どうなることでしょう。


2014/07/17(Thu) 19:34 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
こんばんは
プレはご期待に添えず恐縮です。でも250ですか?うちより多いですよ。

私も無理は良くないと思いながらも今年はやっちゃいました。
でもこのままでは続かないので来年は落とします。
2014/07/19(Sat) 01:02 | URL  | す~やん #LCCYfnAw[ 編集]
Re: こんばんは
すーやんさん、こんにちは。

あれっ、私、プレの応募はしてなかったと思うけど・・・。
すごい個体をプレしているな~と、指を加えて見てました。(笑)

今年は私も採りすぎたと反省してます。
長く続けるためには、無理しないことですね。

やってしまったものは仕方ない。
お互いに頑張りましょう。
2014/07/19(Sat) 14:43 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック