fc2ブログ
山梨から始め、現在は久留米、能勢のオオクワを中心にブリードしています。
ショックです。
幼虫時の最大個体が羽化不全でした。
YGx信玄の唯1頭の♂です。
32,6gあったやつです。

羽化不全の中では軽い方でしょうか。
私は、羽化不全は出やすい血統があったりしますから、基本的には累代しません。
サイズ的にも78mmと微妙ですから悩みますね。
来年まで生きのびたら考えましょう。
でも、何となくダメになるような気がしています。

今の所、YG系は、どうも調子が悪い。
80さんからのYGも秋口に早期羽化と不全だったし、私ってヘボかしら。
山梨が裏年ってことで飼育が適当すぎるんだろうか。
早く羽化させたかったから、今年に入ってすぐ温度上げたのが仇になっているのか。
HSさんからのYGとガッタさんからの久留米はどうなるのかなぁ。

今期は久留米に集中です。
いいかげんに冬眠から起こそうかな。(笑)

2011_04_23 YGS26-1

2011_04_23 YGS26-2

FC2blog テーマ:クワガタ・カブトムシ - ジャンル:ペット

【2011/04/23 17:04】 | 2011年ブリード
トラックバック(0) |

こんばんは
エバクワ
羽化不全、残念ですね。。。
でも32.6gあって78ミリですか~もうちょっと欲しいところですよね。
不全もこのくらいでしたら生き延びるかもしれませんね。

久留米はそろそろ起こしましょう(*^_^*)

Re: こんばんは
ashtaka
そうそう、還元率、悪いですよね。
たぶん累代しません。
他の個体に期待します。

久留米はようやく玄関からもう少し暖かい所に持って来ました。
これで起きてくれるでしょう。

来週当りからペアリング始めます。


こんばんは
鍬形屋七兵衛
この程度なら生き延びる可能性もありますね。
でも78mmというサイズが判断しづらいところですよね。
唯一のオスというのもまた微妙・・・・

うちにも頂き物の未公開ラインがあるのですが、3頭連続で羽化不全です。
極太とかではないのですが、羽化不全の多いラインはあるような気がします。


Re: こんばんは
ashtaka
悩む気持ちが分かってもらえてありがとうございます。
同じように採卵して同じように飼育しても、羽化不全が多かったり、幼虫時に多く★になったりする血統は必ず出ます。
今までは、そんな血統は悩むことなく累代中止しています。
今回もたぶん累代しないと思います。
来年まで生きていて、種親が不足した場合のみ登場するかもしれませんね。

コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
こんばんは
羽化不全、残念ですね。。。
でも32.6gあって78ミリですか~もうちょっと欲しいところですよね。
不全もこのくらいでしたら生き延びるかもしれませんね。

久留米はそろそろ起こしましょう(*^_^*)
2011/04/23(Sat) 18:12 | URL  | エバクワ #WjRtzHSU[ 編集]
Re: こんばんは
そうそう、還元率、悪いですよね。
たぶん累代しません。
他の個体に期待します。

久留米はようやく玄関からもう少し暖かい所に持って来ました。
これで起きてくれるでしょう。

来週当りからペアリング始めます。
2011/04/25(Mon) 20:16 | URL  | ashtaka #-[ 編集]
こんばんは
この程度なら生き延びる可能性もありますね。
でも78mmというサイズが判断しづらいところですよね。
唯一のオスというのもまた微妙・・・・

うちにも頂き物の未公開ラインがあるのですが、3頭連続で羽化不全です。
極太とかではないのですが、羽化不全の多いラインはあるような気がします。
2011/04/26(Tue) 21:37 | URL  | 鍬形屋七兵衛 #-[ 編集]
Re: こんばんは
悩む気持ちが分かってもらえてありがとうございます。
同じように採卵して同じように飼育しても、羽化不全が多かったり、幼虫時に多く★になったりする血統は必ず出ます。
今までは、そんな血統は悩むことなく累代中止しています。
今回もたぶん累代しないと思います。
来年まで生きていて、種親が不足した場合のみ登場するかもしれませんね。
2011/04/27(Wed) 17:30 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック