fc2ブログ
山梨から始め、現在は久留米、能勢のオオクワを中心にブリードしています。
2010年羽化の山梨産の結果詳細です。

無事、羽化したものは、♂6頭、♀8頭。
驚きの♂81.3mmを筆頭に、79mm、78.8mm2頭、68mm、55mm。
やっぱりムラが出るのはどうしようもないですね。
でも、下2頭を除けば、すごすぎる成績だと思っています。
♀は最大52mmが飛びぬけて、49.5mm、49mm、48mm3頭、47.5mm2頭と言う結果でした。
♀のアベレージも山梨にしては高かったですね。

これで山梨産は極めた感があります。
私のような数をこなせない環境でこれ以上、累代しても、きっと親越えはほとんど無理でしょう。
ムラもどんどんと酷くなりますしね。
クロスするべき同年の血統も維持していませんから、仕方ないですね。
今期の山梨の中から化けるといいですが、今の所、期待の個体はいません。
化ければ、全く違った血統同士のアウトは面白いかもしれません。

山梨、上位2頭の履歴です。
山梨01番、81.3mmです。
6月20日、割出し。
9月20日、交換、20.5g・・・この個体は最初の交換時は並でした。
12月27日、交換、30.9g・・・山梨で初めての30g越え、感動でした。
4月9日、蛹化。
5月10日、羽化。

山梨14番、79.0mmです。
7月11日、割出し。・・・遅めの産卵にしては、伸びました。
9月12日、交換、22.5g。
4月24日、交換、24.8g・・・この体重からの79mmは驚きです。
5月29日、蛹化。
6月22日、羽化。

最大の81.3mmには、♀52mmをペアリングする予定です。
予備で♂79mmと♀49.5mmがキープしてあります。
81.3mmで幼虫が採れたら、このペアは、オークション行きですね。

山梨産、81.3mm、羽化2010年5月10日。
2010_05_10-山梨C3-01-813-1

2010_05_10-山梨C3-01-813-2

2010_05_10-山梨C3-01-813-3

FC2blog テーマ:クワガタ・カブトムシ - ジャンル:ペット

【2010/12/06 19:53】 | 2010年ブリード
トラックバック(0) |


鍬形屋七兵衛
ashtakaさん、こんばんは。

この山梨産すごいですね。
確かに山梨産の81ミリというのも凄いですが
綺麗な個体でまだ余裕が感じられます。

素直に大きく育てられた感じが私は好みですね。



お、できたじゃん
クワクワさん
□Ashtakaさん、うぃーっす□

バナー貼れてよかったね。
でもちゃんと画面に反映さてないね。
記事のラインと、かぶっちゃって。
バナーが大きいんだろうか、
サイズ小さくしとくね。

Ashtakaさんさ、縮小専用ソフトを落とせば
どんな画像も自分で大きさを調節できるよ。


>七兵衛さん
ashtaka
そうですかねぇ。

写真では分かり辛いですが、お尻が長めな個体なんですわ。
もう少し太いとカッコいいんですが、それでは山梨産らしくないですね。
山梨だとこのフォルムが理想かもしれないですね。

太さは久留米で、ですね。

>クワクワさん
ashtaka
私のパソコンではカブっていなかったんですが・・・。
どうしてなんだろう。

でも、小さくしておきました。
画像のトリムとリサイズはよくやりますので、簡単です。
どのサイズがいいのかを悩みましたけどね。
とりあえず、88x31にしておきました。

ありがとうございました。



コメントを閉じる▲
ちょっと、国産から逸れて、外産に浮気をした話をします。

2009年にいろいろなプレをしていることに気がつき、片っ端から応募しました。
まさか、こんなに当選するとは。
プレ=里子の意味も分かっていませんでした。
子供に珍しいクワカブたちを見せたかった、それだけの気持ちで応募したのです。
当選させていただきましたおのおの方、大変すいませんでした。

お礼を兼ねて、当選してお譲り頂いたクワたちの発表をします。
ただ、キレイに写真が残っているもの、限定です。(汗)
全てご紹介できなくてすいません。
もっと、写真を撮っておけば良かった。


D&Tさんから頂きましたモセリオウゴンオニクワガタ。・・・湿度で色が変わるのを見て、子供が感心。
2009_10_25 モセリオオゴン


ハッシーさんから頂きましたスマトラオオヒラタクワガタ90mm・・・すっごく大きな個体でした。
2009_10_10 スマトラ


ちゃらさんから頂きましたヨーロッパミヤマクワガタ。・・・大きなミヤマです。
2009_10_10 ユーロミヤマ


Tomo2さんから頂きましたタランドゥスオオツヤクワガタ。・・・オモチャみたいなクワですね。
2009_10_10 タランドゥス


クワクワさんから頂きましたメンガタメリークワガタ。・・・面白い。
2009_10_25 メンガタ


同じくクワクワさんから頂きましたヘルマンミヤマクワガタ。・・・変わった形のカッコイイミヤマです。
2009_10_25 ヘルマン


同じくクワクワさんから頂きましたニジイロクワガタ。・・・子供の大のお気に入りです。
2009_10_25 ニジイロ


Mahitaさんから頂きましたインドアンタェウスオオクワガタ。(幼虫を羽化させたもの)
2010_08-インドアンテ-76-2-2


よくこれだけ当選したものです。
珍しい外産をいろいろと鑑賞させていただきましたが、ブリードできたのはほとんどありません。
ほとんどはもう★になっています。
基本的には鑑賞、そして、標本目的の応募でした。
でも、標本にして飾ってありますので、ブリードとは違う意味で大切にしているつもりです。

皆さん、本当にありがとうございました。

FC2blog テーマ:クワガタ・カブトムシ - ジャンル:ペット

【2010/12/05 21:43】 | 2010年その他
トラックバック(0) |

あぶねぇ~
クワクワさん(4さい)
□Ashtakaさん、はろー□

バナーできたよ。
シャアのザクにいい素材があったから
切り抜いてきた。
また確認しといてね~

Ashtakaさん、タランドゥスは
手のひらに乗せたらヤヴァイってw
これで血~噴いた人はたくさんいるよ。
勇者だw マネできないわ~w


>クワクワさん
ashtaka
バナーありがとう。
シャアですかぁ。
懐かしいなぁ。
でも、どうやって使うのか分からない。(汗)

タランドゥスってそんなに危険なの。
知らなかった。(大汗)
オオヒラタの方がはるかに怖かったです。

追記
バナー表示できたよ。
ありがとうございました。


コメントを閉じる▲
ブログを練習しながら、準備している段階で、もう、エバクワさんとHSさんに分かってしまいました (汗)。
簡単ですが、自己紹介を。

2年程前からashのHNでいろいろな方とお付き合いさせていただいているものです。
いろいろなプレ企画の協賛や当選で知り合えた方もいます。
今回、ブログを始めるに当って、ashのHNを使われる方が他にもいると知り、ashtakaと改名しました。
決して「もののけ姫」から取ったわけじゃありません (汗) 。
takaを付けた理由は付き合いの深い方は分かるでしょう。
今後はこのHNでいろいろな所へ出没したいと思っています。

ブログ名のメカニクルは、メカニカルとクロニクルの私が勝手に作った合成語です。
クロニクルは理解できても、なぜ、メカニカルなのかは知る人ぞ知るってことで (笑)。
あまり深い意味はないです (汗)。

未だに手探り状態です。
どこまで更新できるかも分からないですが、今後ともよろしくお願します。

FC2blog テーマ:クワガタ・カブトムシ - ジャンル:ペット

【2010/11/25 20:15】 | 2010年その他
トラックバック(0) |
初めまして。
ashtakaと申します。

ブログ、初挑戦です。
ここまでたどり着くまで、設定に悩み、大変でした。
どこまで書けるかわかりませんが、少しずつ慣れていきたいと思います。

国産オオクワを中心にした内容にするつもりです。
よろしくお願いします。

FC2blog テーマ:クワガタ・カブトムシ - ジャンル:ペット

【2010/11/23 18:20】 | 2010年その他
トラックバック(0) |

こんにちは
エバクワ
FC2の足跡からきました。
あれ~と思いコメ致します(^_^;)
ひょっとして私のよく知っている方でしょうか(苦笑)
違っていたらすいません。
今後ともよろしくお願い致します。
また遊びに来ますね。


HS
ashさん こんばんは

早速リンクいただきました。また遊びに来ますね。

>エバクワさん
ashtaka
無茶苦茶早い訪問ですね。
ありがとうございます。

私はエバクワさんの想像通りの人間です。(笑)
今後ともよろしくお願いします。
続くのかしらね。(^^;)



>HSさん
ashtaka
こちらこそ、よろしくお願いします。
まだまだ分からないことばかりで戸惑っています。
いろいろと教えて下さいね。
もう少し分かるようになったら、こちらからもリンクしますね。



コメントを閉じる▲