fc2ブログ
山梨から始め、現在は久留米、能勢のオオクワを中心にブリードしています。
オークションで私の出品物を落札された方が、同じ市内の方で驚き、直接お会いしてお話しました。
某所産オオのワイルドを累代したけど、大きくならないとぼやいてました。
ワイルドを手に入れるだけでもすごいことだよな。
お譲りした80mmUPの久留米産オオを見て、感動されていました。

その方は、ヘラクレスヘラクレスをやっているそうです。
私がいいなぁ、クワ友に幼虫をお願いしてるから、私ももうすぐやるつもりだよと言ったら、余っているから幼虫をあげるよと言われます。
いやいや、それは悪いからと最初は固辞しましたが、何となく説得されてしまいました。(汗)
代わりにと、久留米産のチビ個体をオマケで差し上げましたけどね。
で、届いたのが4頭。
2頭でいいと言ったんだけどな。(汗)

1頭だけ飛びぬけて大きいです。

20120807-1-2.jpg


オオだったら、既に80mmUPです。(笑)
最終的にどのくらいの大きさになるのだろう。

親は、クアドループ島産 ♂156mm、♀72mm。
これって結構大きいよな。
ヘラヘラの基準はよく分かりませんが・・・。(汗)
でも、こんな個体、羽化するといいよなぁ。
初めての飼育で期待しちゃダメかしら。
150mmもあれば、十分だと思うのは安易に考えすぎだろうな。
それ以前の問題として、外産って私、いつも半分くらい★になるからね。
今期からはエアコン管理の部屋があるから、今までよりは大丈夫でしょう。
問題は国産オオの温度でしか飼育できないってことだよな。
冬の20度以下になった時が心配かな。

こいつらが、今期、飼育の外産第1号です。
スペキオススシカクワは、産卵ダメだったからね。
第2号は何か。
乞う、ご期待。(笑)
って、決まってないんだけど・・・。(笑)


FC2blog テーマ:クワガタ・カブトムシ - ジャンル:ペット

【2012/09/12 23:59】 | 2012年その他
トラックバック(0) |

なるほど(^^)
MINAMI
ご無沙汰です。
そういうことでしたか(^^)

ヘラは、100gをはるかに超えてきますからね。
大きさよりも、問題なのは、真っ直ぐな角で羽化させることですよ^^;
これが、なかなか難しいです^^;

冬は、15度を下回ると危ないですが、20度前後なら全然大丈夫ですよ。
ウチで今年羽化した4頭は、ほぼ常温でしたから^^;

こんにちは
教官
我が家の子供達が、ニジイロが欲しいと言ってます。外産は、カッコいいけど飼育が難しい気がしますね。

こんばんは
toplegend44
ヘラヘラですか、昔飼育してました。
マット結構いりますよ~(笑)
大きく育ってほしいですね!

こんにちは。
pax
ヘラヘラ格好良いですよね。
でも自分は羽化まで2年間も待てないので、オオクワだけで我慢します。
マットのコバエだけは気を付けてくださあいね。

こんばんは
かっつ
近所に虫飼育している人って
実は結構いるんじゃないかなって思います^^
表に出てないだけで。
交流が広がっていいですよね♪

ヘラクレスは大きくなるので楽しみですね。



Re: なるほど(^^)
ashtaka
MINAMIさん、こんにちは。

そう言うことです。(笑)
100gの幼虫って、どんなだろう。
おおっと思うか、キモイと思うか・・・。
角曲がりを防ぐ方法ってありますか。
20度下回っても、150mm狙えるのかな。

Re: こんにちは
ashtaka
教官さん、こんにちは。

私の家も子供はニジを欲しがっています。
その内、機会があるでしょう。(笑)

外産ってそんなに身を構えなくても何とかなるよ。
過去にスマトラ、ホペイ、アンテ、ニジイロ、ハスタート、スペキオスス、などやったことあるけど、常温でも半分以上は羽化まで行けました。
外産はそれはそれで楽しいもんですよ。
大きさ、迫力を求めるなら、国産オオより、スマトラです。(笑)


Re: こんばんは
ashtaka
toplegend44さん、こんにちは。

ヘラヘラを飼育したことあるのですか。
どうすれば、大きくできるのか教えて下さい。(笑)
マットって4頭しかいないと、効率悪いですねぇ。

Re: こんにちは。
ashtaka
paxさん、こんにちは。

コバエ、出ますねぇ。
週に1回、3時間ほど、ノーマットを点けて退治してます。
2年って、長いですねぇ。

Re: こんばんは
ashtaka
かっつさん、こんにちは。

意外と近くにクワカブ仲間っているもんですね。
近くだから、出来ることって多いですわ。
大切にして行きたいものです。

コメントを閉じる▲
昨日、一気に12ブロックを詰めました。
準備、片付けの入れて、3時間弱で、できましたね。
今日は、8ブロックです。
2時間強で、できたかな。
プレスマシン様様です。(笑)
終わった時も肉体的に疲れたと言うより、精神的に疲れたって感じですね。
同じ体勢でやってましたから、腰には来ましたね。
手首もちょっと筋肉痛です。
しかし、12ブロック一気詰めなんて、すりこぎ手詰めだった時では考えられない量ですわ。

これで来週から、2本目への交換を開始できます。
完全に食いあがって来ている奴らがいますので、遅すぎるくらいですわ。
早い奴らで、現在ちょうど3ヶ月ですから、もう少し我慢してもらいましょう。(笑)


FC2blog テーマ:クワガタ・カブトムシ - ジャンル:ペット

【2012/09/09 23:59】 | 2012年その他
トラックバック(0) |

こんにちは。
pax
詰め詰め作業をしとと言う事はお体大丈夫なのですね。
少し安心しました。
自分は秋は体調が悪いので、既製品にしました。
おかげで、財布が空っぽになりましたが、まだ菌糸代が足りません(泣)

こんばんは
教官
 その後は、いかがでしょうか?先日、20ブロック詰めたので疲れました。あと、8~10ブロック位必要なんで、気が重いです。
 それと我慢できず、交換したら30gが出たんで一安心です。
 お会いできる日を楽しみにしてます。
 

こんばんは
toplegend44
2本目既製品半分ぐらい注文しました!
詰め詰め時間がないのとちょっときついので、、
待ってます!(笑)

こんばんは
クマモン
菌糸詰めお疲れ様です。

ブロック崩しは、何かいい方法を考えられましたか?
プレス機を使うと詰めるより崩すのが面倒ですから
次はブロック崩しを考えて下さい。

私は衣装ケースに合わせてブロック崩し網を作ってますので楽勝です(笑)





こんばんわ
鍬野家こうすけ
詰め詰め作業、お疲れ様です。
一日で12ブロックは、さすがですね。
我が家も少し詰めましたが、ハンドプレスでは、4ブロックがいっぱいいっぱいでしたよ(^_^;)
来週から交換なので、もう少し詰めないといけないです〜

こんにちは
かっつ
お疲れ様です
12ブロックなんて詰めたことないです^^;
そんなに頼んだこともないですけど・・・
これからの交換が楽しみですね♪

Re: こんにちは。
ashtaka
paxさん、こんばんは。

私もかなりの量の既製品を買いました。
まじめに全部、詰めると40ブロック必要です。(汗)

Re: こんばんは
ashtaka
教官さん、こんばんは。

調子は、変わらずですね。
基本、元気ですから、ご心配なく。
次の週末から交換開始します。
早く変えたくて、ウズウズしてます。

Re: こんばんは
ashtaka
toplegend44さん、こんばんは。

私も半分、既製品ですよ。
時間がなかったせいですけどね。



Re: こんばんは
ashtaka
クマモンさん、こんばんは。

プレス機といい、ブロック崩しといい、自作されているようで、すごいですね。
私は、ブロック崩しはあきらめます。
握力さえあれば、問題なしと判断しました。(笑)

コメントを閉じる▲
復帰と、言っても、入院中もメールしたり、コメしたりできてましたから、あえて更新停止を宣言する必要もなかったですね。
一応、万が一を想定しての宣言でした。(汗)
入院生活って、体は元気ですから、とんでもなくヒマでした。
メールしていただきました皆さん、お付き合いありがとうございました。

帰ってまず見た所は、ブリードルームです。(笑)
2週間見てないと、不安になります。
見てみると、かなり食痕が増えているビンもありますね。
早く2本目を準備してやらないとね。
とりあえず、既成ボトルでも買うしかないかな。

さっそく、菌糸ビン詰めが待っています。
既成ボトルと、ブロックの注文を済ませましたので、届き次第始めねばなりません。
まだ、無理はできませんので、少しずつですね。

FC2blog テーマ:クワガタ・カブトムシ - ジャンル:ペット

訳あって、入院することになりました。

手術、入院のため、大阪の病院まで行かねばなりません。
しばらく更新を停止します。
と言っても、2週間程度だと、思いますけど・・・。

パソコンを持って行きますのでメールのやり取りはできると思います。
電波状況が良ければ、ですが・・・。
ヒマだと思うので、メールは歓迎します。(笑)

帰ってきましたら、プレスマシンの交渉をスタートするつもりです。

FC2blog テーマ:クワガタ・カブトムシ - ジャンル:ペット

新成虫の羽化がほとんど終り、冷やし虫家を2台空けることができました。
まだ稼働中の冷やし虫家は1台だけですから、3台積み重ね用のラックはもう要りません。
冷やし虫家用のラックをバラシ、ブリードルームのラックの上に棚だけ増設です。
ようやく、メッシュラックをブリードルームに集約することができました。
そのラックの最上部へ、空いている冷やし虫家を置いてみたら、意外といい感じです。
頭でっかちになって、揺れて怖いかと思っていたけど、思ったほど揺れません。
これはスペース効率グッドですね。

20120716_クワ部屋-1-2

20120716_クワ部屋-2-2

温度的にもエアコンの風の当る所に冷やし虫家があれば、緩和されます。
地震が来ても、ラックに大型キャスターがついてますから、いい感じの免震構造になっていると思います。
こうなるとデラックスな本棚が邪魔だな。
地震にも弱そうだしね。
大きすぎて動かせないから仕方ないけどね。

冷やし虫家を直置きする予定だった床スペースに、もうひとつラックが入ります。
とりあえず、余っていた小さいラックを置いておきました。
もう1台同じラックを買っておけば良かったかな。
いや、棚も増やしたいから、もう2台分買った方が良かったかもね。
たかが3畳間ですけど、冷やし虫家を上層に配置した分、部屋が広くなった感じです。
もっと、飼育数を増やすことができますねぇ。(笑)
今更だけどね。

FC2blog テーマ:クワガタ・カブトムシ - ジャンル:ペット

【2012/07/28 23:59】 | 2012年その他
トラックバック(0) |

こんばんわ
鍬野家こうすけ
きれいなブリードルームですね。うらやましい。
エアコン管理で今季の夏場は、耐えられそうですね。

こんにちは
toplegend44
充実してますね!
うらやましいです!

うちも広さは変わらないですが、
窓等あって棚があまり置けません!
色々工夫してますが、(笑)


クリオネ
素晴らしいクワ部屋ですね
私は子供部屋としてクワ部屋を明け渡したので
飼育クワは冷温庫のみです

こんばんは
鍬形屋七兵衛
素敵な飼育環境ですね。
ゴージャスな本棚は趣があって素敵です。
あと100頭ぐらいは余裕ではないですか。


こんにちは
かっつ
いや~、素敵なブリードルームですね^^
きっちりと温度管理できる環境が羨ましいです^^
暑くて虫部屋にいくのも嫌になりますよ。

うちの虫達も管理してくれないかな~(爆)

こんばんは
ニックT
綺麗なブリードルームですね
あと、200頭程飼育できるのでは??

ashtakaさんの飼育部屋を見せてもらい
今週末、掃除する事に決めました(笑)

Re: こんにちは
ashtaka
toplegend44さん、こんばんは。

窓なんてスタイロで塞いじゃいましたよ。
入口以外の壁もスタイロで覆いたいくらいです。

Re: タイトルなし
ashtaka
クリオネさん、初めまして、かな。

家族あっての趣味ですから、仕方ないですね。
私もここまで来るのに10年かかりましたから、無理せず出来る範囲で続けていくべきでしょう。
今後ともよろしくお願いします。


Re: こんばんは
ashtaka
七兵衛さん、こんばんは。

あと100頭って・・。
そりゃ、確かにできますけど・・・。(笑)
でも今期はこんな所にしておきます。
増やしたとしても、外産を少しだけですね。

Re: こんにちは
ashtaka
かっつさん、こんばんは。

ここまで来るのに10年かかりました。
どの程度の成果が出てくれるのか、今から楽しみです。

預けてくれてもいいけど、返ってくるかは分かりません。(笑)


コメントを閉じる▲