fc2ブログ
山梨から始め、現在は久留米、能勢のオオクワを中心にブリードしています。
これにて、自己ブリ分の3本目への交換終了です。

N1C・・・83.3mm(ashtaka 2014-N3) x 52mm(BKダイヤさん-2013-7、86.1mm同腹)

20151223_N1C-0-353.jpg

30.6g→35.3g

後半で、もっといい個体が出るものと思っていましたが、意外と伸びませんでしたね。
思い当たることはありますけどね。

自己ブリ分の集計です。
♂の集計対象になる総数は75頭です。
(1本目でどうにもならないハズレ銘柄に入れた分は除外しました。)

32g、6頭。
33g、6頭。
34g、3頭。
35g、4頭。
36g、3頭。
38g、1頭。

当初、どの体重から記事に載せるのがいいか、悩みました。
皆さんのようなハイレベルの目標だと、載せられるかもわかりません。
どこで線を引くのが自分にとってベターなのか悩みましたが、35gUPはいい感じだったようです。
ある程度、記事に載せられないと、寂しいですからね。

来年1月中旬から、冷やし虫家で別温度管理している遅採れ里子の交換が始まります。
現在、2ヶ月経過していますが、劣化もないです。
食痕があまり出ていない個体が多いのが気がかりかな。
居食いしているのならいいですけどね。
里子とは言え、超有望血統ばかりですから、これはこれで楽しみです。

【2015/12/26 15:26】 | 2015年ブリード
トラックバック(0) |

管理人のみ閲覧できます
-


Re: 凄い!
ashtaka
私なんてまだまだです。
上には上がいます。

楽しみを忘れずに、自分に合ったブリードをしていくのが、一番ですわ。

コメントを閉じる▲
久留米の交換をしてみました。
掘っても掘っても写真を撮るような個体が出てきません。(汗)
最大33.9gと、惨敗です。
まだ、少し残っていますが、久留米の自己ギネスが出る可能性は、極めて低そうです。

次にYGの里子です。
悶左衛門さんから、お譲りいただいたラインから、いい感じのものが出ました。
♂84.7mm (yasukongさん1312) ×♀54.5mm (ワイドカウさん13YGC105)

20151219_N6-02-357.jpg

31.0g→35.7g

同じラインで、もう1頭、33.2gもいます。
少ない里子ながら、アベが高そうです。
悶左衛門さん所で、同腹39.7gも出ています。
楽しみなラインですね。

悶左衛門さん、ありがとうございました。


【2015/12/21 21:31】 | 2015年ブリード
トラックバック(0) |

こんばんは
大鍬悶左衛門
ashtakaさん、ご紹介ありがとうございます。1回目交換時にはどうなることかと思ったのですが、ホッとしました。自分のもashtakaさんのも楽しみにしておきます!

こんにちは
チョネ
今年は昨年リベンジを果たせそうですね。
しかし撮り方なのか、ashtakaさん
の幼虫はどれもメガ太く感じるのですが。^ ^


Re: こんばんは
ashtaka
大鍬悶左衛門さん、こんばんは。

お陰さまで、楽しませてもらっています。
お互いにいい結果が出るといいですね。



Re: こんにちは
ashtaka
チョネさん、こんばんは。

昨年の今頃は終わった感で、既に心は来期でしたが、今年はまだ楽しめています。
羽化して、全部不全もありえますけど、最後まで楽しめるだけ、ましでしょう。

メガ太いって・・・。(汗)
秤が小さいせいで、大きく見えるだけではないでしょうか。

コメントを閉じる▲
冷蔵庫は希望者ないですね。
まあ、廃棄処分にしようかな。

フライング交換でいい結果が出ていて、本交換を楽しみにしていましたが、意外といい結果が続きません。
その中で、載せられるのは、この2頭。

N3B・・・80.7mm(waizuさん2012-10、86.7mm同腹) x 51.5mm(ashtaka 2014-N1E)

20151128_N3B-01-352.jpg

33.5g→35.2g。

前回の38.8gと同腹ですから、このラインはいいですね。。



次に、
N2C・・・83mm(BKダイヤさん 2013-7、86.1mm同腹) x 51mm(ashtaka 2014-N7、(mustarさん14YG-D里子85.5mm同腹))

20151128_N2C-07-364.jpg

33.0g→36.4g。

今の所、No3です。

2本目交換時、35gUPしていた個体は、33gまでダウンしてました。
これは期待して掘っただけにガックリでしたわ。

自己ブリ分、80頭ほど掘って、33gUPが30頭弱いますので、上出来ではないでしょうか。
1本目に全然合わなかった菌糸分を除けば、もっと確率は上がりますけどね。

間もなくしたら、久留米や里子の交換が始まります。
久留米はどこまで頑張ってくれるでしょうか。



33gUPの個体は20頭弱の間違いでした。失礼しました。


追記を閉じる▲

FC2blog テーマ:クワガタ・カブトムシ - ジャンル:ペット

【2015/12/12 21:14】 | 2015年ブリード
トラックバック(0) |

こんにちは^ ^
mustar
33gアップが30頭弱も出てますか。
それだけいれば羽化まで楽しめそうですね!
平均値が高そうです。

久留米の交換報告も楽しみにしております^ ^

Re: こんにちは^ ^
ashtaka
mustarさん、こんばんは。

世間に比べれば、まだまだです。(汗)
まあ、自分で満足してるからいいんですけどね。

久留米・・・。
交換を始めましたが、ダメっぽいです。(汗)

コメントを閉じる▲
もう1カ月ほどで、10万アクセスに達しそうです。
いい機会だからプレ企画でもと思っていましたが、魅力ある商品を出せそうもないから、止めることにします。
面倒ってのもありますけどね。(汗)

で、その代わりってわけではないですが・・・。

使わない小型冷蔵庫があります。
欲しい方いますか。
保冷庫を作成するのに使えるのではないでしょうか。
無料です。(笑)
ご希望なら、着払いで飛ばしますよ。

20151129_冷蔵庫-1

20151129_冷蔵庫-2

20151129_冷蔵庫-3

20151129_冷蔵庫-4

大きさは、幅 470mm x 奥行 455mm (扉無 400mm) x 高さ 480mm(足無 460mm)。
重さは、約20kgです。
電源を入れて見た所、氷はできました。
古いですから、いつまで動くかは、まったく保証はできません。

欲しい方は、メールフォームからご連絡ください。
大勢の方から希望がありましたら、抽選とします。

よろしくお願いします。

【2015/12/09 18:27】 | 2015年その他
トラックバック(0) |
正式な3本目への交換を始めました。
まずは、お試し産卵のラインですから、報告できるような結果はありません。
1頭だけ、33gUPが出たくらいです。

ついでながら、暴れの気配のある個体も交換しておきました。
その中から驚きのサイズです。

N3B・・・80.7mm(waizuさん2012-10、86.7mm同腹) x 51.5mm(ashtaka 2014-N1E)

20151123_N3B-04-388.jpg

30.7g→38.8g。

幼虫体重の自己ギネスを更新しました。
2本目でここまで伸びるのは、初めての経験です。
少し動いていましたから、ダメだと思っていたので、驚きました。
嬉しいですね。

まだ、有望ラインの正式な交換は、始めていません。
劣化や暴れで、フライング気味に交換した中で、成果が続いています。
正式な交換は来月に入ってから、始まりますが、非常に楽しみですね。

フライング交換個体の33gUPは全て冷やし虫家に入れ、温度を下げ始めました。
普通に飼育するラインより、1ヶ月くらい先行させるつもりです。
これが、吉と出るといいですけどね。

【2015/11/28 14:53】 | 2015年ブリード
トラックバック(0) |

こんにちは^ ^
mustar
自己ベストおめでとうございます^ ^
しかもその同腹幼虫がウチにも来てますね〜!

3本目の交換が楽しみになりました。

よい感じです(^^)
waizu
ご無沙汰しております。
自分ところから派生した種からよい結果が出るとうれしいものですね!
楽しみな報告をありがとうございます。
今後も楽しみにしていますので、うまく羽化までお願い致します。

はじめまして
abikuwa2012
abikuwa2012と申します。
写真上手に撮れていますねー
大きな幼虫の迫力が迫ってきます!
388g?と思ってしまいました。
大きく羽化するといいですね。
報告楽しみにしています!

Re: こんにちは^ ^
ashtaka
mustarさん、こんばんは。

今期は皆さんにいい里子を飛ばせたようです。
こればっかりは、運の要素が大きいですからね。

思い切り大きな輩を出して下さい。(笑)

Re: よい感じです(^^)
ashtaka
waizuさん、こんばんは。
こちらこそご無沙汰しています。

今期の種親の数が少なく、2年目の参加をさせましたが、思いの外いい感じできています。
waizuさん所でも、この10番大活躍ですよね。

これだけ楽しませていただいて、ありがとうございます。

後は羽化・・・ですね。
それが問題かも。(笑)

Re: はじめまして
ashtaka
abikuwa2012さん、初めまして。
ようこそお越しいただけました。

388gって・・・、デカイを通り越して、キモイんじゃないかな。(汗)
羽化してナンボですから、まだまだわかりません。
不全ラッシュになるような気もしてます。

今後ともよろしくお願いします。

コメントを閉じる▲