今年も庭でカブトが発生しています。
掘り出してみた所、例年よりかなり少ない。

少なかった昨年のさらに半分くらいでしょうか。
さらに庭木の剪定をしていたら、とんでもないモノを見つけました。

スズメバチの巣です。
直径20㎝くらいでしょうか。
夏の間は、葉っぱに隠れて気が付きませんでした。
こんな雨が当たるような所にも作るんだな。
中にいるのかしら。
いたとしても冬眠中でしょう。
そっと袋で包んで、枝から切り離し、殺虫剤を袋の中に噴射し、袋を閉じておきました。
後日、割って見てみたら、3匹の死骸がありました。
材割している時に、よく見る女王バチと言うサイズじゃなかったから、冬眠していたわけじゃないかもね。
カブトもスズメバチも、よくこんな住宅街に来るもんだな。
近くに山も川もあるから、田舎だけどね。
オプション品を予約されていた京都府宇治市のK様。
何度もメールしていますが、返信がありません。
最終確認のできないままでは、注文を受けることができませんので、もしご希望が変わっていないのであれば、大至急ご連絡ください。
よろしくお願いします。
掘り出してみた所、例年よりかなり少ない。

少なかった昨年のさらに半分くらいでしょうか。
さらに庭木の剪定をしていたら、とんでもないモノを見つけました。

スズメバチの巣です。
直径20㎝くらいでしょうか。
夏の間は、葉っぱに隠れて気が付きませんでした。
こんな雨が当たるような所にも作るんだな。
中にいるのかしら。
いたとしても冬眠中でしょう。
そっと袋で包んで、枝から切り離し、殺虫剤を袋の中に噴射し、袋を閉じておきました。
後日、割って見てみたら、3匹の死骸がありました。
材割している時に、よく見る女王バチと言うサイズじゃなかったから、冬眠していたわけじゃないかもね。
カブトもスズメバチも、よくこんな住宅街に来るもんだな。
近くに山も川もあるから、田舎だけどね。
オプション品を予約されていた京都府宇治市のK様。
何度もメールしていますが、返信がありません。
最終確認のできないままでは、注文を受けることができませんので、もしご希望が変わっていないのであれば、大至急ご連絡ください。
よろしくお願いします。
トラックバック(0) |
こんにちは
さかな 庭にカブトが来るのは羨ましいでしすね。
うちは使い終わったマットや、菌糸を一部庭に捨て山になってますが掘っても出てきた事がなく。
Re: こんにちは
ashtaka さかなさん、こんばんは。
庭に30cmほど穴を掘ってマット屑を捨て始めてから、3年目でカブトがやってきました。
その後はおそらく累代してますね。
新たな血はやってくるかしら。
さかな 庭にカブトが来るのは羨ましいでしすね。
うちは使い終わったマットや、菌糸を一部庭に捨て山になってますが掘っても出てきた事がなく。
Re: こんにちは
ashtaka さかなさん、こんばんは。
庭に30cmほど穴を掘ってマット屑を捨て始めてから、3年目でカブトがやってきました。
その後はおそらく累代してますね。
新たな血はやってくるかしら。
BE-KUWAで酸欠対策のいい記事がありました。
私にとってタイムリーな話題です。
読んですぐに作者さんへメールしました。(笑)
作者さんは国産ヒラタのギネス保持者で、Ashtakaプレスを使用していただけている方です。
広く使ってもらえるようにと、特許を取れたけど、取らなかったという点は、Ashtakaプレスの6本レバー化をした時の私と同じですね。
いろいろとお話しして、私なりの考えを加味して自作してみることにしました。
いかにシンプルに、安く作るかがテーマです。
いくつか試作してみて、自分なりに満足できるものができました。
コンセプトは、BE-KUWAに載っているものと同じです。
上から見た姿。

下から見た姿。

周りにグルリと1mm程度のスキマが空きますから、中心以外の穴は空けていません。
使い方です。
まずは、投入後、しっかりと潜って行ったボトルを用意します。

盛り上がっている部分を口元から、20mm弱まで取り除きます。

ディスクを乗せます。

フタをして完成です。


量産してみようと思いますが、欲しい人いますか。
今の所、1400ccボトル専用のディスクのみを、作るつもりです。
価格も悩んでいますので、欲しい人は幾らなら欲しいと言っていただければ、検討してみます。
ご希望の方がいましたら、メール下さい。
大勢の希望者がいた場合は、一気に作れませんので、納期は遅くなるかもしれません。
よろしくお願いします。
私にとってタイムリーな話題です。
読んですぐに作者さんへメールしました。(笑)
作者さんは国産ヒラタのギネス保持者で、Ashtakaプレスを使用していただけている方です。
広く使ってもらえるようにと、特許を取れたけど、取らなかったという点は、Ashtakaプレスの6本レバー化をした時の私と同じですね。
いろいろとお話しして、私なりの考えを加味して自作してみることにしました。
いかにシンプルに、安く作るかがテーマです。
いくつか試作してみて、自分なりに満足できるものができました。
コンセプトは、BE-KUWAに載っているものと同じです。
上から見た姿。

下から見た姿。

周りにグルリと1mm程度のスキマが空きますから、中心以外の穴は空けていません。
使い方です。
まずは、投入後、しっかりと潜って行ったボトルを用意します。

盛り上がっている部分を口元から、20mm弱まで取り除きます。

ディスクを乗せます。

フタをして完成です。


量産してみようと思いますが、欲しい人いますか。
今の所、1400ccボトル専用のディスクのみを、作るつもりです。
価格も悩んでいますので、欲しい人は幾らなら欲しいと言っていただければ、検討してみます。
ご希望の方がいましたら、メール下さい。
大勢の希望者がいた場合は、一気に作れませんので、納期は遅くなるかもしれません。
よろしくお願いします。
トラックバック(0) |
こんばんは
さかな ビークワ見てないですが、あかがねのギネスブリーダーさんの記事ですかね?
ヤフオクで出品されてて欲しかったですが、かなり値段が上がりやめました。
いろいろ工夫すれば自分でも作れそうで!
こんばんは
たかとぱぱ Breathing Disk作られたんですね。
うちでもプリンカップを材料に作ってみました。
投入直後にセットすると幼虫が潜るときの菌糸の盛り上がりもなくなりますよ。
どのくらい効果があるかはわからないのですが、信じてやるしかないですよね。
Re: こんばんは
ashtaka さかなさん、こんばんは。
私も見てすぐ、作ってみよと思いました。(笑)
今はどこまで安くできるかが、課題です。
Re: こんばんは
ashtaka たかとぱぱさん、こんばんは。
プリンカップ版、存じてますよ。
投入直後だと、幼虫が安定してないのが、心配です。
菌糸屑も固まってないので、どうしても少しこぼれてしまいますしね。
ここまで書いて閃いた。(笑)
反転するのを遅らせればいいのかも。
管理人のみ閲覧できます
-
さかな ビークワ見てないですが、あかがねのギネスブリーダーさんの記事ですかね?
ヤフオクで出品されてて欲しかったですが、かなり値段が上がりやめました。
いろいろ工夫すれば自分でも作れそうで!
こんばんは
たかとぱぱ Breathing Disk作られたんですね。
うちでもプリンカップを材料に作ってみました。
投入直後にセットすると幼虫が潜るときの菌糸の盛り上がりもなくなりますよ。
どのくらい効果があるかはわからないのですが、信じてやるしかないですよね。
Re: こんばんは
ashtaka さかなさん、こんばんは。
私も見てすぐ、作ってみよと思いました。(笑)
今はどこまで安くできるかが、課題です。
Re: こんばんは
ashtaka たかとぱぱさん、こんばんは。
プリンカップ版、存じてますよ。
投入直後だと、幼虫が安定してないのが、心配です。
菌糸屑も固まってないので、どうしても少しこぼれてしまいますしね。
ここまで書いて閃いた。(笑)
反転するのを遅らせればいいのかも。
管理人のみ閲覧できます
-
千葉県成田市で11月19日20日、世界と日本の大昆虫展が開催されます。
以前、私のブログで紹介したオオクワのモザイクが、展示されると聞いてます。
生きたままか、標本でかはわかりませんが・・・。
お近くの方はどうぞ。
世界と日本の大昆虫展(入場無料)
開催日時
2016年11月19日(土)〜20日(日)
9:00〜16:00
開催場所
成田山書道美術館2F特別展示室
以前、私のブログで紹介したオオクワのモザイクが、展示されると聞いてます。
生きたままか、標本でかはわかりませんが・・・。
お近くの方はどうぞ。
世界と日本の大昆虫展(入場無料)
開催日時
2016年11月19日(土)〜20日(日)
9:00〜16:00
開催場所
成田山書道美術館2F特別展示室
ようやくこの秋製作のType20Sの発送が全て終了しました。
皆さん、ありがとうございました。
何だか、次期Type20Sの予約のペースがやけに早い。
Twitterのせいなのか・・・。
次期ロットは早々と予約満了になるかもしれません。
もう随分と前になるのですが・・・。
かっつさんのプレ企画での当選品です。
送っていただいてからも随分と経ちます。(汗)
ようやく写真が撮れましたので、アップさせていただきます。
チョネさんからの贈り物です。
ものすごく大きな久留米です。
16-KU1106-84mm



♀は管理表だけです。
16-KU523-53mm

♂♀共、サイズだけじゃなく、血統としても申し分がないです。
チョネさん、ありがとうございました。
来期のKLBは、頑張ります。(汗)
皆さん、ありがとうございました。
何だか、次期Type20Sの予約のペースがやけに早い。
Twitterのせいなのか・・・。
次期ロットは早々と予約満了になるかもしれません。
もう随分と前になるのですが・・・。
かっつさんのプレ企画での当選品です。
送っていただいてからも随分と経ちます。(汗)
ようやく写真が撮れましたので、アップさせていただきます。
チョネさんからの贈り物です。
ものすごく大きな久留米です。
16-KU1106-84mm



♀は管理表だけです。
16-KU523-53mm

♂♀共、サイズだけじゃなく、血統としても申し分がないです。
チョネさん、ありがとうございました。
来期のKLBは、頑張ります。(汗)
トラックバック(0) |
仮予約完了♪
ぼーず 初コメ失礼します。
ブログやプレス機の写真はよくよく拝見させて頂いておりましたが、初めてプレス機の動画をクリックした結果、スイッチが入り 速攻メールフォームクリックしてました^^;
その後は親切にアドバイスしていただき有難うございました(^ν^)
まだオプションで少し悩んでおりますので、変更がありましたら連絡させていただきます。
宜しくお願い致しますm(_ _)m
こんにちは
さかな 素晴らしい個体じゃないですか。
ブリは来年で?
楽しみですね。
Re: 仮予約完了♪
ashtaka ぼーずさん、こんばんは。
仮予約された方なんですね。
お名前とHNが一致しませんが・・・。
この度はありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
Re: こんにちは
ashtaka さかなさん、こんばんは。
そうなんですよ。
来期は責任重大です。
それなりの結果を出して、チョネさんの期待に添えねばね。
申し訳ありません
ぼーず そうでした(-。-;
名前連絡時にHNをお伝えしてませんでした(^_^;)
山梨からいろいろ質問した者ですw
訳あって800用ガイドパイプのみを購入しようとした…
最終確認の時はHNもちゃんと書きますm(__)m
宜しくお願い致します^ ^
おはようございます
貴吉おやじ(たかきち) 着弾おめでとうございます。
素晴らしい個体ですね。(^^)
来年のブリが楽しみになりますね。
Re: 申し訳ありません
ashtaka ぼーずさん、こんばんは。
山梨の方ですね。
了解です。
そう言えば、ブログ教えていただいてましたね。
HNの確認を失念してました。
こちらこそ失礼しました。
Re: おはようございます
ashtaka 貴吉おやじさん、こんばんは。
すごい個体が届きました。
チョネさんには足を向けられません。(汗)
来年は久留米も頑張ります。
おはようございます
たかとぱぱ 着弾おめでとうございます。
プレの協賛品で84mmですか?
チョネさん太っ腹ですね~。
来期のブリが楽しみですね。
Re: おはようございます
ashtaka たかとぱぱさん、こんばんは。
チョネさん、太っ腹です。(笑)
本来なら、来期はYG一色の年ですが、お蔭さまで、久留米もできそうです。
ありがたいです。
ぼーず 初コメ失礼します。
ブログやプレス機の写真はよくよく拝見させて頂いておりましたが、初めてプレス機の動画をクリックした結果、スイッチが入り 速攻メールフォームクリックしてました^^;
その後は親切にアドバイスしていただき有難うございました(^ν^)
まだオプションで少し悩んでおりますので、変更がありましたら連絡させていただきます。
宜しくお願い致しますm(_ _)m
こんにちは
さかな 素晴らしい個体じゃないですか。
ブリは来年で?
楽しみですね。
Re: 仮予約完了♪
ashtaka ぼーずさん、こんばんは。
仮予約された方なんですね。
お名前とHNが一致しませんが・・・。
この度はありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
Re: こんにちは
ashtaka さかなさん、こんばんは。
そうなんですよ。
来期は責任重大です。
それなりの結果を出して、チョネさんの期待に添えねばね。
申し訳ありません
ぼーず そうでした(-。-;
名前連絡時にHNをお伝えしてませんでした(^_^;)
山梨からいろいろ質問した者ですw
訳あって800用ガイドパイプのみを購入しようとした…
最終確認の時はHNもちゃんと書きますm(__)m
宜しくお願い致します^ ^
おはようございます
貴吉おやじ(たかきち) 着弾おめでとうございます。
素晴らしい個体ですね。(^^)
来年のブリが楽しみになりますね。
Re: 申し訳ありません
ashtaka ぼーずさん、こんばんは。
山梨の方ですね。
了解です。
そう言えば、ブログ教えていただいてましたね。
HNの確認を失念してました。
こちらこそ失礼しました。
Re: おはようございます
ashtaka 貴吉おやじさん、こんばんは。
すごい個体が届きました。
チョネさんには足を向けられません。(汗)
来年は久留米も頑張ります。
おはようございます
たかとぱぱ 着弾おめでとうございます。
プレの協賛品で84mmですか?
チョネさん太っ腹ですね~。
来期のブリが楽しみですね。
Re: おはようございます
ashtaka たかとぱぱさん、こんばんは。
チョネさん、太っ腹です。(笑)
本来なら、来期はYG一色の年ですが、お蔭さまで、久留米もできそうです。
ありがたいです。
2本目への交換開始しました。
まずは、お試し産卵分の能勢YGと、KLB用久留米。
交換する前から、嫌な予感はしていました。
もう4ヶ月も放置してあるのに、食痕の出ていないボトルが多いんですわ。
2ヶ月を過ぎた頃は、今期は温度を低めでやっているから成長が遅いんだろうと・・・・。
3ヶ月を過ぎた頃、ちょっと食が細くないかい・・・。
で、4ヶ月まで待って、これはやばいかも・・・。
で、交換です。
能勢YGは、2ライン。
1ラインは、8頭中、4頭★。
もう1ラインは、7頭全頭生存してました。
血統によって強い弱いがあるようです。
ショックだったのは、KLB用久留米。
全部で14頭やっていましたが、何と生存していたのはわずか4頭。
しかも3頭が♀。残った1頭は♂と思われますが成長不良の11g。
このただ1頭の♂、2本目で盛り返してくれる可能性はほとんどゼロでしょう。
私にとってKLB終わったなと。(泣)
戦うことさえできす、残念です。
主催者のチョネさん、応援していただいたwaizuさん、私信でもお伝えしましたが、申し訳ありませんでした。
いつやるか考えていますが、次の交換は3ヶ月ちょい経過しているこのボトル。
全て能勢YGです。

食痕の出ているボトルを上に、出てないボトルを下に。
下のボトルのキレイなこと。
全然、劣化もしていません。
食痕の出てないボトルの方が2倍ほどあります。
3ヶ月以上経って食痕無は絶望です。
ここまでが特に酷いですわ。
この後のボトルは、食痕の出がいいです。
ここまで初令で落ちるのは15年やってきて初めての経験です。
なぜこうなったのか。
おそらくですが・・・・
主因はType30Tでしょう。
完成した嬉しさもあって、初詰めを調子に乗って堅く詰めすぎたのだと思っています。
菌はしっかりと回りましたので、問題ないと思っていましたが、ボトル中央で酸欠状態になったのでしょう。
20~30mm程度潜った所で死亡している幼虫が多かったです。
ショックでしたが、いい勉強になりました。
1本目の堅詰めは今後控えることにします。
Type30Tを使うと簡単に堅く詰めれますから、今後1本目はType-3(現Type20S)で詰めようかな。
生存していた個体も報告できるような体重は出ていません。
まだ、これからですけどね。
まずは、お試し産卵分の能勢YGと、KLB用久留米。
交換する前から、嫌な予感はしていました。
もう4ヶ月も放置してあるのに、食痕の出ていないボトルが多いんですわ。
2ヶ月を過ぎた頃は、今期は温度を低めでやっているから成長が遅いんだろうと・・・・。
3ヶ月を過ぎた頃、ちょっと食が細くないかい・・・。
で、4ヶ月まで待って、これはやばいかも・・・。
で、交換です。
能勢YGは、2ライン。
1ラインは、8頭中、4頭★。
もう1ラインは、7頭全頭生存してました。
血統によって強い弱いがあるようです。
ショックだったのは、KLB用久留米。
全部で14頭やっていましたが、何と生存していたのはわずか4頭。
しかも3頭が♀。残った1頭は♂と思われますが成長不良の11g。
このただ1頭の♂、2本目で盛り返してくれる可能性はほとんどゼロでしょう。
私にとってKLB終わったなと。(泣)
戦うことさえできす、残念です。
主催者のチョネさん、応援していただいたwaizuさん、私信でもお伝えしましたが、申し訳ありませんでした。
いつやるか考えていますが、次の交換は3ヶ月ちょい経過しているこのボトル。
全て能勢YGです。

食痕の出ているボトルを上に、出てないボトルを下に。
下のボトルのキレイなこと。
全然、劣化もしていません。
食痕の出てないボトルの方が2倍ほどあります。
3ヶ月以上経って食痕無は絶望です。
ここまでが特に酷いですわ。
この後のボトルは、食痕の出がいいです。
ここまで初令で落ちるのは15年やってきて初めての経験です。
なぜこうなったのか。
おそらくですが・・・・
主因はType30Tでしょう。
完成した嬉しさもあって、初詰めを調子に乗って堅く詰めすぎたのだと思っています。
菌はしっかりと回りましたので、問題ないと思っていましたが、ボトル中央で酸欠状態になったのでしょう。
20~30mm程度潜った所で死亡している幼虫が多かったです。
ショックでしたが、いい勉強になりました。
1本目の堅詰めは今後控えることにします。
Type30Tを使うと簡単に堅く詰めれますから、今後1本目はType-3(現Type20S)で詰めようかな。
生存していた個体も報告できるような体重は出ていません。
まだ、これからですけどね。
トラックバック(0) |
おはようございます
貴吉おやじ(たかきち) 残念な結果ですね。(涙)
心中お察し申し上げます。
本当に難しいですね。
私も昨年までは調子に乗って580~600位詰めてたんですが
ニョロが全く大きくなれず大失敗をしました。
今期は83mmはコンスタントに出せるように勉強していきたいと思います。
こんにちは
たかとぱぱ 残念ですね。
詰め加減が大事ってことでしょうか。
大きく育てるには1、2、3本目それぞれどの程度の詰め方がいいのか気になるところです。
こんにちは
チョネ ご連絡をいただいておりましたが
私もビークワ企画の方ですが色々と
やらかしてしまっております。(-。-;
プレ企画の個体も無事到着しております。
KLBは是非来年リベンジを。
お待ちしております。
なんとも。。。('_')
Mopar Dorcus 残念です。
ashtaka様の華々しい久留米復活を期待していましたが(>_<)
巷では昨年程までは奈良輪さんの成果の為か、固詰め有きの感じでした・・・(^^ゞ
しかし、Type30Tの威力は3本目で立証できるでしょうね(^-^)
作業スペースさえ確保できれば・・・欲しいアイテムです。
Re: おはようございます
ashtaka 貴吉おやじさん、こんばんは。
まあ、終わったことはクヨクヨしない性質です。
残っている個体で楽しむからいいですよ。
ただ、KLBに水を差してしまったことだけは、悔やまれますね。
Re: こんにちは
ashtaka たかとぱぱさん、こんばんは。
初令で、堅詰めは良くないと知ってはいましたので、それほど、堅く詰めたつもりはなかったんだけどな。
Type30Tは、予想をはるかに上回る堅詰めができそうです。
Re: こんにちは
ashtaka チョネさん、こんばんは。
この度は申し訳ありませんでした。
1番バッターが退場では、情けないこと限りなし。
来期はお譲りいただいたラインで頑張らさせていただきます。
ありがとうございました。
Re: なんとも。。。('_')
ashtaka Mopar Dorcusさん、こんばんは。
ご無沙汰しています。
私の分まで頑張って、ぜひ好成績をお願いします。
あわよくば、懸賞当選を。(笑)
こんばんは
さかな かなりショックでしたね。硬く詰めすぎもダメなんですかね!?
でも分かるような気もします。あるショップの出来上がったボトルに幼虫入れたら半数以上が落ちた事が有りました。とにかく菌糸が掘れないくらいカチカチでした。
Re: こんばんは
ashtaka さかなさん、こんにちは。
既成ボトルで、そんなことあるんですね。
消えた幼虫のボトルは、堅い上にテンション上がらずで、うんざりしましたね。
貴吉おやじ(たかきち) 残念な結果ですね。(涙)
心中お察し申し上げます。
本当に難しいですね。
私も昨年までは調子に乗って580~600位詰めてたんですが
ニョロが全く大きくなれず大失敗をしました。
今期は83mmはコンスタントに出せるように勉強していきたいと思います。
こんにちは
たかとぱぱ 残念ですね。
詰め加減が大事ってことでしょうか。
大きく育てるには1、2、3本目それぞれどの程度の詰め方がいいのか気になるところです。
こんにちは
チョネ ご連絡をいただいておりましたが
私もビークワ企画の方ですが色々と
やらかしてしまっております。(-。-;
プレ企画の個体も無事到着しております。
KLBは是非来年リベンジを。
お待ちしております。
なんとも。。。('_')
Mopar Dorcus 残念です。
ashtaka様の華々しい久留米復活を期待していましたが(>_<)
巷では昨年程までは奈良輪さんの成果の為か、固詰め有きの感じでした・・・(^^ゞ
しかし、Type30Tの威力は3本目で立証できるでしょうね(^-^)
作業スペースさえ確保できれば・・・欲しいアイテムです。
Re: おはようございます
ashtaka 貴吉おやじさん、こんばんは。
まあ、終わったことはクヨクヨしない性質です。
残っている個体で楽しむからいいですよ。
ただ、KLBに水を差してしまったことだけは、悔やまれますね。
Re: こんにちは
ashtaka たかとぱぱさん、こんばんは。
初令で、堅詰めは良くないと知ってはいましたので、それほど、堅く詰めたつもりはなかったんだけどな。
Type30Tは、予想をはるかに上回る堅詰めができそうです。
Re: こんにちは
ashtaka チョネさん、こんばんは。
この度は申し訳ありませんでした。
1番バッターが退場では、情けないこと限りなし。
来期はお譲りいただいたラインで頑張らさせていただきます。
ありがとうございました。
Re: なんとも。。。('_')
ashtaka Mopar Dorcusさん、こんばんは。
ご無沙汰しています。
私の分まで頑張って、ぜひ好成績をお願いします。
あわよくば、懸賞当選を。(笑)
こんばんは
さかな かなりショックでしたね。硬く詰めすぎもダメなんですかね!?
でも分かるような気もします。あるショップの出来上がったボトルに幼虫入れたら半数以上が落ちた事が有りました。とにかく菌糸が掘れないくらいカチカチでした。
Re: こんばんは
ashtaka さかなさん、こんにちは。
既成ボトルで、そんなことあるんですね。
消えた幼虫のボトルは、堅い上にテンション上がらずで、うんざりしましたね。