ようやく菌床を購入しました。
LEVIN-G 10個です。
皆さんに比べて少ないこと。(笑)
でも、詰め作業は憂鬱です。
昨日今日と、とりあえずブロック6個分を手作業でシコシコ詰めました。
・・・疲れた~。
エバクワさんにいろいろな菌床を勧められましたが、今期はLEVIN-G、1種でやります。
最近、やや気になる点もありますが、久留米の血統の良し悪しを見極めるために変えるべきではないと判断しました。
残りは来週詰めようかな。
久留米産のみですが、産卵木を新しく交換しました。
3頭が3本目、残り3頭が2本目です。
こんなに入れて、採れ過ぎたらどうしよう。(汗)
いや、皆さん採れずに苦労していますから、私とて全部が全部採れないでしょう。
でも、・・・採れ過ぎた時のことも考えました。(笑)
私の血統が欲しい方がおられるとしてですが、久留米産幼虫同士の交換なんてどうでしょうか。
採れた数次第では、頂ける幼虫の倍返しができると思います。
メルリンさん、又は、マツノさんをルーツとした久留米産オオで、私が欲しいと思った血統に限りますけどね。
場合によっては一方的に差し上げるかもしれません。
私の血統に興味のある方、メールフォームを作りましたので、気軽にメール下さい。
エバクワさんとHSさんは既に確定ですから、申告不要です。(笑)
MINAMIさんもかな。
一人もいなかったらどうしよう・・・。(汗)
その時はオークション行きだな。
血統が知りたい方もいるでしょうから、私がペアリングした久留米オオの履歴を報告します。
もう2世代ほど遡れますが、私のブリード期間以外の公開は最低限に控えさせていただきました。
この血統ならいいよとの番号指定していただいても結構です。
番号を細かく指定するほど、採れる保証は低くなります。(笑)
1血統あたり10頭は自分でキープする予定ですしね。
くれぐれも、全く採れないこともありますので、過度な期待はしないで下さいね。
※7月16日、ここにあった血統表は削除しました。
メルリンさんは、2008年-19番から、86.1mmを出されています。
2008年-1番と16番の親は、旧ギネス83.3mmです。
メルリンさんは孵化年で管理されていますが、私は羽化年ですから、1年違いますので注意して下さい。
LEVIN-G 10個です。
皆さんに比べて少ないこと。(笑)
でも、詰め作業は憂鬱です。
昨日今日と、とりあえずブロック6個分を手作業でシコシコ詰めました。
・・・疲れた~。
エバクワさんにいろいろな菌床を勧められましたが、今期はLEVIN-G、1種でやります。
最近、やや気になる点もありますが、久留米の血統の良し悪しを見極めるために変えるべきではないと判断しました。
残りは来週詰めようかな。
久留米産のみですが、産卵木を新しく交換しました。
3頭が3本目、残り3頭が2本目です。
こんなに入れて、採れ過ぎたらどうしよう。(汗)
いや、皆さん採れずに苦労していますから、私とて全部が全部採れないでしょう。
でも、・・・採れ過ぎた時のことも考えました。(笑)
私の血統が欲しい方がおられるとしてですが、久留米産幼虫同士の交換なんてどうでしょうか。
採れた数次第では、頂ける幼虫の倍返しができると思います。
メルリンさん、又は、マツノさんをルーツとした久留米産オオで、私が欲しいと思った血統に限りますけどね。
場合によっては一方的に差し上げるかもしれません。
私の血統に興味のある方、メールフォームを作りましたので、気軽にメール下さい。
エバクワさんとHSさんは既に確定ですから、申告不要です。(笑)
MINAMIさんもかな。
一人もいなかったらどうしよう・・・。(汗)
その時はオークション行きだな。
血統が知りたい方もいるでしょうから、私がペアリングした久留米オオの履歴を報告します。
もう2世代ほど遡れますが、私のブリード期間以外の公開は最低限に控えさせていただきました。
この血統ならいいよとの番号指定していただいても結構です。
番号を細かく指定するほど、採れる保証は低くなります。(笑)
1血統あたり10頭は自分でキープする予定ですしね。
くれぐれも、全く採れないこともありますので、過度な期待はしないで下さいね。
※7月16日、ここにあった血統表は削除しました。
メルリンさんは、2008年-19番から、86.1mmを出されています。
2008年-1番と16番の親は、旧ギネス83.3mmです。
メルリンさんは孵化年で管理されていますが、私は羽化年ですから、1年違いますので注意して下さい。
トラックバック(0) |
こんにちは
エバクワ 私そんなに色々な菌床を勧めましたっけ(笑)
LEVINもいい菌床ですから、全然問題ないですよ。
私からしたらスリコギで10ブロックは神の領域です(笑)
産卵木も3セット目ですか?
爆産しそうな予感が・・・(汗)
我が家もスペースを空けてお待ちしていますm(_ _)m
レビンお使いですか
ACCROSS A LINE 前記事のブログの挨拶をこちらで済みません
私の方こそお願いします
(私は東京オリンピックの年の生まれです)
いや~、もう私は年ですので、菌糸詰めする気力も無いですね。
久留米と能勢YGはレビンでいい成績が出ているので、来期のブログを楽しみにしております
ちなみに私は「マツノ祖父江・どんぐり阿古谷・T-TOP スマトラ」の三種を飼育で、スマトラは「恵栽園」オオクワ「神長キノコ園」です
Re: こんにちは
ashtaka エバクワさん、今晩は。
菌床、2~3種、紹介されましたよ~。
エバクワさんが成果出たら、考えますね。(笑)
今の所、欲しい人あまりいないみたいなので、大量に爆撃するかもしれません。(笑)
Re: レビンお使いですか
ashtaka ACCROSS A LINE さん、今晩は。
私の方が、ちと上ですね。(汗)
お互いに頑張りましょう。
ブログへもお邪魔しますね。
こんにちは(^^)
MINAMI 予期せぬ名前が載ってますけど。。。(笑
お心遣い、うれしい限りですm(__)m
ありがとうございます。
ただ、私なんかには、勿体無いような気がしますが。。。
大丈夫なんでしょうか。。。^^;
Re: こんにちは(^^)
ashtaka MINAMIさん、今晩は。
ちゃんと、約束覚えてますよ。
送るからにはちゃんと育てて下さいね。(笑)
もっとも、採れるとは限らないんだけど・・・。(汗)
まぁ、気楽に行きましょうね。
管理人のみ閲覧できます
-
Re: こんばんは。
ashtaka ポチさん、こんにちは。
ひょえ~。
こんなこともあるのですね。
よく分かりましたね。
まだ、ブログも始めてなく、ニックネームも適当に決めていた時の話なのに。
ポチさんにお渡ししたのは、ashtaka2010年-01番ー80.5mmと、ashtaka2010年-06番-49.5mmです。
親は♂79.5mm(メルリンさん2008年-16番) x ♀50mm(メルリンさん2008年-19番) で間違いありません。
ポチさんのブログも拝見させていただいていますよ。
よろしければ、リンクさせて下さい。
今後ともよろしくお願いします。
こんにちは。
ポチ ashtakaさん
こんにちは。
私もashtakaさんのブログを見つけた際は驚きました(笑)
血統背景の説明ありがとうございます。近日ブログで紹介いたします。
譲っていただいた♂の形は顎がとてもカッコよくお気に入りの個体です。
血統背景も素晴らしいので、次世代に大きな期待ができそうです。
リンク早速貼らせていただきました。
またちょくちょく遊びにきます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします
Re: こんにちは。
ashtaka ポチさん、今晩は。
こちらもリンクさせていただきました。
今後ともよろしくお願いします。
エバクワ 私そんなに色々な菌床を勧めましたっけ(笑)
LEVINもいい菌床ですから、全然問題ないですよ。
私からしたらスリコギで10ブロックは神の領域です(笑)
産卵木も3セット目ですか?
爆産しそうな予感が・・・(汗)
我が家もスペースを空けてお待ちしていますm(_ _)m
レビンお使いですか
ACCROSS A LINE 前記事のブログの挨拶をこちらで済みません
私の方こそお願いします
(私は東京オリンピックの年の生まれです)
いや~、もう私は年ですので、菌糸詰めする気力も無いですね。
久留米と能勢YGはレビンでいい成績が出ているので、来期のブログを楽しみにしております
ちなみに私は「マツノ祖父江・どんぐり阿古谷・T-TOP スマトラ」の三種を飼育で、スマトラは「恵栽園」オオクワ「神長キノコ園」です
Re: こんにちは
ashtaka エバクワさん、今晩は。
菌床、2~3種、紹介されましたよ~。
エバクワさんが成果出たら、考えますね。(笑)
今の所、欲しい人あまりいないみたいなので、大量に爆撃するかもしれません。(笑)
Re: レビンお使いですか
ashtaka ACCROSS A LINE さん、今晩は。
私の方が、ちと上ですね。(汗)
お互いに頑張りましょう。
ブログへもお邪魔しますね。
こんにちは(^^)
MINAMI 予期せぬ名前が載ってますけど。。。(笑
お心遣い、うれしい限りですm(__)m
ありがとうございます。
ただ、私なんかには、勿体無いような気がしますが。。。
大丈夫なんでしょうか。。。^^;
Re: こんにちは(^^)
ashtaka MINAMIさん、今晩は。
ちゃんと、約束覚えてますよ。
送るからにはちゃんと育てて下さいね。(笑)
もっとも、採れるとは限らないんだけど・・・。(汗)
まぁ、気楽に行きましょうね。
管理人のみ閲覧できます
-
Re: こんばんは。
ashtaka ポチさん、こんにちは。
ひょえ~。
こんなこともあるのですね。
よく分かりましたね。
まだ、ブログも始めてなく、ニックネームも適当に決めていた時の話なのに。
ポチさんにお渡ししたのは、ashtaka2010年-01番ー80.5mmと、ashtaka2010年-06番-49.5mmです。
親は♂79.5mm(メルリンさん2008年-16番) x ♀50mm(メルリンさん2008年-19番) で間違いありません。
ポチさんのブログも拝見させていただいていますよ。
よろしければ、リンクさせて下さい。
今後ともよろしくお願いします。
こんにちは。
ポチ ashtakaさん
こんにちは。
私もashtakaさんのブログを見つけた際は驚きました(笑)
血統背景の説明ありがとうございます。近日ブログで紹介いたします。
譲っていただいた♂の形は顎がとてもカッコよくお気に入りの個体です。
血統背景も素晴らしいので、次世代に大きな期待ができそうです。
リンク早速貼らせていただきました。
またちょくちょく遊びにきます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします

Re: こんにちは。
ashtaka ポチさん、今晩は。
こちらもリンクさせていただきました。
今後ともよろしくお願いします。