去年までは居間の冷し虫家2個と簡易温室と玄関のゲタ箱が私のブリードスペースでした。
VIP幼虫以外は常温飼育でしたから、これでも50~70頭できました。
その中でVIP待遇は24頭。
ただ、今期は勝負の年。
ほとんどがVIP幼虫。
このままでは夏が越せないと、春からずっと考えていました。
エアコン管理なんか、させてもらえるはずもなし。
そもそも部屋がない。
どうやって数を増やそうか。
予備として物置に保管してあった冷し虫家が利用できないだろうか。
平置きするスペースがないから、上へ段積みするしかない。
冷し虫家の上面はやや傾斜しているから、単純に積み重ねると前へ倒れてきてしまう。
そこで、余っているメタルラックを利用しました。
冷し虫家、3段タワー。(笑)

冷し虫家はワインセラーと違って、軽いのがいいですね。
でも、積んでみたら、すごく揺れて怖い。(汗)
耐震補強として倒れ止め金具を裏の壁に取り付け、天井からツッパリ棒でふんばらせました。
揺れなくはなったけど、大きい地震が来たらダメだろうね。
冷し虫家1個当り、800cc24個入るから、とりあえず、これで72頭はできると思っています。
無理すれば30個の3段の90個入ります。
今、入っているの幼虫は、65頭程です。
これがその個体たちの様子です。

まだ余裕があるでしょ。(笑)
もう少し、自己ブリでも採ろうかなぁと悩んでます。(笑)
ただ、1500ccの大ビンだと12個しか入らないので、2本目以降は激減します。
いつも夏の終わりに2本目に交換する時、選別して一部、常温飼育にしています。
今回は悩む所ですね。
問題は9月と10月ですね。
最悪、エバクワさんのお世話になるしかないかもと思っています。
その時はエバクワさん、よろしくお願いします。(笑)
エアコンの方が電気代は安くなるかもとお聞きしますが、部屋がなくては何ともなりません。
冷し虫家は換気が悪いとも聞くから、時々、扉を開けてやってます。
これで今期の飼育が皆さんに比べて、話にならなかったら、どうしよう。
冷し虫家での限界が見えるでしょうか。
いや、私のブリードのかな。
お互いの里子で比較ができますから、怖い所もありますが、楽しみでもあります。
でも、この飼育で82mmまでは出たんだから、そんなに酷い結果にはならんでしょ。(笑)
冬の加温は、簡易温室もあるから、どうとでもなりますわ。
まあ、何はともあれ、楽しんで行きたいと思っています。
VIP幼虫以外は常温飼育でしたから、これでも50~70頭できました。
その中でVIP待遇は24頭。
ただ、今期は勝負の年。
ほとんどがVIP幼虫。
このままでは夏が越せないと、春からずっと考えていました。
エアコン管理なんか、させてもらえるはずもなし。
そもそも部屋がない。
どうやって数を増やそうか。
予備として物置に保管してあった冷し虫家が利用できないだろうか。
平置きするスペースがないから、上へ段積みするしかない。
冷し虫家の上面はやや傾斜しているから、単純に積み重ねると前へ倒れてきてしまう。
そこで、余っているメタルラックを利用しました。
冷し虫家、3段タワー。(笑)

冷し虫家はワインセラーと違って、軽いのがいいですね。
でも、積んでみたら、すごく揺れて怖い。(汗)
耐震補強として倒れ止め金具を裏の壁に取り付け、天井からツッパリ棒でふんばらせました。
揺れなくはなったけど、大きい地震が来たらダメだろうね。
冷し虫家1個当り、800cc24個入るから、とりあえず、これで72頭はできると思っています。
無理すれば30個の3段の90個入ります。
今、入っているの幼虫は、65頭程です。
これがその個体たちの様子です。

まだ余裕があるでしょ。(笑)
もう少し、自己ブリでも採ろうかなぁと悩んでます。(笑)
ただ、1500ccの大ビンだと12個しか入らないので、2本目以降は激減します。
いつも夏の終わりに2本目に交換する時、選別して一部、常温飼育にしています。
今回は悩む所ですね。
問題は9月と10月ですね。
最悪、エバクワさんのお世話になるしかないかもと思っています。
その時はエバクワさん、よろしくお願いします。(笑)
エアコンの方が電気代は安くなるかもとお聞きしますが、部屋がなくては何ともなりません。
冷し虫家は換気が悪いとも聞くから、時々、扉を開けてやってます。
これで今期の飼育が皆さんに比べて、話にならなかったら、どうしよう。
冷し虫家での限界が見えるでしょうか。
いや、私のブリードのかな。
お互いの里子で比較ができますから、怖い所もありますが、楽しみでもあります。
でも、この飼育で82mmまでは出たんだから、そんなに酷い結果にはならんでしょ。(笑)
冬の加温は、簡易温室もあるから、どうとでもなりますわ。
まあ、何はともあれ、楽しんで行きたいと思っています。
トラックバック(0) |
こんにちは
鍬形屋七兵衛 豪快な虫家タワーですね。
地震は少し心配ですが、これで幼虫は安泰ですね。
我が家もエアコン管理できるような部屋がないので、虫家が頼りです。
お互い虫家連合で気合いを入れましょう!!
こんばんは!
camuze これはすごいですねぇ。。。
スカイツリーも真っ青です(笑)
画像のビンは1500ccのですか??
常温飼育で82mmはすごいと思います。
我が家もチャレンジしましたが、80mmいったのはいませんでした。。。
腕の差ですね。
さらに精進します!
Re: こんにちは
ashtaka 七兵衛さん、おはようございます。
あれっ、七兵衛さんも虫家主体なんですか。
外産を多くやっている印象があるから、エアコン管理だとばかり思っていました。
それで100頭アップって・・・。
かなりすごいことだと思います。
お互いに頑張りましょう。
Re: こんばんは!
ashtaka camuzeさん、おはようございます。
スカイツリーと比較ですかぁ。
634m÷1.7m=373倍(スカイツリー高さ÷身長)
2.2m÷0.07m=31倍(虫家高さ÷クワ長)
全然、勝負にならないじゃん。(笑)
ビンは100均の800ccくらいのビンです。
菌糸の実容量は500ccくらいかなぁ。
82mmは常温飼育じゃないですよ。
冷し虫家飼育でもこれだけ出たから、エアコン管理に一方的に負けはしないでしょうってことです。
よろしく~。
おはようございます。
pax77777jp 冷やし虫家の3段重ねですか。
3段目取りにくくないですか?
我が家は2段重ねが2個あります(笑)
地震ありましたが、大丈夫でしたか。
こんにちは
エバクワ すごっ、虫家のタワーですね。
一番上の標本も気になります(^^;)
うちも2本目以降のスペースはどうしようか考えています。
何せ8段のメタルラックに200本ギリギリ乗っていますからね(汗)
後はエアコンの風が直接当たる場所しかないのですよね。。。
エアコン管理も温度を安定させるのが結構大変です。
Re: おはようございます。
ashtaka paxさん、こんばんは。
届きますよ~。
3段目の一番上だけは取ってみないと見えない所が難点かな。(笑)
地震、全然何ともなかったですよ。
でも、怖いですねぇ。
東海地震が来たら、このタワーはアウトでしょうね。
Re: こんにちは
ashtaka エバクワさん、こんばんは。
エバクワさんも2本目がヤバイですか。
頼ることができないって事ですね。(汗)
こうなったら、しっかりと選別するしかないかな。
まあ、何とかなるでしょう。
標本・・・気がつきましたかね。(笑)
これ見事だなw
クワクワ □おはよう□
これスゴイな。
さすが几帳面w
上の標本まで几帳面だなw
おはようございます。
ゲバゲバ90 冷し虫屋が3台は圧巻ですね。我が家はエアコン管理ですが、冷し虫屋が1台ほしいのですね。
あと、リンクをお願いしたいので良いでしょうか。
鍬形屋七兵衛 豪快な虫家タワーですね。
地震は少し心配ですが、これで幼虫は安泰ですね。
我が家もエアコン管理できるような部屋がないので、虫家が頼りです。
お互い虫家連合で気合いを入れましょう!!
こんばんは!
camuze これはすごいですねぇ。。。
スカイツリーも真っ青です(笑)
画像のビンは1500ccのですか??
常温飼育で82mmはすごいと思います。
我が家もチャレンジしましたが、80mmいったのはいませんでした。。。
腕の差ですね。
さらに精進します!
Re: こんにちは
ashtaka 七兵衛さん、おはようございます。
あれっ、七兵衛さんも虫家主体なんですか。
外産を多くやっている印象があるから、エアコン管理だとばかり思っていました。
それで100頭アップって・・・。
かなりすごいことだと思います。
お互いに頑張りましょう。
Re: こんばんは!
ashtaka camuzeさん、おはようございます。
スカイツリーと比較ですかぁ。
634m÷1.7m=373倍(スカイツリー高さ÷身長)
2.2m÷0.07m=31倍(虫家高さ÷クワ長)
全然、勝負にならないじゃん。(笑)
ビンは100均の800ccくらいのビンです。
菌糸の実容量は500ccくらいかなぁ。
82mmは常温飼育じゃないですよ。
冷し虫家飼育でもこれだけ出たから、エアコン管理に一方的に負けはしないでしょうってことです。
よろしく~。
おはようございます。
pax77777jp 冷やし虫家の3段重ねですか。
3段目取りにくくないですか?
我が家は2段重ねが2個あります(笑)
地震ありましたが、大丈夫でしたか。
こんにちは
エバクワ すごっ、虫家のタワーですね。
一番上の標本も気になります(^^;)
うちも2本目以降のスペースはどうしようか考えています。
何せ8段のメタルラックに200本ギリギリ乗っていますからね(汗)
後はエアコンの風が直接当たる場所しかないのですよね。。。
エアコン管理も温度を安定させるのが結構大変です。
Re: おはようございます。
ashtaka paxさん、こんばんは。
届きますよ~。
3段目の一番上だけは取ってみないと見えない所が難点かな。(笑)
地震、全然何ともなかったですよ。
でも、怖いですねぇ。
東海地震が来たら、このタワーはアウトでしょうね。
Re: こんにちは
ashtaka エバクワさん、こんばんは。
エバクワさんも2本目がヤバイですか。
頼ることができないって事ですね。(汗)
こうなったら、しっかりと選別するしかないかな。
まあ、何とかなるでしょう。
標本・・・気がつきましたかね。(笑)
これ見事だなw
クワクワ □おはよう□
これスゴイな。
さすが几帳面w
上の標本まで几帳面だなw
おはようございます。
ゲバゲバ90 冷し虫屋が3台は圧巻ですね。我が家はエアコン管理ですが、冷し虫屋が1台ほしいのですね。
あと、リンクをお願いしたいので良いでしょうか。