fc2ブログ
山梨から始め、現在は久留米、能勢のオオクワを中心にブリードしています。
久々になりましたが、3本目への交換の続きです。
交換は少しずつ進んでいましたが、パッとしない成績が続いていましたので、報告ができずにいました。
久留米の後半は惨敗状態です。
35gどころか、30gUPすら、なかなか出ません。

今期の久留米の最大です。

20140125_K6-21.jpg


結局、久留米での自己ギネスは超えられそうにありませんわ。
前半の劣化する菌糸よりも伸びない後半状況にガックリです。
後半での飼育環境が間違っていたと言う結論ですね。
この失敗は来期に生かさねばなりません。
かすかながら、羽化サイズが伸びてくれることを期待するばかりです。

FC2blog テーマ:クワガタ・カブトムシ - ジャンル:ペット

【2014/01/25 17:52】 | 2014年ブリード
トラックバック(0) |

こんばんは!
sendo
30g以下が続く気持ちは、よ~くわかります(^_^;)

でも、この仔の兄弟が気になりますが、痕個くらいの体重が現実的ですよね!

完品で、良型で羽化させて下さいね!


こんばんは
toplegend44
33.5gうちには現在いません!
久留米3本目大きいの出てほしいのですが
交換の方も仕事の都合で進んでいません。
お互い最終羽化で大きくなってほしいですね。

こんばんは^^
mustar
2本目で伸びていないとガッカリしますよね(汗)
ダイエットしていたら尚更です(;^_^A

それでも33.5gあるので羽化サイズに期待できそうですね(^^)


こんばんは
チョネ
我が家も期待した程は伸びていないですね。
居食いが少なく移動食いばかり。

食べカスも失敗要因と見ています。

それでも3本目に期待しております。

おはようございます^^
masa
僕がどうこう言える事じゃないですが後半の伸びがないと交換していてテンション上がらないですよね・・・・・
久留米なら33からでも84クラスって望みを持って完品で羽化してきてもらいたいですよね(^ ^)

Re: こんばんは!
ashtaka
sendoさん、こんばんは。

sendoさん所は、当り血統がありますよね。
1ラインでもそんな血統があるのが羨ましいです。

まあ、羽化してナンボですけどね。



Re: こんばんは
ashtaka
toplegend44さん、こんばんは。

えっ、そうでしたっけ。
でも、YGですごい個体、いるじゃないですか。

最後にYGの記事をアップしますね。


Re: こんばんは^^
ashtaka
mustarさん、こんばんは。

1本目も2本目も変わらないって感じではねぇ。
85mmは無理でしょうね。
84mm行ってくれれば御の字なんだけどね。
そう、うまく行かんでしょ。(笑)

Re: こんばんは
ashtaka
チョネさん、こんばんは。

えーっ、チョネさん所って、すごい成績じゃないですか。
それで失敗ですか。

自分に厳しいですね。
私なら、十分すぎる成績ですわ。

Re: おはようございます^^
ashtaka
masaさん、こんばんは。

確かに完品ってことが、重要ですよね。
けど、80mm未満が大量にいてもねぇ。

26gから83mmが出た昨年のように、飛び抜けた成績が出てくれないかしら。
30gから85mm・・・・。
まあ、無理だろうけどね。(笑)

コメントを閉じる▲