以前、どのメーカーの菌糸ボトルを使っているか、また、使いたいかのアンケートをしました。
大勢の方のご参加、ありがとうございました。
800ccのボトルで、また、お聞きしたいことができました。
800ccとして使うとして、皆さんは太くて背の低いボトルと、細くて背の高いボトルのどちらが好きですか。
おおよそで言うと、φ120、高さ70のボトルと、φ95、高さ110のボトルです。
一般的な1400ccを半分近く低くしたボトルと、普通の800ccのボトルと言ってもいいでしょう。
市販されているボトルには、細長いボトルしかないので、今まで考えたことないかもしれませんね。
私はφ85プレス部が使えるような口径がφ95以上ある太短いボトルが好きなんですが、一般的な800ccには細長いボトルが多いのは、なぜなのかなと思ってます。
入口径が小さいので、掘り出しが大変で、いつも嫌になります。
長いスプーンはどうしても好きになれないんだな。
入口径が大きいとボトルの中に手が入り、掘り出し作業も洗浄もしやすいです。
私が100均で売っているガラスビンを多用する大きな理由とも言えますね。
太短いボトルを使うに当って、平面的な置き場のスペースの問題以外に、まずいことありますかね。
入口径が大きいと乾燥がどうなのかなと気になりましたが、連結ボトルで試した所、そんなに違いは感じられません。
連結ボトルのまずい点は柔な所ですね。
プレスしていると裏フタが外れてくるものがあります。
分解、組立が面倒な点は、取出しが楽な点で補えますが・・・。
入口径が大きい方が、ボトル交換も、ボトル詰め作業も、楽だと思うのですが、どう思いますか。
私が気がついてないような欠点がありましたら、些細な点でもいいですから教えて下さい。
よろしくお願いします。
大勢の方のご参加、ありがとうございました。
800ccのボトルで、また、お聞きしたいことができました。
800ccとして使うとして、皆さんは太くて背の低いボトルと、細くて背の高いボトルのどちらが好きですか。
おおよそで言うと、φ120、高さ70のボトルと、φ95、高さ110のボトルです。
一般的な1400ccを半分近く低くしたボトルと、普通の800ccのボトルと言ってもいいでしょう。
市販されているボトルには、細長いボトルしかないので、今まで考えたことないかもしれませんね。
私はφ85プレス部が使えるような口径がφ95以上ある太短いボトルが好きなんですが、一般的な800ccには細長いボトルが多いのは、なぜなのかなと思ってます。
入口径が小さいので、掘り出しが大変で、いつも嫌になります。
長いスプーンはどうしても好きになれないんだな。
入口径が大きいとボトルの中に手が入り、掘り出し作業も洗浄もしやすいです。
私が100均で売っているガラスビンを多用する大きな理由とも言えますね。
太短いボトルを使うに当って、平面的な置き場のスペースの問題以外に、まずいことありますかね。
入口径が大きいと乾燥がどうなのかなと気になりましたが、連結ボトルで試した所、そんなに違いは感じられません。
連結ボトルのまずい点は柔な所ですね。
プレスしていると裏フタが外れてくるものがあります。
分解、組立が面倒な点は、取出しが楽な点で補えますが・・・。
入口径が大きい方が、ボトル交換も、ボトル詰め作業も、楽だと思うのですが、どう思いますか。
私が気がついてないような欠点がありましたら、些細な点でもいいですから教えて下さい。
よろしくお願いします。
トラックバック(0) |
こんにちは
toplegend44 詰めるのには口径が大きい方が
良いと思いますね。
私は場所等の関係で既製品の高さの
ボトルを使っております。
こんばんは^^
mustar 詰めに掘り出しと、作業面では口径の広い方が作業し易いですね。
ただ私の飼育スペースの関係では市販で売られているボトルの方が保管はし易いです。
どちらを優先するかですね(;^_^A
Re: こんにちは
ashtaka toplegend44さん、こんばんは。
やはり、スペースの問題ですかねぇ。
本当にそれ以外、問題点はないのかしら。
Re: こんばんは^^
ashtaka mustarさん、こんばんは。
このテーマは、意外とコメが来ないもんですね。
考えたことない方が多いのでしょうか。
そんなもの何だっていいと言う方もいるのでしょうか。
こんにちは
big_dandy48 G-potを使ったことありますが、口径が大きいのとフィルターの穴が大きい為に乾燥が早い気がしました。3ヶ月で中心まで水分なく乾燥します。他の太口ビンは分かりませんが。
Re: こんにちは
ashtaka big_dandy48さん、こんにちは。
なるほど。
口径が大きいほど乾燥はしやすいとは思いますが、フィルター部が小さければ、気になるほどの差にはならないと思ってました。
G-potのフタは全面フィルターですから、乾燥が早いのでしょうかねぇ。
toplegend44 詰めるのには口径が大きい方が
良いと思いますね。
私は場所等の関係で既製品の高さの
ボトルを使っております。
こんばんは^^
mustar 詰めに掘り出しと、作業面では口径の広い方が作業し易いですね。
ただ私の飼育スペースの関係では市販で売られているボトルの方が保管はし易いです。
どちらを優先するかですね(;^_^A
Re: こんにちは
ashtaka toplegend44さん、こんばんは。
やはり、スペースの問題ですかねぇ。
本当にそれ以外、問題点はないのかしら。
Re: こんばんは^^
ashtaka mustarさん、こんばんは。
このテーマは、意外とコメが来ないもんですね。
考えたことない方が多いのでしょうか。
そんなもの何だっていいと言う方もいるのでしょうか。
こんにちは
big_dandy48 G-potを使ったことありますが、口径が大きいのとフィルターの穴が大きい為に乾燥が早い気がしました。3ヶ月で中心まで水分なく乾燥します。他の太口ビンは分かりませんが。
Re: こんにちは
ashtaka big_dandy48さん、こんにちは。
なるほど。
口径が大きいほど乾燥はしやすいとは思いますが、フィルター部が小さければ、気になるほどの差にはならないと思ってました。
G-potのフタは全面フィルターですから、乾燥が早いのでしょうかねぇ。
| ホーム |