fc2ブログ
山梨から始め、現在は久留米、能勢のオオクワを中心にブリードしています。
記事が溜まっていますので、最近毎日アップしています。
そろそろ、時間的に追いついてきたかな。

今期、素人ながら、156mmものサイズのヘラを羽化させることができました。
途中まで育てて頂いたあぶさんと、HirokAさんの血統の力が、大ですね。

ただ、♂2頭しかいませんので、累代できません。
元々、累代するつもりがなく観賞用にと、♂ばかりを譲渡していただいたんですけどね。
そうは言いつつ、初心者でもこんなサイズが出るのだから、累代しないのはいかにももったいない。
オクを眺めていましたが、まったく知らない種ですから、HNを見ても、どこまで信用できるのか、さっぱり分かりません。
結局、gifunotakaさんに相談して、譲って頂けることになりました。
gifunotakaさん、ありがとうございます。


gifunotakaさんの自宅は、私の会社からなんと5分の所。
会社帰りにお邪魔しました。
仕事場の中にブリードルームがある何とも魅力的な環境です。
私なら仕事の息抜きにと言うか、息抜きばかりになりそうです。(汗)

我が家にやってきたヘラの♀です。

20150425_ヘラ♀

元気すぎて、いい写真が撮れません。(汗)
何と、HirokAさんの0F血統です。

まだ、羽化して2ヶ月ですから、ペアリングには少し早いかもしれません。
ゼリーを入れたら、バクバク食べていますので、すぐに成熟するのかな。
もう少し経ってから、ペアリングさせるつもりです。
産卵が成功するか分かりませんが、爆産するようなら、お世話になった方に盛大に飛ばします。
我が家での飼育数はMAX5頭で十分ですから。(笑)

国産カブトは毎回爆産してますから、爆産の予感大です。(汗)


【2015/04/26 21:31】 | 2015年ブリード
トラックバック(0) |

こんばんは
gifunotaka
先日はありがとうございました^^

仕事が落ち着いてくると日中でも虫部屋にて息抜きしっぱなしかもしれません(笑)

♀後食開始したんですね、しっかりと餌を食べさせて爆産させて下さいね^^

Re: こんばんは
ashtaka
gifunotakaさん、こんばんは。

このたびはありがとうございました。

念のために餌を入れたら、一晩でなくなりました。
翌日も入れたら、また、一晩で・・・。
えらく食欲旺盛です。

ゴールデンウィーク明けくらいから、同居させようかな。
早いかしら。


コメントを閉じる▲