fc2ブログ
山梨から始め、現在は久留米、能勢のオオクワを中心にブリードしています。
まずは、こちら。

16-N4B。
♂2014-N4C-81.4mm(mustarさん14YG-A4里子、873同腹)
・・・♂81.0mm(shimaさん1007 H24、863同腹) x ♀48.5mm(よしくわさん no-13-7、851同腹)
♀2014-N1E-53.5mm
・・・♂80.5mm(エバクワさん2012-5番、866同腹)x♀53.5mm(2013-N3、toplegendさん13-11里子)

34.3g。

20160911_N4B-05-343.jpg

全体的に見れば、可もなく不可もなく、まあまあのラインです。
♀親の2014-N1Eは、早期羽化で今期85mmUPを2ラインから出してくれていますので、期待できるラインではあります。


次にこのライン。
こちらも♀親は、2014-N1Eです。
先日、1セット目の交換をして、1♂9♀に偏っていたラインです。
2セット目は、幸い4♂6♀でした。
ホッとしましたね。

16-N8。
♂タケセイヨウさん14YG-A1-85.1mm
・・・♂80.2mm(yasukongさん1201、868同腹)x ♀50.2mm(yasukongさん1201、868同腹)
♀2014-N1E-53.5mm
・・・♂80.5mm(エバクワさん2012-5番、866同腹)x ♀53.5mm(2013-N3、toplegendさん13-11里子)

33.6g。

20160911_N8-12-336.jpg


35.6g

20160911_N8-11-356.jpg

このラインは今期最大のブリード数で、5♂15♀となりましたが、その5♂が全て30gUPしていますから、♀が多いのも救われます。
さらに♀で、19gUP2頭、18gUP1頭出ています。
私の中で、当りラインになっていますので、ブリード数が多くて良かったですわ。
早速、5♀を早期羽化組に持っていきました。

2セット目で爆産して、タケセイヨウさんにも押し付けて(笑)ありますので、いい成果が出るといいですね。

FC2blog テーマ:クワガタ・カブトムシ - ジャンル:ペット

【2016/09/10 23:59】 | 2016年ブリード
トラックバック(0) |

こんばんは!
タケセイヨウ
N8ライン、♀が15頭は多すぎですよ。
突発的な種付け計画でashtakaさんが選んだ種♀が良かったんだとおもいます。
このまま、あとプラス5g増やしたいですね。
我が家も来月、良い報告できるようにしたいです。

こんばんは。
mustar
良い感じですね〜
かなり安定してそのクラスが出ていてN1Eの血の安定さが分かります。
2本目で更に伸ばしましょう^ ^

こんばんは
toplegend44
今年度幼虫良いですね!
次の交換の楽しみが増えますね!

おはようございます
大鍬悶左衛門
徐々にエンジンがかかってきた感じでしょうか。当方からの虫も重いとうれしいのですが・・・

こんばんは
さかな
期待できそうな幼虫が多数ですね。うらやましい限りです。

Re: こんばんは!
ashtaka
タケセイヨウさん、こんばんは。

確かに♀多すぎです。(汗)
ただ、早期羽化にも使えるし、ご希望があれば飛ばせるし、有望ラインで♀が多いのは困りません。
ハズレラインで多いと、どうしようもないけどね。

いい報告、期待してますね。(笑)

Re: こんばんは。
ashtaka
mustarさん、こんばんは。

昨年、mustarさん所とコラボを失敗したのも、このラインです。(汗)
1本目で体重があると、2本目で伸びるとは思えないんですけどね。
血統のレベルがより高くなったと信じたいものです。


Re: こんばんは
ashtaka
toplegend44さん、こんばんは。

今の所、昨年より上乗せできています。
最後まで続くといいけどねぇ。

何となく、不全の嵐の予感が・・・。

Re: おはようございます
ashtaka
大鍬悶左衛門さん、こんばんは。

そうですね。
驚くような体重は出ていませんが、何とかレベルアップはできています。
里子、期待してますよ。(笑)

Re: こんばんは
ashtaka
さかなさん、こんばんは。

全て血統のお陰です。
自分のブリード力はほとんど関係ありません。
力のある血統さえ、手に入れて、それなりの飼育数をやれば、誰でもこのくらいの成績は出ますよ。

コメントを閉じる▲