fc2ブログ
山梨から始め、現在は久留米、能勢のオオクワを中心にブリードしています。
今期も庭の菌糸クズを掘ってみました。

20161106_カブト-1

ちゃんとカブトはやってきています。

20161106_カブト-2

全部で40頭ちょいでしょうか。
昨年の半分もいないんだな

気になったのは、コメツキの幼虫がたくさんいたことです。
少なかったのは、こいつらのせいでしょうね。
見つけたものは始末しましたが、キレイにさらえたわけではありません。
間違いなく残っているでしょう。
春まで無事にいてくれるか、微妙ですね。

♂2頭、♀1頭だけ、人工飼育へ回しておきました。


FC2blog テーマ:クワガタ・カブトムシ - ジャンル:ペット

【2016/12/02 21:43】 | 2016年その他
トラックバック(0) |

こんばんは
たかとぱぱ
庭で自然発生するんですか?
匂いを嗅ぎ付けて♀がやって来るんでしょうね。
無事に羽化して欲しいですね。

こんばんは~
ピエン
今年は、かなり激減してしまいましたね(^_^;)
自然化では天敵が色々いますね。
春まで長いですが、少しでも多く生存して
大きく育った幼虫になって貰いたいですね🎶



Re: こんばんは
ashtaka
たかとぱぱさん、こんばんは。

菌糸くずは、もう5年以上前から捨てていますが、3年前より、毎年やってくるようになりました。
今年が一番少ないですね。

Re: こんばんは~
ashtaka
ピエンさん、こんばんは。

自然界では淘汰は当たり前ですから、仕方ないです。
春までいてくれるといいけどねぇ。

コメントを閉じる▲