fc2ブログ
山梨から始め、現在は久留米、能勢のオオクワを中心にブリードしています。
かっつさんのプレで、とんでもないモノが当選してしまいました。
かっつさんに感謝するとともに、応募されていた皆さんに申し訳なく思っています。

協賛はずっと続けていますが、2年ほど前から、応募を控えがちでしたが、今年は何とかできないか。
変わった外産でもと最初は思っていましたが、ヘラとスマトラの累代を止めようと決心した所に新しい種を入れるのも何だかな。
食べ物にも欲しいものがないので、どうしようかなぁと。
そんな中、先につながるとしたら、久留米しかない。
現在、1ラインしかない上に、今年羽化の個体がゼロ。
来期のバトルに参加するためには、補強しかない。
と、なると、チョネさん・・・。
こんなの当たるわけない。
クマモンさんの幼虫も魅力。
このどちらかなら、先につながるかなと。
そんな安易な思いで、チョネさんの比率を高めにして、両者で応募。
どちらも競争率が半端なく高くなったから、あきらめてました。
応募しなかったことにしようと・・・。(汗)

所が・・・。
当選。(唖然)
一人当たりでは断トツの一番人気ですよ。

久留米産地オオクワガタ♂84~85ミリ・・・36ポイントの応募数でした。
 

半端ない運の良さだったのでしょう。
今年の運を使い果たしたのか、ツキの始まりなのか。
これだけでも、今年はいい年、確定です。(笑)

かっつさん、チョネさん、ありがとうございました。



【2017/05/30 18:41】 | 2017年その他
トラックバック(0) |


エコロ爺
80mm超え1000万の時代ってまだ最近のような気がしますが・・・

こんばんは
チョネ
私信させていただきました。
ウチの場合ヤフオクをやったことがなく
昨年も外に殆ど出ていないため、
入手方法が限られているからでしょう。

良き個体をお届け出来るものと思います。
到着まで暫くお待ち下さい。^_^

Re: タイトルなし
ashtaka
エコロ爺さん、こんばんは。

80mmUPが夢だった時代は、まだ最近なんですよね。
まあ、品種改良種じゃなかったら、今でも難しいけどね。
品種改良種の産地分けって、どこまで意味があるのか、疑問にも感じます。


Re: こんばんは
ashtaka
チョネさん、こんばんは。

この度はありがとうございます。
あれだけのサイズですから、人気があるのも当然でしょう。
サイズはそこそこでいいですから、将来性で、お願いします。


こんばんは
かっつ
ツキの始まりですね^^
これからの上り調子を期待してます♪


Re: こんばんは
ashtaka
かっつさん、こんばんは。
この度はお世話になりました。

ツキの始まり・・・・だと、いいんだけどねぇ。
世の中、そう上手くは行かんわな。


こんばんは
たかとぱぱ
最高倍率の協賛品、当選おめでとうございます。
いただいた幼虫、10日ほど前に羽化しました。
お尻も収まってきたのでもうしばらくしたら掘ってみます。


Re: こんばんは
ashtaka
たかとぱぱさん、こんばんは。

ありがとうございます。
なんて日だって気分です。(笑)

羽化まで行けてよかったです。
サイズ、どうだったんでしょうか。


おはようございます
さかな
当選おめでとうございます。凄いのに当選できましたね。強運でしたね!

Re: おはようございます
ashtaka
さかなさん、こんばんは。

ありがとうございます。
さかなさんの協賛品が当たって以来の当選です。(笑)

後から、ぶり返しが来やしないかと、恐れてます。(汗)

コメントを閉じる▲