fc2ブログ
山梨から始め、現在は久留米、能勢のオオクワを中心にブリードしています。
今年も庭でカブトが発生しています。
掘り出してみた所、例年よりかなり少ない。

20171102_カブ

少なかった昨年のさらに半分くらいでしょうか。


さらに庭木の剪定をしていたら、とんでもないモノを見つけました。

20171203_ハチの巣

スズメバチの巣です。
直径20㎝くらいでしょうか。
夏の間は、葉っぱに隠れて気が付きませんでした。
こんな雨が当たるような所にも作るんだな。
中にいるのかしら。
いたとしても冬眠中でしょう。
そっと袋で包んで、枝から切り離し、殺虫剤を袋の中に噴射し、袋を閉じておきました。

後日、割って見てみたら、3匹の死骸がありました。
材割している時に、よく見る女王バチと言うサイズじゃなかったから、冬眠していたわけじゃないかもね。

カブトもスズメバチも、よくこんな住宅街に来るもんだな。
近くに山も川もあるから、田舎だけどね。



オプション品を予約されていた京都府宇治市のK様。
何度もメールしていますが、返信がありません。
最終確認のできないままでは、注文を受けることができませんので、もしご希望が変わっていないのであれば、大至急ご連絡ください。
よろしくお願いします。

【2017/12/24 13:19】 | 2017年その他
トラックバック(0) |

こんにちは
さかな
庭にカブトが来るのは羨ましいでしすね。
うちは使い終わったマットや、菌糸を一部庭に捨て山になってますが掘っても出てきた事がなく。

Re: こんにちは
ashtaka
さかなさん、こんばんは。

庭に30cmほど穴を掘ってマット屑を捨て始めてから、3年目でカブトがやってきました。
その後はおそらく累代してますね。
新たな血はやってくるかしら。

コメントを閉じる▲