fc2ブログ
山梨から始め、現在は久留米、能勢のオオクワを中心にブリードしています。
旅行後のボトル詰めも終え(疲れた)、2本目への交換を開始しました。
9月中旬辺りから、次期Ashtakaプレスの組立てが始まりますから、少しでも進めていかないとね。

全体の5分の2を交換した所での中間報告です。
例年のごとく、33gUPのみ、記事にしていこうと思っていますが、今の所、まだ2頭のみ。(汗)
途中経過は気休めにしか過ぎないけど、ちょっと・・・ですね。


AST19N-B1・・・S8カンタケ
♂親83.5mm (ju_tsu氏2016-YG24、887、880、870同腹)・・♂85.5mm(GMT氏G141Y、872同腹) x ♀52.3mm (ju_tsu氏15M2、850同腹)
♀親52mm(AST17N-F1-2)・・♂86.4mm(kuwakobito氏14D) x ♀52.5mm (龍氏15YG17)

34.6g
20190822_19N-B1-1-346.jpg





AST19N-J(toplegend氏1923里子)・・・LEVIN-GSP
♂親87mm(ワイドカウ氏 17YGA1145)・・・♂88mm(ワイドカウ氏 15YGA1007) x ♀54.2mm(ワイドカウ氏 15YE1913、900同腹)
♀親55mm(yuipapa氏 1703-23、882同腹)・・・♂88.1mm(yuipapa氏 1506-1) x ♀54mm(masared氏 1504、870同腹)

34g
20190831_19N-J-2-340.jpg




交換した♂の30gUPの割合は、3分の1って所。
可もなく不可もなくと言った感じですわ。
ただ、♀と思われる20gUPが5頭もいて、その内3頭が以下のラインから出ています。

AST19N-B3
♂親83.5mm (ju_tsu氏2016-YG24、887、880、870同腹)・・♂85.5mm(GMT氏G141Y、872同腹) x ♀52.3mm (ju_tsu氏15M2、850同腹)
♀親50mm(AST18N-D1-2)・・♂83.5mm(とも氏15-845550(885同腹)) x ♀55mm (ashtaka 16-N9B-5)

同腹♂は30g前後に集まっています。
2本目で延びてくれるといいですけどねぇ。


【2019/09/01 23:36】 | 2019年ブリード
トラックバック(0) |

おはようございます
さかな
2本目でもっと太ってもらいたいです。
期待のようには行かないですよね。

Re: おはようございます
ashtaka
さかなさん、こんばんは。

1本目の体重は、単なるイベントです。
一喜一憂しても意味ありません。
2本目でどこまで伸びてくれるか・・・。
毎年、裏切られますが・・・。

コメントを閉じる▲