fc2ブログ
山梨から始め、現在は久留米、能勢のオオクワを中心にブリードしています。
久留米の羽化結果、2ライン目です。

AT20K-P2
♂親81.2mm (MoperDorcs氏 18KR-A5-5、869同腹) ・・♂86mm(MoperDorcs氏15KR-B2-6) x ♀53mm (マツノ氏16-8、860同腹)
♀親54.8mm(チョネ氏 18-KU-102)・・♂86mm(チョネ氏16-KU-218) x ♀55mm (マツノ氏16-8、860同腹)
85.3mm
20210715_AT20K-P2-9-853-1.jpg

20210715_AT20K-P2-9-853-3.jpg


同じラインの2頭目です。
86.1mm
20210715_AT20K-P2-8-861-1.jpg

20210715_AT20K-P2-8-861-3.jpg


これが久留米の自己ギネスとなります。
こちらでKLBに参戦すればよかったと後悔してます。
KLBに参戦したP1ラインとこのP2ラインは同じ♂です。
同じ♂を使っても、♀次第でこんなに成績が違うんだと、勉強になるラインです。
Moperdorcseさんとチョネさんに感謝ですね。
ありがとうございました。

久留米は長くお付き合いの続いている、いい仲間が多い点がありがたいです。
来期は久留米をもう少し増やすことになりそうです。


【2021/08/05 19:03】 | 2021年ブリード
トラックバック(0) |