いよいよ組立開始です。
これからが一番楽しいかな。(笑)
まずは、シャフトと歯車やベースのピン穴をリーマでさらえました。
少しでも偏芯していると、ピンが入らないかもと思ったのでね。

シャフトと歯車をピンで固定。
これが意外と手こずりました。
ハンマーで叩いてもなかなかピンが入って行きません。
ここまでピンの圧入が大変だとは思いませんでしたね。
オマケにハンマーで指を叩いてしまいました。
思わず、うずくまりましたわ。(泣)
幸い黒ずんだだけで、骨にダメージがなかったので助かりました。
最大の難関でしたね。

次に1枚のプレートで歯車を挟み、レバーのベースをピンで固定。
この時、右利きと左利きで組み方が変わるから、気をつけねば。
不思議とこちらのピンはすんなりと入りました。
たまたまでしょう。

スタンドと木板の接続。
ボルトとナットでガッチリと固定します。

ピンを圧入して組み上がったシャフトに、ブロックを挟み2枚のプレートを仮止め。

スタンドとプレートとの仮止め。

姿が見えて来ましたかね。
今回は、ここまで。
引っ張るなぁと、怒られるかな。(笑)
これからが一番楽しいかな。(笑)
まずは、シャフトと歯車やベースのピン穴をリーマでさらえました。
少しでも偏芯していると、ピンが入らないかもと思ったのでね。

シャフトと歯車をピンで固定。
これが意外と手こずりました。
ハンマーで叩いてもなかなかピンが入って行きません。
ここまでピンの圧入が大変だとは思いませんでしたね。
オマケにハンマーで指を叩いてしまいました。
思わず、うずくまりましたわ。(泣)
幸い黒ずんだだけで、骨にダメージがなかったので助かりました。
最大の難関でしたね。

次に1枚のプレートで歯車を挟み、レバーのベースをピンで固定。
この時、右利きと左利きで組み方が変わるから、気をつけねば。
不思議とこちらのピンはすんなりと入りました。
たまたまでしょう。

スタンドと木板の接続。
ボルトとナットでガッチリと固定します。

ピンを圧入して組み上がったシャフトに、ブロックを挟み2枚のプレートを仮止め。

スタンドとプレートとの仮止め。

姿が見えて来ましたかね。
今回は、ここまで。
引っ張るなぁと、怒られるかな。(笑)
トラックバック(0) |
こんばんは
エバクワ 今回の日記で結構完成に近づきましたね。
次回の更新で完成でしょうか(笑)
写真を見ただけでもかなり頑強な作りと感じます。
詰めは力を如何に入れずに作業出来るかがポイントだと思います。
そう考えると少々高くなってもラック&ピニオン式しか考えられませんね。
1日100本とか詰めるとホントそう感じます(笑)
こんばんは。
dap 私には飽きのこない、程よい引っ張り具合です。
組立工程が一番面白いですよね。
早く完成形が見たくてワクワクしますから。
各パーツの構成がよく判ります。
是非、試運転まで楽しませて下さいませ。
こんばんは
教官 だいぶ形が見えてきましたね。かなりの圧力で詰めれそうですね! 次回で完成報告でしょうか?
こんにちは。
pax だいぶ完成に近づいて来ましたね。
指大丈夫ですか、心配です。
あまり無理をしないで下さいね。
素人考えですがピンは細いので、プレス機では入りませんか?
頑丈なプレス機が出来上がりそうですね。
Re: こんばんは
ashtaka エバクワさん、こんばんは。
どの程度、楽になるのか、私はまだ未知数です。
1日100本なんて、このプレスマシンを使っても、私にはきっとできません。
プレスマシンのせいと言うより、自分のモチベーションが続かないためですね。(汗)
でも、数を詰める方にとっては、些細な差でも大違いなんでしょうね。
そういう意味では、レバー数の違いは大きいと思いますよ。
Re: こんばんは。
ashtaka dapさん、こんばんは。
楽しんで読んでいただけているようで、良かったです。
まだまだ、続きますので、待っていて下さい。(笑)
Re: こんばんは
ashtaka 教官さん、こんばんは。
まだまだ、続きます。
力はすごいですよ。
Re: こんにちは。
ashtaka paxさん、こんばんは。
指は黒ずみは少し残ってますが、痛みはありません。
ご心配おかけしてすいません。
ピンを入れる圧力は、何トンもの力が必要です。
油圧プレス機でもないと、とても無理ですね。
ハンマーで叩いた衝撃力で入れるしかありません。
エバクワ 今回の日記で結構完成に近づきましたね。
次回の更新で完成でしょうか(笑)
写真を見ただけでもかなり頑強な作りと感じます。
詰めは力を如何に入れずに作業出来るかがポイントだと思います。
そう考えると少々高くなってもラック&ピニオン式しか考えられませんね。
1日100本とか詰めるとホントそう感じます(笑)
こんばんは。
dap 私には飽きのこない、程よい引っ張り具合です。
組立工程が一番面白いですよね。
早く完成形が見たくてワクワクしますから。
各パーツの構成がよく判ります。
是非、試運転まで楽しませて下さいませ。
こんばんは
教官 だいぶ形が見えてきましたね。かなりの圧力で詰めれそうですね! 次回で完成報告でしょうか?
こんにちは。
pax だいぶ完成に近づいて来ましたね。
指大丈夫ですか、心配です。
あまり無理をしないで下さいね。
素人考えですがピンは細いので、プレス機では入りませんか?
頑丈なプレス機が出来上がりそうですね。
Re: こんばんは
ashtaka エバクワさん、こんばんは。
どの程度、楽になるのか、私はまだ未知数です。
1日100本なんて、このプレスマシンを使っても、私にはきっとできません。
プレスマシンのせいと言うより、自分のモチベーションが続かないためですね。(汗)
でも、数を詰める方にとっては、些細な差でも大違いなんでしょうね。
そういう意味では、レバー数の違いは大きいと思いますよ。
Re: こんばんは。
ashtaka dapさん、こんばんは。
楽しんで読んでいただけているようで、良かったです。
まだまだ、続きますので、待っていて下さい。(笑)
Re: こんばんは
ashtaka 教官さん、こんばんは。
まだまだ、続きます。
力はすごいですよ。
Re: こんにちは。
ashtaka paxさん、こんばんは。
指は黒ずみは少し残ってますが、痛みはありません。
ご心配おかけしてすいません。
ピンを入れる圧力は、何トンもの力が必要です。
油圧プレス機でもないと、とても無理ですね。
ハンマーで叩いた衝撃力で入れるしかありません。
この記事へのコメント
今回の日記で結構完成に近づきましたね。
次回の更新で完成でしょうか(笑)
写真を見ただけでもかなり頑強な作りと感じます。
詰めは力を如何に入れずに作業出来るかがポイントだと思います。
そう考えると少々高くなってもラック&ピニオン式しか考えられませんね。
1日100本とか詰めるとホントそう感じます(笑)
次回の更新で完成でしょうか(笑)
写真を見ただけでもかなり頑強な作りと感じます。
詰めは力を如何に入れずに作業出来るかがポイントだと思います。
そう考えると少々高くなってもラック&ピニオン式しか考えられませんね。
1日100本とか詰めるとホントそう感じます(笑)
2012/03/05(Mon) 19:25 | URL | エバクワ #WjRtzHSU[ 編集]
私には飽きのこない、程よい引っ張り具合です。
組立工程が一番面白いですよね。
早く完成形が見たくてワクワクしますから。
各パーツの構成がよく判ります。
是非、試運転まで楽しませて下さいませ。
組立工程が一番面白いですよね。
早く完成形が見たくてワクワクしますから。
各パーツの構成がよく判ります。
是非、試運転まで楽しませて下さいませ。
だいぶ形が見えてきましたね。かなりの圧力で詰めれそうですね! 次回で完成報告でしょうか?
2012/03/05(Mon) 22:26 | URL | 教官 #-[ 編集]
だいぶ完成に近づいて来ましたね。
指大丈夫ですか、心配です。
あまり無理をしないで下さいね。
素人考えですがピンは細いので、プレス機では入りませんか?
頑丈なプレス機が出来上がりそうですね。
指大丈夫ですか、心配です。
あまり無理をしないで下さいね。
素人考えですがピンは細いので、プレス機では入りませんか?
頑丈なプレス機が出来上がりそうですね。
2012/03/06(Tue) 09:50 | URL | pax #-[ 編集]
エバクワさん、こんばんは。
どの程度、楽になるのか、私はまだ未知数です。
1日100本なんて、このプレスマシンを使っても、私にはきっとできません。
プレスマシンのせいと言うより、自分のモチベーションが続かないためですね。(汗)
でも、数を詰める方にとっては、些細な差でも大違いなんでしょうね。
そういう意味では、レバー数の違いは大きいと思いますよ。
どの程度、楽になるのか、私はまだ未知数です。
1日100本なんて、このプレスマシンを使っても、私にはきっとできません。
プレスマシンのせいと言うより、自分のモチベーションが続かないためですね。(汗)
でも、数を詰める方にとっては、些細な差でも大違いなんでしょうね。
そういう意味では、レバー数の違いは大きいと思いますよ。
2012/03/07(Wed) 19:48 | URL | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
dapさん、こんばんは。
楽しんで読んでいただけているようで、良かったです。
まだまだ、続きますので、待っていて下さい。(笑)
楽しんで読んでいただけているようで、良かったです。
まだまだ、続きますので、待っていて下さい。(笑)
2012/03/07(Wed) 19:49 | URL | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
教官さん、こんばんは。
まだまだ、続きます。
力はすごいですよ。
まだまだ、続きます。
力はすごいですよ。
2012/03/07(Wed) 19:53 | URL | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
paxさん、こんばんは。
指は黒ずみは少し残ってますが、痛みはありません。
ご心配おかけしてすいません。
ピンを入れる圧力は、何トンもの力が必要です。
油圧プレス機でもないと、とても無理ですね。
ハンマーで叩いた衝撃力で入れるしかありません。
指は黒ずみは少し残ってますが、痛みはありません。
ご心配おかけしてすいません。
ピンを入れる圧力は、何トンもの力が必要です。
油圧プレス機でもないと、とても無理ですね。
ハンマーで叩いた衝撃力で入れるしかありません。
2012/03/07(Wed) 19:56 | URL | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
| ホーム |