fc2ブログ
山梨から始め、現在は久留米、能勢のオオクワを中心にブリードしています。
ようやく、プレスマシン製作プロジェクトが、大団円を迎えます。
長かったようで、短かったかな。
ここまで、記事を引張ってすいません。(笑)
お待たせしました。

始めた当初、単なるブログネタのつもりでしたが、協賛していただける方が、ここまで多いのには驚きました。
皆さんの応援のお陰で、ここまで来ることができました。
皆さんに背中を押されていなかったら、とうにあきらめていたことでしょう。
ありがとうございました。
自分で言うのも何ですが、お陰さまで、いいものができました。(笑)
いろいろな角度で写真を撮ってみました。

20120303_30-2.jpg

20120303_31-2.jpg

20120303_33-2.jpg

20120303_37-2.jpg


いかがでしょうか。
ややハンドメイド感がありますが、カッコいいでしょう。(笑)
すごく満足しています。

こちらが、ゴム敷きのイメージです。

20120303_39-2.jpg


ゴムは置いてあるだけです。
ゴムが貼ってあると、木板が汚れにくくなるかなと思う反面、ゴム周りの掃除がしにくいかもと思います。
両面テープの強さも、どの程度もつのか分かりません。
長い目で見ると、剥がれて来るかもしれません。
ガラスビンには優しいとは思うのですけどね。
欲しい方には貼り付けて納品します。
貼り付けるか悩んでいる方は、貼り付けずに同梱してもかまいません。
私自身、貼ろうか未だに悩んでいます。(笑)

試作してみて、オプション品を見直すことにしました。
プレスマシン本体ですが、プレス部φ65のみ付属、ゴム敷きなし、右利き用を、標準とします。

オプション
ゴム敷き追加、φ50プレス部追加、左利き用(時期を限定します)が対応可能です。
φ50プレス部は若干余りがありますので、在庫がある限り、先着順で追加可能です。
ゴム敷きですが、欲しくない人もいるのではと思い、オプション化しました。
左利き用は、組み立て前の注文に限り、お受けいたします。

重量は思ったほどなく、標準で6.5kg、ゴム敷き付で7.0kgになりました。
木板にラワン合板を使ったせいか、思ったより軽くなりました。
それでも、片手で持つと結構重いですけどね。

既にご予約頂いた方には、私信にてご連絡差し上げています。
全ての方に、正式なご注文を頂けております。
ありがとうございました。

まだ、若干、台数に余裕があります。
ご希望の方は、希望のオプション品を選択して、郵便番号、住所、氏名、電話番号、メールアドレスと共に、メールフォームにてご連絡下さい。
希望者が多い場合は抽選とします。
左利き用は、この1週間くらいのみ、受け付け致します。
その後は、全て右利きで作ってしまう予定です。

製作してみての感想。
意外と大変でした。
思ったように進まないし、途中で新たな工具が必要になるし、指は怪我するし(笑)、・・・。
次回、作るとしたら、少し自分のマージンを頂かねば、やってられないなと。(笑)
価格を変えずに同じまま据え置こうと思えば、コストダウンをもっと追求しなければね。
それができなければ、申し訳ないですけど、少し価格を上げさせてもらいます。
最初は自分の楽しみでできましたが、次回からは、仕事みたいで義務になりかねませんね。
それはそれで、楽しくなさそうです。

とりあえず、これで、プレスマシン製作プロジェクトは、終了です。
今の所、全世界で12台限りの私の子供たちです。
このプレスマシンが皆様のお役に立てることを、お祈りしています。
ありがとうございました。


FC2blog テーマ:クワガタ・カブトムシ - ジャンル:ペット

【2012/03/09 19:34】 | 2012年プレスマシン
トラックバック(0) |

こんばんは。
dap
完成おめでとうございます!
アルミのシルバーに黒染めと木目が相まって格好いいですね。
これなら過酷なボトル詰め作業が快適にガンガンできそうです。

こんばんは
教官
 お疲れ様でした。完成おめでとうございます。
6本のハンドルが、ポイントですね!エバクワさんも言っていました。 ゴムマットは、貼らなくてもいいかなと思います。
 掃除を考えると、剥がせる方がいいかな…って、感じです。 後は、使用した感想が、気になりますね…。

Re: こんばんは。
ashtaka
dapさん、おはようございます。

カッコいいでしょう。(笑)
今期の菌糸詰めは楽できそうです。


Re: こんばんは
ashtaka
教官さん、おはようございます。

ゴムの片面に両面テープが付いていますから、丸洗いはできません。
ゴムって、ただ置いておくと丸まってしまうんですわ。
貼ってないと、使い辛いと思いますよ。


コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
こんばんは。
完成おめでとうございます!
アルミのシルバーに黒染めと木目が相まって格好いいですね。
これなら過酷なボトル詰め作業が快適にガンガンできそうです。
2012/03/09(Fri) 21:40 | URL  | dap #rwidO13I[ 編集]
こんばんは
 お疲れ様でした。完成おめでとうございます。
6本のハンドルが、ポイントですね!エバクワさんも言っていました。 ゴムマットは、貼らなくてもいいかなと思います。
 掃除を考えると、剥がせる方がいいかな…って、感じです。 後は、使用した感想が、気になりますね…。
2012/03/09(Fri) 22:22 | URL  | 教官 #-[ 編集]
Re: こんばんは。
dapさん、おはようございます。

カッコいいでしょう。(笑)
今期の菌糸詰めは楽できそうです。
2012/03/11(Sun) 07:23 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
Re: こんばんは
教官さん、おはようございます。

ゴムの片面に両面テープが付いていますから、丸洗いはできません。
ゴムって、ただ置いておくと丸まってしまうんですわ。
貼ってないと、使い辛いと思いますよ。
2012/03/11(Sun) 07:26 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック