fc2ブログ
山梨から始め、現在は久留米、能勢のオオクワを中心にブリードしています。
この1週間、クワ部屋の温度を観察していますが、部屋の中でも、1日で3~4度くらいの温度差がありますね。
時間による温度差は、特に冬季になると困りそうですから、今の内から、対策を考えないとね。
場所による温度差もありますが、こちらはそんなに気にしていません。
飼育する場所に見合った個体を置いていけばいいと思っています。
エバクワさんやmasukoさんに質問攻勢をかけて(笑)、何となく自分で試していく方向性が見えてきました。
教えていただいたことを参考にしつつ、自分の部屋に合うやり方を、少しずつ探していきたいと思っています。
ありがとうございました。

クワ部屋に種親として使用しそうな個体たちを一斉に移動させました。

20120413_クワ部屋


種親を選びながら、改めて整理すると、使用できそうなYGの♀が7頭もいます。
あれっ、こんなに用意したかなと。(汗)
整理していて、masukoさんや、エバクワさんにも、お譲り頂いたことを思い出しました。(汗)
これを全部産卵させれば、不足のない飼育数になりますね。
♀の数は十分でしょう。

逆に、久留米は相手となる♀が、ほとんどいません。
今更、♀を、仕入れるのも難しいよなぁ。

やはり、今期はYG1本になるかもしれないですね。
来期のための充電期間としましょうか。
温度の検証もしていかなくてはならないしね。
充電期間がYGかよ、とつっこまれそうですが・・・。(笑)

FC2blog テーマ:クワガタ・カブトムシ - ジャンル:ペット

【2012/04/15 11:42】 | 2012年その他
トラックバック(0) |

こんにちは
教官
 素晴らしいブリード部屋ができましたね!うらやましい限りです…(泣) エアコン導入時には、いろいろと教えてもらいたいです(笑)


こんばんわ
鍬野家こうすけ
YGの種親も準備完了ですね。
ブリードルームも完備できたので、今期は頭数増やせそうですね。
我が家は、まだ、自作冷温室が未完成です。
なかなか時間が取れなくて~。

こんにちは。
pax
ブリードルーム本当に羨ましいです。
7♀いたら軽く100頭は越えそうですね。
自分も久留米は今年から比重を上げて能勢YGと50:50で飼育したいと思っていますが、置き場が足らないです。
成虫を管理するラックすごく豪華ですね(笑)

Re: こんにちは
ashtaka
教官さん、こんばんは。

エアコン導入自体よりも、これからが大変かな。
今は整理されてキレイな部屋でもどんどんとグチャグチャになるだろうな。

Re: こんばんわ
ashtaka
こうすけさん、こんばんは。

飼育数をどこまでセーブできるのか、心配です。
自作冷温室、頑張って下さいね。

Re: こんにちは。
ashtaka
paxさん、こんばんは。

各15頭として、105頭。
どこまで飼育数をコントロールできるでしょうか。
久留米をもう少し増やしたいんだけどねぇ。


きれいだね。
Smileプリくわくわ
□Ashさん、おはよ□

うわー、きれいだね。
べ、別にAshさんの足がとか顔とかのこと
言ってるんじゃないんだから。
ぼくそんな変な人じゃないんだから。
部屋がきれいだよね、やっぱAshさんの性格出てるわ。

あれだろ、Ashさんは置き物とか曲がってたら
ど~~~~しても気になる人なんだろうな。
洗い物ビンも残さない派でしょ~~~

Ashさん、ラックのビンは地震だいじょうぶか。
大きな揺れがきたらあれ落ちるんじゃないかとおもた。
新造プレスキャシャーンマシンを完成させたから
今度は科学忍者耐震ラックガッチャマン求む。
また何か発明するんだ。
これなら特許も取れるかも。


Re: きれいだね。
ashtaka
クワクワさん、おはようございます。

一瞬、迷惑コメかと思っちまった。(笑)
何の勧誘だよ~とね。

娘には、ルーズって言われてます。
ビンはすぐに洗わないとコペコペになるからそれこそ大変ですよ。
几帳面とは違うな。

部屋は最初しか見せれないと思う。
もう今現在かなりゴチャゴチャになってきてます。

地震が来たら、本棚グループは、あきらめてます。
本棚自体が倒れるのを、少しでも防止することは考えないとね。
キャスター付きのラックなら、耐震ばっちりだよ。
周りに動くスペースがいるけどね。
キャスター付けて、「あるときは一つ、あるときは五つ、実体を見せずに忍びよる白い影・・・」
発明には程遠いわ。(笑)


コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
こんにちは
 素晴らしいブリード部屋ができましたね!うらやましい限りです…(泣) エアコン導入時には、いろいろと教えてもらいたいです(笑)
2012/04/15(Sun) 17:54 | URL  | 教官 #-[ 編集]
こんばんわ
YGの種親も準備完了ですね。
ブリードルームも完備できたので、今期は頭数増やせそうですね。
我が家は、まだ、自作冷温室が未完成です。
なかなか時間が取れなくて~。
2012/04/16(Mon) 00:51 | URL  | 鍬野家こうすけ #-[ 編集]
こんにちは。
ブリードルーム本当に羨ましいです。
7♀いたら軽く100頭は越えそうですね。
自分も久留米は今年から比重を上げて能勢YGと50:50で飼育したいと思っていますが、置き場が足らないです。
成虫を管理するラックすごく豪華ですね(笑)
2012/04/16(Mon) 11:02 | URL  | pax #-[ 編集]
Re: こんにちは
教官さん、こんばんは。

エアコン導入自体よりも、これからが大変かな。
今は整理されてキレイな部屋でもどんどんとグチャグチャになるだろうな。
2012/04/18(Wed) 18:28 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
Re: こんばんわ
こうすけさん、こんばんは。

飼育数をどこまでセーブできるのか、心配です。
自作冷温室、頑張って下さいね。
2012/04/18(Wed) 18:32 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
Re: こんにちは。
paxさん、こんばんは。

各15頭として、105頭。
どこまで飼育数をコントロールできるでしょうか。
久留米をもう少し増やしたいんだけどねぇ。
2012/04/18(Wed) 18:35 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
きれいだね。
□Ashさん、おはよ□

うわー、きれいだね。
べ、別にAshさんの足がとか顔とかのこと
言ってるんじゃないんだから。
ぼくそんな変な人じゃないんだから。
部屋がきれいだよね、やっぱAshさんの性格出てるわ。

あれだろ、Ashさんは置き物とか曲がってたら
ど~~~~しても気になる人なんだろうな。
洗い物ビンも残さない派でしょ~~~

Ashさん、ラックのビンは地震だいじょうぶか。
大きな揺れがきたらあれ落ちるんじゃないかとおもた。
新造プレスキャシャーンマシンを完成させたから
今度は科学忍者耐震ラックガッチャマン求む。
また何か発明するんだ。
これなら特許も取れるかも。
2012/04/22(Sun) 03:38 | URL  | Smileプリくわくわ #z8Ev11P6[ 編集]
Re: きれいだね。
クワクワさん、おはようございます。

一瞬、迷惑コメかと思っちまった。(笑)
何の勧誘だよ~とね。

娘には、ルーズって言われてます。
ビンはすぐに洗わないとコペコペになるからそれこそ大変ですよ。
几帳面とは違うな。

部屋は最初しか見せれないと思う。
もう今現在かなりゴチャゴチャになってきてます。

地震が来たら、本棚グループは、あきらめてます。
本棚自体が倒れるのを、少しでも防止することは考えないとね。
キャスター付きのラックなら、耐震ばっちりだよ。
周りに動くスペースがいるけどね。
キャスター付けて、「あるときは一つ、あるときは五つ、実体を見せずに忍びよる白い影・・・」
発明には程遠いわ。(笑)
2012/04/22(Sun) 07:15 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック