fc2ブログ
山梨から始め、現在は久留米、能勢のオオクワを中心にブリードしています。
皆さんのブログでブロックを崩すのが嫌になるとの記述を見て、ブロックが届く前だと言うのに憂鬱になってきました。

ふと、プレスマシンを使ってブロックを潰せないかと、考えてみました。
広い箱の中にブロックを置き、上に板を乗せてから、プレスマシンで押すと簡単に潰せるのではと。
サラッと計算してみました。
プレス部の根元にすごく大きな力がかかる可能性がありますので、ちょっと怖くて使えませんね。
ラック先端のネジが曲がる可能性がありますので、皆さん、やらないで下さいね。
やるとしたら、すりこぎのように先端が丸くなった特殊なプレス部が必要でしょう。

本気でブロック崩しマシンを、作るとなると、とても高価なものになりそうです。
市販のエキスパンドメタルを使ったスリ下ろすタイプのブロック崩しはどうなんでしょう。
あれでも十分、楽が出来るのではないでしょうか。
マシンとして考えるとしたら、押出しするところてん方式か、回して削るカキ氷方式しか、思い当らない。
どちらも大げさなものになりそうだな。
ところてん方式だと、目詰まりしそうだし、カキ氷方式だと、粗めのチップが細かくなりそうですね。
カキ氷方式なら、キャベツスライサーを使えばいいかもしれないですね。
フードプロセッサの大型のでもいいかな。
カッターの刃が木のチップに耐えられるのか疑問ですけどね。
誰か、実験してもらえませんか。(笑)

他にいい方法、ないかしら。

で、ものは試しと、水切り網に取っ手を付けただけのものを作ってみました。

20120523_網-2


これをブロックに押付ければ、簡単に崩せるのではと安易に考えたのです。
新規に作ると高くなるから、何かの網を流用するのがいいかなと思っての製作です。
シンク用のステンレス製のカゴで手ごろなものをと思い、ホームセンターで探してみて、このカゴにしました。
週末に使ってみてどうか、ですね。
押しつけると、曲がりそうですね~。(笑)



プレスマシンType2は、ご予約いただいた方には、私信で現況をお流ししました。
もし、届かない方がいれば、私宛にメール下さい。


FC2blog テーマ:クワガタ・カブトムシ - ジャンル:ペット

【2012/05/23 21:22】 | 2012年その他
トラックバック(1) |

こんばんわ
鍬野家こうすけ
ブロック崩し作戦、うまく出来るといいですね~
我が家はまだ自詰めでいくか、既製品でいくか悩み中です。
ブロック崩しとプレスが容易にできるようになればなあ~といつも考えています。

おはようございます
教官
 私は、バーベキュー網でやってます。子供達と楽しくやってます。 でも、短い時間で出来ると効率良くなるんで、何か考えてみます。
 

管理人のみ閲覧できます
-


こんにちは。
pax
ブロック崩し難しいですね。
自分もかき氷式位しか考えがありません。
早くて簡単に崩せて、出来れば添加剤も攪拌してくれると楽なのですが、コンクリートミキサーなんかどうでしょうか?

こんにちは
エバクワ
さすがアイデアマン!
すぐ実行に移してしまうところは流石です。

プレス機も先日やっと稼働させました。
想像以上に使いやすかったですよ。
お世辞抜きでプレス作業は全く苦にならなくなりました。

Re: こんばんわ
ashtaka
こうすけさん、こんばんは。

思い付きだけで作ったものです。
どの程度、役に立つか・・・。
明日には分かるでしょう。

Re: おはようございます
ashtaka
教官さん、こんばんは。

バーベキュー網ですか。
これって、ケースに固定し辛くありませんか。
力入れて押しつけると曲がりそうだし・・・。
いい方法あるのでしょうか。

Re:
ashtaka
ナイショさん、こんばんは。

ご予約ありがとうございます。
メールフォームから、メールアドレスのご連絡をいただけませんか。
よろしくお願いします。


Re: こんにちは。
ashtaka
paxさん、こんばんは。

おお、ミキサー方式がありますね。
撹拌用のスクリューが高くつきそうですけどね。
面白そうです。

Re: こんにちは
ashtaka
エバクワさん、こんばんは。

こんなモノ、アイデアって言わないよ。(汗)
明日、使ってみて、どの程度使い物になるかで、今後の参考にはなるかな。

プレスマシンは、予想以上に好評ですね。
ありがたい話です。


こんばんは
鍬形屋七兵衛
ブロック崩し機欲しいですね。
かき氷方式が最も現実的でしょうけど
粉砕する力加減が難しいですよね。
ashtakaさんの発想と行動力で実現を期待しております。

Re: こんばんは
ashtaka
七兵衛さん、こんばんは。

まずは、ところてん方式は玉砕しました。(笑)
これ以上、考えても仕方ないのかと、思っています。

コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
こんばんわ
ブロック崩し作戦、うまく出来るといいですね~
我が家はまだ自詰めでいくか、既製品でいくか悩み中です。
ブロック崩しとプレスが容易にできるようになればなあ~といつも考えています。
2012/05/23(Wed) 22:41 | URL  | 鍬野家こうすけ #-[ 編集]
おはようございます
 私は、バーベキュー網でやってます。子供達と楽しくやってます。 でも、短い時間で出来ると効率良くなるんで、何か考えてみます。
 
2012/05/24(Thu) 08:57 | URL  | 教官 #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012/05/24(Thu) 23:51 |   |  #[ 編集]
こんにちは。
ブロック崩し難しいですね。
自分もかき氷式位しか考えがありません。
早くて簡単に崩せて、出来れば添加剤も攪拌してくれると楽なのですが、コンクリートミキサーなんかどうでしょうか?
2012/05/25(Fri) 10:32 | URL  | pax #-[ 編集]
こんにちは
さすがアイデアマン!
すぐ実行に移してしまうところは流石です。

プレス機も先日やっと稼働させました。
想像以上に使いやすかったですよ。
お世辞抜きでプレス作業は全く苦にならなくなりました。
2012/05/25(Fri) 12:23 | URL  | エバクワ #WjRtzHSU[ 編集]
Re: こんばんわ
こうすけさん、こんばんは。

思い付きだけで作ったものです。
どの程度、役に立つか・・・。
明日には分かるでしょう。
2012/05/25(Fri) 20:13 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
Re: おはようございます
教官さん、こんばんは。

バーベキュー網ですか。
これって、ケースに固定し辛くありませんか。
力入れて押しつけると曲がりそうだし・・・。
いい方法あるのでしょうか。
2012/05/25(Fri) 20:15 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
Re:
ナイショさん、こんばんは。

ご予約ありがとうございます。
メールフォームから、メールアドレスのご連絡をいただけませんか。
よろしくお願いします。
2012/05/25(Fri) 20:16 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
Re: こんにちは。
paxさん、こんばんは。

おお、ミキサー方式がありますね。
撹拌用のスクリューが高くつきそうですけどね。
面白そうです。
2012/05/25(Fri) 20:18 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
Re: こんにちは
エバクワさん、こんばんは。

こんなモノ、アイデアって言わないよ。(汗)
明日、使ってみて、どの程度使い物になるかで、今後の参考にはなるかな。

プレスマシンは、予想以上に好評ですね。
ありがたい話です。
2012/05/25(Fri) 20:20 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
こんばんは
ブロック崩し機欲しいですね。
かき氷方式が最も現実的でしょうけど
粉砕する力加減が難しいですよね。
ashtakaさんの発想と行動力で実現を期待しております。
2012/05/26(Sat) 19:26 | URL  | 鍬形屋七兵衛 #-[ 編集]
Re: こんばんは
七兵衛さん、こんばんは。

まずは、ところてん方式は玉砕しました。(笑)
これ以上、考えても仕方ないのかと、思っています。
2012/05/26(Sat) 20:09 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
皆さんのブログでブロックを崩すのが嫌になるとの記述を見て、ブロックが届く前だと言うのに憂鬱になってきました。ふと、プレスマシンを使ってブロックを潰せないかと、考えてみました。広い箱の中にブロックを置き、上に板を乗せてから、プレスマシンで押すと簡単に潰せ...
2012/05/23(Wed) 22:23:12 |  まとめwoネタ速neo