fc2ブログ
山梨から始め、現在は久留米、能勢のオオクワを中心にブリードしています。
ようやく、2本目への交換が、全て終わりました。
結局、30gUPは、1頭のみ。
今回の交換は、あまり宛にならないとは言え、ちょっと寂しいですね。

YGの♂の結果一覧です。
16g1頭、18g1頭、22g2頭、23g4頭、24g6頭、25g9頭、26g10頭、27g7頭、28g1頭、29g5頭、30g1頭。
YGにしては、すごく物足らないですね。
♂47頭、♀44頭とやや♂の比率が上でした。
♀が多いものと思っていたんだけどな。
食いの悪い中からも意外と♂が出てきましたね。
追加で余分目に買ったつもりの♂用のボトルがギリギリでしたわ。

最後の交換で驚いたことがあります。
N07-05,06,07と連続して交換しました。
N07-05で♀だと思っていたら、16gと小さな♂。
チン線がありましたし、頭幅が11.6mmで♂に間違いないなと。
次のN07-06でビックリです。
15.5g、頭幅11mm、チン線なし・・・・。
うーん・・・。
何度測っても11mmあります。
♀だと思うけど・・・・。
次のN07-07.
15.7g、頭幅10.5mm、チン線なし・・・・。
こいつは確実に♀でしょう。
ここ数年、3令で♂♀を間違えたことありません。
頭幅11mmの♀ってどんなんだろう。

一応、管理表もアップしてあります。
私の中では、N02とN05が優秀かな。
N02は産卵に唯ひとつ手こずった♀ですから里子は出せませんでしたが、N05は、数人の方の元に飛んで行っています。
どんな結果が出ているでしょうか。

まあ、次の交換で素質が分かり、無事、完品羽化してナンボですから、まだまだ分かりませんね。
ただ、もう、気分は来期のペアリングに向かってます。(笑)


FC2blog テーマ:クワガタ・カブトムシ - ジャンル:ペット

【2012/10/31 18:39】 | 2012年ブリード
トラックバック(0) |

こんばんは
toplegend44
2本目交換終了お疲れ様でした!

うちはまだ2本目交換が残っております!(笑)

来季楽しみですね!特に久留米!
うちのYGと来年は交換お願いします!(笑)

微妙な判別ありますよね、
最近は微妙な幼虫は1400に入れてます(笑)

こんばんは
よしくわ
まだまだこれからですよ。
25g以上あれば巻き返しあるかもしれませんよ。
羽化して何ぼですから。

こんばんは
教官
我が家のメス?と思われる幼虫達も、15・16gのもいましたが、とりあえずメスで表記しました。
蛹化しないと分かんないですね。  困った…汗


クマモン
我家も2本目18gの♀が出ましたが間違ってたら恥ずかしいですね

今期は菌糸で失敗して散々です
気持ちは来年に向いてます(笑)


Re: こんばんは
ashtaka
toplegend44さん、こんばんは。

微妙と言うか、雌雄判別には自信があります。
ただ、今までの経験とは違ったサイズに戸惑っています。

Re: こんばんは
ashtaka
よしくわさん、こんばんは。

確かに、まだこれからですね。
自分の過去歴から見ると、優秀な成績ですわ。
周りに惑わされないように、楽しみたいものです。

Re: こんばんは
ashtaka
教官さん、こんばんは。

雌雄判別で悩んでいるわけじゃありません。
体重ではまったく疑問は感じません。
続けざまに不思議な頭幅が出てきましたのでブログネタにしました。

もし、私の自信を持っての判別が覆されたら、来期からは悩むでしょうね。(笑)

Re: タイトルなし
ashtaka
クマモンさん、こんばんは。

大型血統は、体重では判別不能です。
やはり確実なのはチン線と頭幅です。
私が一番重視するのは、チン線ですね。

菌糸で失敗とは、例のメーカーかなぁ。


コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
こんばんは
2本目交換終了お疲れ様でした!

うちはまだ2本目交換が残っております!(笑)

来季楽しみですね!特に久留米!
うちのYGと来年は交換お願いします!(笑)

微妙な判別ありますよね、
最近は微妙な幼虫は1400に入れてます(笑)
2012/10/31(Wed) 20:46 | URL  | toplegend44 #-[ 編集]
こんばんは
まだまだこれからですよ。
25g以上あれば巻き返しあるかもしれませんよ。
羽化して何ぼですから。
2012/10/31(Wed) 23:30 | URL  | よしくわ #-[ 編集]
こんばんは
我が家のメス?と思われる幼虫達も、15・16gのもいましたが、とりあえずメスで表記しました。
蛹化しないと分かんないですね。  困った…汗
2012/11/01(Thu) 17:43 | URL  | 教官 #-[ 編集]
我家も2本目18gの♀が出ましたが間違ってたら恥ずかしいですね

今期は菌糸で失敗して散々です
気持ちは来年に向いてます(笑)
2012/11/02(Fri) 16:57 | URL  | クマモン #DWMWXi5k[ 編集]
Re: こんばんは
toplegend44さん、こんばんは。

微妙と言うか、雌雄判別には自信があります。
ただ、今までの経験とは違ったサイズに戸惑っています。
2012/11/02(Fri) 22:01 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
Re: こんばんは
よしくわさん、こんばんは。

確かに、まだこれからですね。
自分の過去歴から見ると、優秀な成績ですわ。
周りに惑わされないように、楽しみたいものです。
2012/11/02(Fri) 22:03 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
Re: こんばんは
教官さん、こんばんは。

雌雄判別で悩んでいるわけじゃありません。
体重ではまったく疑問は感じません。
続けざまに不思議な頭幅が出てきましたのでブログネタにしました。

もし、私の自信を持っての判別が覆されたら、来期からは悩むでしょうね。(笑)
2012/11/02(Fri) 22:06 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
Re: タイトルなし
クマモンさん、こんばんは。

大型血統は、体重では判別不能です。
やはり確実なのはチン線と頭幅です。
私が一番重視するのは、チン線ですね。

菌糸で失敗とは、例のメーカーかなぁ。
2012/11/02(Fri) 22:09 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック