Ashtakaプレス、大勢の方の拍手、ありがとうございました。
作ることができるのも応援していただける皆さんのお陰ですね。
感謝してます。
今週も割出を行いました。
今回は7本。
ただ、ちょっと、今回の成績が良くないんですわ。
こまごまと書くほど、各セットで採れてませんので、詳細は間引きます。(汗)
まとめて32個の卵が採れました。
その中の12個はちょっと、ダメっぽいです。
今回は期待血統をほとんど割り出してません。
どちらかと言うと、少しだけ採りたいなと思った血統ばかりです。
昨年購入した材がほとんどなくなり、余っていた材を多用したせいもあるかもね。
私の思惑を見透かされてか、採れる量も少なかったですわ。
でも、一番、カチカチで黒筋だらけで酷いと思った材ではしっかりと採れているんだな。
材のせいにしてはいかんかな。(笑)
先日、採った卵たちも孵化が始まっています。
卵割り出しして、2週間もすれば、ほとんど孵化してます。
ただ、10個以上の卵があって膨らんで来ているくせに、1頭も孵化してこない血統もいます。
成長が遅いだけなのか、何らかの異常があるのか・・・。
10個以上の卵があり、2週間経っても、3頭だけしか孵化してない血統もいます。
これはどう言うことだろうか。
成長が遅いとしか考えられませんね。
どちらも、もう1週間、様子見ですね。
まったく孵化しない卵は、最有望のひとつのセットにもあります。
もし、この血統がいつまで待っても孵化しないのであれば、他で補充するしかないかもね。
念のために再ペアリングをしておきました。
少なくとも7血統は、孵化を確認できていますので、トータルとしては問題ないでしょう。
全血統の内訳は6月末までには、発表しますね。
作ることができるのも応援していただける皆さんのお陰ですね。
感謝してます。
今週も割出を行いました。
今回は7本。
ただ、ちょっと、今回の成績が良くないんですわ。
こまごまと書くほど、各セットで採れてませんので、詳細は間引きます。(汗)
まとめて32個の卵が採れました。
その中の12個はちょっと、ダメっぽいです。
今回は期待血統をほとんど割り出してません。
どちらかと言うと、少しだけ採りたいなと思った血統ばかりです。
昨年購入した材がほとんどなくなり、余っていた材を多用したせいもあるかもね。
私の思惑を見透かされてか、採れる量も少なかったですわ。
でも、一番、カチカチで黒筋だらけで酷いと思った材ではしっかりと採れているんだな。
材のせいにしてはいかんかな。(笑)
先日、採った卵たちも孵化が始まっています。
卵割り出しして、2週間もすれば、ほとんど孵化してます。
ただ、10個以上の卵があって膨らんで来ているくせに、1頭も孵化してこない血統もいます。
成長が遅いだけなのか、何らかの異常があるのか・・・。
10個以上の卵があり、2週間経っても、3頭だけしか孵化してない血統もいます。
これはどう言うことだろうか。
成長が遅いとしか考えられませんね。
どちらも、もう1週間、様子見ですね。
まったく孵化しない卵は、最有望のひとつのセットにもあります。
もし、この血統がいつまで待っても孵化しないのであれば、他で補充するしかないかもね。
念のために再ペアリングをしておきました。
少なくとも7血統は、孵化を確認できていますので、トータルとしては問題ないでしょう。
全血統の内訳は6月末までには、発表しますね。
トラックバック(0) |
こんばんは。
masa 実は我が家も試し産卵で卵の孵化率が低いラインがありました。遺伝的なのかそもそも弱い個体なのか・・・・・・。取り出すときのわずかな振動などでも孵化しなくなったりとデリケートな部分があるんですかね?
こんばんわ
鍬野家こうすけ 卵割り出し、お疲れ様です。
やはりバラツキはしょうがないようですね。
我が家も1セット目が不調だったのが急に産み出しましたし、逆に調子良かったのが2セット目に不調に。なかなかと頭数コントロールも難しいですね。
Re: こんばんは。
ashtaka masaさん、こんばんは。
孵化率が低いと言うか、成長が遅いだけのようです。
今週に入ってから、次々と孵化し始めました。
Re: こんばんわ
ashtaka こうすけさん、こんばんは。
孵化しなかった卵たちが、急に孵化ラッシュになっています。
ただ、成長が遅かっただけのようです。
産卵数のコントロールは難しいと言うか、はっきり言って無理です。
こまめに割り出して、調整するしかないと思いますよ。
masa 実は我が家も試し産卵で卵の孵化率が低いラインがありました。遺伝的なのかそもそも弱い個体なのか・・・・・・。取り出すときのわずかな振動などでも孵化しなくなったりとデリケートな部分があるんですかね?
こんばんわ
鍬野家こうすけ 卵割り出し、お疲れ様です。
やはりバラツキはしょうがないようですね。
我が家も1セット目が不調だったのが急に産み出しましたし、逆に調子良かったのが2セット目に不調に。なかなかと頭数コントロールも難しいですね。
Re: こんばんは。
ashtaka masaさん、こんばんは。
孵化率が低いと言うか、成長が遅いだけのようです。
今週に入ってから、次々と孵化し始めました。
Re: こんばんわ
ashtaka こうすけさん、こんばんは。
孵化しなかった卵たちが、急に孵化ラッシュになっています。
ただ、成長が遅かっただけのようです。
産卵数のコントロールは難しいと言うか、はっきり言って無理です。
こまめに割り出して、調整するしかないと思いますよ。
この記事へのコメント
実は我が家も試し産卵で卵の孵化率が低いラインがありました。遺伝的なのかそもそも弱い個体なのか・・・・・・。取り出すときのわずかな振動などでも孵化しなくなったりとデリケートな部分があるんですかね?
2013/06/02(Sun) 21:51 | URL | masa #-[ 編集]
卵割り出し、お疲れ様です。
やはりバラツキはしょうがないようですね。
我が家も1セット目が不調だったのが急に産み出しましたし、逆に調子良かったのが2セット目に不調に。なかなかと頭数コントロールも難しいですね。
やはりバラツキはしょうがないようですね。
我が家も1セット目が不調だったのが急に産み出しましたし、逆に調子良かったのが2セット目に不調に。なかなかと頭数コントロールも難しいですね。
2013/06/02(Sun) 23:35 | URL | 鍬野家こうすけ #-[ 編集]
masaさん、こんばんは。
孵化率が低いと言うか、成長が遅いだけのようです。
今週に入ってから、次々と孵化し始めました。
孵化率が低いと言うか、成長が遅いだけのようです。
今週に入ってから、次々と孵化し始めました。
2013/06/05(Wed) 20:01 | URL | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
こうすけさん、こんばんは。
孵化しなかった卵たちが、急に孵化ラッシュになっています。
ただ、成長が遅かっただけのようです。
産卵数のコントロールは難しいと言うか、はっきり言って無理です。
こまめに割り出して、調整するしかないと思いますよ。
孵化しなかった卵たちが、急に孵化ラッシュになっています。
ただ、成長が遅かっただけのようです。
産卵数のコントロールは難しいと言うか、はっきり言って無理です。
こまめに割り出して、調整するしかないと思いますよ。
2013/06/05(Wed) 20:06 | URL | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
| ホーム |