fc2ブログ
山梨から始め、現在は久留米、能勢のオオクワを中心にブリードしています。
割出しの第5弾としようかと思いましたが、ちょっと内容がマンネリ化してるため、割出現状報告は簡単に済ませます。(笑)
孵化済約80頭、孵化待ち卵約60個、最後の産卵木投入中。
来週の割出で、卵の総数が、ほぼ出そろいます。
里子交換分やコラボ分や不足分の微調整はするかもしれません。
自己ブリの全飼育数は、200頭の予定ですから、いい感じのペースです。
最終的に出そろったら、一気に血統をアップします。

ここで終らせるのも味気ない。
放置してあった記事をアップします。(笑)

ずいぶん以前の作業ですが、ふと思いつき、餌皿を作製したことがあります。
ホームセンターでしいたけの飼育用ナラの植菌してない原木が安売りしているのを見たせいです。(笑)
常々、皆さんが自作しているのを見て、カットも穴あけも持っている電動工具でできると常々思ってましたからね。
18gゼリーに合う穴を空けられるドリルも購入。

早速、手ごろな長さにカットして、穴あけです。
20130420_餌皿1

20130420_餌皿2

ボール盤のパワー不足で、大きな穴を空けるのに手こずりました。
16gにも使えるように、ひと回り小さな穴を真ん中に追加し、2段構造にしてみました。

20130425_餌皿4

意外とカッコよくできました。
問題は乾燥しているとは言え、生木だから、完全に乾燥し切ったら、ひび割れがどの程度出てくるかですね。
ひびが入っても割れなければいいんだけどね。

結局、使っていれば乾燥しすぎることがないですから、今の所、問題ありませんね。


FC2blog テーマ:クワガタ・カブトムシ - ジャンル:ペット

【2013/06/09 18:19】 | 2013年その他
トラックバック(0) |

こんにちは
よしくわ
餌皿は自作がいいですね。
私も毎年自作です。

こんばんは。
masa
この機械はプレス機にも使ったのですね。見覚えがあります。先端を取り替えればこう言う使い方もできるんですね。
市販品と変わらないくらいの出来ですね(^_^)

こんばんは
七兵衛
自作えさ皿イイですね。
確かに使用しているとヒビは入るときが多いですね。
皮がグルリとはがれることもありますよね(^^;)

こんにちは
toplegend44
餌皿良いですね!
さすが!私は自分で作れないので、、
欲しいぐらいです。

こんばんわ
鍬野家こうすけ
自作餌皿、いい感じですね。
消耗品ですので、我が家も出来れば自作したいのですが、さすがにハンドドリルでは穴が空きません。
ボール盤、ほしいですよ〜

Re: こんにちは
ashtaka
よしくわさん、こんばんは。

毎年、作られるのですか。
それだけ数がいるということでしょうか。
確かに、すごいキャパですもんね。


Re: こんばんは。
ashtaka
masaさん、こんばんは。

masaさんの手あかも付いてますよ。(笑)
今度来た時、作ってみます。?


Re: こんばんは
ashtaka
七兵衛さん、こんばんは。

次第にボロボロになってくるのは、仕方ないでしょう。
作るのは簡単ですから、次回はもっと作りだめしておこうかしら。

Re: こんにちは
ashtaka
toplegend44さん、こんばんは。

数人の近場のクワ友に差し上げています。
次回、作る機会があったら、toplegend44さんにも、差し上げますね。



Re: こんばんわ
ashtaka
こうすけさん、こんばんは。

餌皿作るためだけに、ボール盤購入はないでしょう。(笑)
今度、製作体験会でも開きますか。


コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
こんにちは
餌皿は自作がいいですね。
私も毎年自作です。
2013/06/09(Sun) 19:13 | URL  | よしくわ #-[ 編集]
こんばんは。
この機械はプレス機にも使ったのですね。見覚えがあります。先端を取り替えればこう言う使い方もできるんですね。
市販品と変わらないくらいの出来ですね(^_^)
2013/06/09(Sun) 22:34 | URL  | masa #-[ 編集]
こんばんは
自作えさ皿イイですね。
確かに使用しているとヒビは入るときが多いですね。
皮がグルリとはがれることもありますよね(^^;)
2013/06/09(Sun) 23:48 | URL  | 七兵衛 #-[ 編集]
こんにちは
餌皿良いですね!
さすが!私は自分で作れないので、、
欲しいぐらいです。
2013/06/10(Mon) 14:56 | URL  | toplegend44 #-[ 編集]
こんばんわ
自作餌皿、いい感じですね。
消耗品ですので、我が家も出来れば自作したいのですが、さすがにハンドドリルでは穴が空きません。
ボール盤、ほしいですよ〜
2013/06/10(Mon) 23:47 | URL  | 鍬野家こうすけ #-[ 編集]
Re: こんにちは
よしくわさん、こんばんは。

毎年、作られるのですか。
それだけ数がいるということでしょうか。
確かに、すごいキャパですもんね。
2013/06/12(Wed) 20:49 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
Re: こんばんは。
masaさん、こんばんは。

masaさんの手あかも付いてますよ。(笑)
今度来た時、作ってみます。?
2013/06/12(Wed) 20:50 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
Re: こんばんは
七兵衛さん、こんばんは。

次第にボロボロになってくるのは、仕方ないでしょう。
作るのは簡単ですから、次回はもっと作りだめしておこうかしら。
2013/06/12(Wed) 20:51 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
Re: こんにちは
toplegend44さん、こんばんは。

数人の近場のクワ友に差し上げています。
次回、作る機会があったら、toplegend44さんにも、差し上げますね。

2013/06/12(Wed) 20:53 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
Re: こんばんわ
こうすけさん、こんばんは。

餌皿作るためだけに、ボール盤購入はないでしょう。(笑)
今度、製作体験会でも開きますか。
2013/06/12(Wed) 20:56 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック