fc2ブログ
山梨から始め、現在は久留米、能勢のオオクワを中心にブリードしています。
菌糸ボトルの投票にたくさんの方に参加していただけましてありがとうございます。
驚くほど、偏りましたね。
参加していただけた方は、アクセスしていただけた方の3分の1~4分の1と言った所でしょうか。
これだけの方が、私のブログのコアをなす方なんでしょう。
ありがたい話です。

もう数日の間、投票を続けますので、結果を知りたい方は、どうぞご覧下さい。
投票後に結果を見ることができます。
既に投票をされた方も、反映はされませんが、改めて投票されると結果を見ることは出来ます。
誰が投票したかを知ることはできませんので、結果を知りたい方は、お気軽に投票下さい。
菌糸の種類が知りたいのではなく、ボトルの種類が知りたいと思っているだけですので、お間違えなく。

よろしくお願いします。

何のためにこんなことをしているかって。
今の所、秘密です。(笑)


FC2blog テーマ:クワガタ・カブトムシ - ジャンル:ペット

【2013/10/03 23:59】 | 2013年その他
トラックバック(0) |

こんにちは。
pax
秘密なんですか(笑)
一番優秀なのはガラスビンだと思います。
ただ、重たいのと割れる危険があるのでやはりPPですかね?
G-Potは口が広くて菌糸が乾燥しやすいと聞いた事があります。
神長さんが倒れたので今後自分で詰める事も視野に入れて検討中です。
でも体力的に詰められるか悩んでいます。

Re: こんにちは。
ashtaka
paxさん、こんにちは。

私もガラスビンを主に使ってます。
重いのは難点ですねぇ。
PPがいいと言う意見をよく聞きますが、ガラスビンがいいという意見もよく聞きます。
でも結果はクリアボトルの評価が高い。不思議ですねぇ。

神長さん、また、倒れられたのですか。(驚)
最近、神長さんに状況をお尋ねした時、皆さんがもっと詰めたいと思うようなプレス機を作ってと言われたことがあります。
ボトルで売れた方が付加価値が高いのに、そこまで言わせるほど大変だったのでしょう。
せめてブロック買いして、少しでも楽させましょう。


コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
こんにちは。
秘密なんですか(笑)
一番優秀なのはガラスビンだと思います。
ただ、重たいのと割れる危険があるのでやはりPPですかね?
G-Potは口が広くて菌糸が乾燥しやすいと聞いた事があります。
神長さんが倒れたので今後自分で詰める事も視野に入れて検討中です。
でも体力的に詰められるか悩んでいます。
2013/10/04(Fri) 09:10 | URL  | pax #-[ 編集]
Re: こんにちは。
paxさん、こんにちは。

私もガラスビンを主に使ってます。
重いのは難点ですねぇ。
PPがいいと言う意見をよく聞きますが、ガラスビンがいいという意見もよく聞きます。
でも結果はクリアボトルの評価が高い。不思議ですねぇ。

神長さん、また、倒れられたのですか。(驚)
最近、神長さんに状況をお尋ねした時、皆さんがもっと詰めたいと思うようなプレス機を作ってと言われたことがあります。
ボトルで売れた方が付加価値が高いのに、そこまで言わせるほど大変だったのでしょう。
せめてブロック買いして、少しでも楽させましょう。
2013/10/06(Sun) 16:37 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック