fc2ブログ
山梨から始め、現在は久留米、能勢のオオクワを中心にブリードしています。
6頭しかいないYG♀を全て早期羽化へ向かわせています。
その内、交換時最小体重とブービー体重の2頭は、無事に羽化。
3頭は蛹。
1ヶ月遅れの1頭は、姿が見えず。

とりあえず、順調に進んでいます。

羽化した2頭はいずれも13g程度からの個体です。
N1: 84mm(エバクワさん1番)×51mm(HSさん)・・・エバクワさんからの里子。
13.7gから49mm。

20131221_N1-2-49.jpg

N5:. 81.7mm×51.0mm(共にyasukongさん、80.0×48.0、858同腹の仔) ・・・toplegendさんからの里子。
13.6gから47mm。

20131221_N5-3-47.jpg

ほとんど同じ体重からでしたが、意外と差が出来ました。
でも、来期に使えそうで良かったです。

気になっているのは19.6gだった個体。
N3: 82.5mm(エバクワさんコラボ3番、同腹最大86.2mm)×51.3mm(yasukongさん、親80.8×52.0、共に853直仔) ・・・toplegendさんからの里子。

無事に蛹化はしています。
蛹室にキノコが生えてきましたので、露天掘りにしました。
ついでに体重測定と全長仮測定。

20131220_N3-04.jpg

写真の角度のせいか、65㎜ほどあるように見えますね。(汗)
写真のノギス表示は秤の横幅ですから、お間違えなく。
比較のために置いてあるだけです。
ノギスを近づけると動きまくるので蛹長は測れませんでした。
延び方で全然違ってきますので、どの体勢で測るべきか、悩んだこともあります。
体重はどうなんでしょう。
多いか少ないかさっぱりです。

でも、私が見たことないほどデカイです。
私の見たことあるサイズは羽化して53mmほどですから、レベル低いですが。(笑)
果たして無事に羽化してくれるでしょうか。
どんなサイズで羽化してきてくれるのでしょうか。
露天掘りが正と出るか邪と出るか・・・。
羽化したとして、産卵まで行けるだろうか。
全ては未知の領域です。

エバクワさん、toplegendさん、来期の楽しみが広がりました。
ありがとうございました。

FC2blog テーマ:クワガタ・カブトムシ - ジャンル:ペット

【2013/12/21 15:43】 | 2013年ブリード
トラックバック(0) |

こんにちは
よしくわ
デカそうな♀ですね。
期待していますよ。


クマモン
13.6gの蛹は大きいですね!
久留米ではこんな感じでした
12.8gで54.5mm(頭幅15.3mm)
13.0gで54.0mm(頭幅15.8mm)

悪くても54mm以上だと思います。



こんばんは
toplegend44
大きいとは聞いてましたが
結構なサイズですね!(笑)
無事完品羽化してほしいですね!
それにしても早期羽化ですよね。
うちもまあまあ大きな♀同腹にいますが
楽しみですね。

こんばんは^^
mustar
デカそうですね~!
蛹に対してノギスと比較してもデカそうです。
無事に羽化して欲しいですね!
私も結果を見たいです(^^)

こんにちは
チョネ
個人的にデカ♀が好きですね!
我が家では比較的大きい♀の方が羽化成績が
良いですし、使ってみたい気にさせる。^ ^
無事羽化期待しております。^ ^

こんばんは
庚午 虫蔵
このサナギでかいですね!
早期で出せるのなら完璧なサイズだと思います。

やっぱり、早期で大きいの出す場合は
いかに幼虫を1本で大きくするかですかね。

久留米で52~3㎜の早期出す場合は
17~8gくらい必要かも知れませんね。
今のところ、そんな大きな幼虫が1本で出る気がしませんが……

Re: こんにちは
ashtaka
よしくわさん、こんばんは。

私も期待してます。(笑)
どんなサイズになることでしょうか。

Re: タイトルなし
ashtaka
クマモンさん、こんばんは。

最低で54mmですか。
自己ギネス、確定ですかね。(笑)
完品羽化してくれての話ですね。
まあ、里子ですから、自慢はできませんけどね。

Re: こんばんは
ashtaka
toplegend44さん、こんばんは。

早期羽化で、この大きさに驚きです。
良い血統、ありがとうございます。

ホント、無事に羽化して欲しいものです。



Re: こんばんは^^
ashtaka
mustarさん、こんばんは。

今年中には羽化してくれるでしょう。
無事に羽化してくれることを祈るばかりです。

Re: こんにちは
ashtaka
チョネさん、こんばんは。

デカ♀が好きって・・・、言ってみたい。(笑)
まだ、デカ♀を使った経験ありません。
デカ♀の羽化も産卵も、全ては未知の領域です。



Re: こんばんは
ashtaka
虫蔵さん、こんばんは。

デカイでしょ。(笑)
我ながら驚いてます。
早期羽化って、かなりサイズダウンするものと思ってました。
何が良かったのだろうね。

♀は、1本目が全てですね。
♂は、そうとは限りませんけどね。

こんにちは。
pax
これだけデカイと緊張しますね。
期待できますが、大きいと成熟が間に合うか心配になりますね。
羽化が楽しみですね。

Re: こんにちは。
ashtaka
paxさん、こんばんは。

何とかして羽化させてやりたいものですが・・・。
蛹室にキノコが生えてこないか、見ているだけしかできません。
成熟って、どのくらいかかるものでしょうねぇ。

コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
こんにちは
デカそうな♀ですね。
期待していますよ。
2013/12/21(Sat) 16:54 | URL  | よしくわ #-[ 編集]
13.6gの蛹は大きいですね!
久留米ではこんな感じでした
12.8gで54.5mm(頭幅15.3mm)
13.0gで54.0mm(頭幅15.8mm)

悪くても54mm以上だと思います。

2013/12/21(Sat) 17:29 | URL  | クマモン #DWMWXi5k[ 編集]
こんばんは
大きいとは聞いてましたが
結構なサイズですね!(笑)
無事完品羽化してほしいですね!
それにしても早期羽化ですよね。
うちもまあまあ大きな♀同腹にいますが
楽しみですね。
2013/12/21(Sat) 19:25 | URL  | toplegend44 #-[ 編集]
こんばんは^^
デカそうですね~!
蛹に対してノギスと比較してもデカそうです。
無事に羽化して欲しいですね!
私も結果を見たいです(^^)
2013/12/21(Sat) 21:40 | URL  | mustar #J5bTZWlQ[ 編集]
こんにちは
個人的にデカ♀が好きですね!
我が家では比較的大きい♀の方が羽化成績が
良いですし、使ってみたい気にさせる。^ ^
無事羽化期待しております。^ ^
2013/12/22(Sun) 08:12 | URL  | チョネ #-[ 編集]
こんばんは
このサナギでかいですね!
早期で出せるのなら完璧なサイズだと思います。

やっぱり、早期で大きいの出す場合は
いかに幼虫を1本で大きくするかですかね。

久留米で52~3㎜の早期出す場合は
17~8gくらい必要かも知れませんね。
今のところ、そんな大きな幼虫が1本で出る気がしませんが……
2013/12/23(Mon) 05:22 | URL  | 庚午 虫蔵 #-[ 編集]
Re: こんにちは
よしくわさん、こんばんは。

私も期待してます。(笑)
どんなサイズになることでしょうか。
2013/12/23(Mon) 19:36 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
Re: タイトルなし
クマモンさん、こんばんは。

最低で54mmですか。
自己ギネス、確定ですかね。(笑)
完品羽化してくれての話ですね。
まあ、里子ですから、自慢はできませんけどね。
2013/12/23(Mon) 19:38 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
Re: こんばんは
toplegend44さん、こんばんは。

早期羽化で、この大きさに驚きです。
良い血統、ありがとうございます。

ホント、無事に羽化して欲しいものです。

2013/12/23(Mon) 19:40 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
Re: こんばんは^^
mustarさん、こんばんは。

今年中には羽化してくれるでしょう。
無事に羽化してくれることを祈るばかりです。
2013/12/23(Mon) 19:41 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
Re: こんにちは
チョネさん、こんばんは。

デカ♀が好きって・・・、言ってみたい。(笑)
まだ、デカ♀を使った経験ありません。
デカ♀の羽化も産卵も、全ては未知の領域です。

2013/12/23(Mon) 19:43 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
Re: こんばんは
虫蔵さん、こんばんは。

デカイでしょ。(笑)
我ながら驚いてます。
早期羽化って、かなりサイズダウンするものと思ってました。
何が良かったのだろうね。

♀は、1本目が全てですね。
♂は、そうとは限りませんけどね。
2013/12/23(Mon) 19:47 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
こんにちは。
これだけデカイと緊張しますね。
期待できますが、大きいと成熟が間に合うか心配になりますね。
羽化が楽しみですね。
2013/12/24(Tue) 11:30 | URL  | pax #-[ 編集]
Re: こんにちは。
paxさん、こんばんは。

何とかして羽化させてやりたいものですが・・・。
蛹室にキノコが生えてこないか、見ているだけしかできません。
成熟って、どのくらいかかるものでしょうねぇ。
2013/12/24(Tue) 22:55 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック