fc2ブログ
山梨から始め、現在は久留米、能勢のオオクワを中心にブリードしています。
雪が降りました。

今冬初めて積もりました。
20cmはあるでしょうか。
朝、早く起きて除雪をしてから、出勤です。
疲れた~。

幸い通勤は何ともなかったので助かりましたね。
昨日から降っているので、皆さん警戒しているのでしょうね。
ノーマルタイヤで坂を登れない車が1台でもいると、大渋滞が当り前ですからね。
スタッドレスを履かずに雪道走る神経が怖いわ。

2011_01_17 雪

FC2blog テーマ:クワガタ・カブトムシ - ジャンル:ペット

【2011/01/17 21:32】 | 2011年その他
トラックバック(0) |

こんにちは
エバクワ
あの峠を越えるのはノーマルだとかなり辛いでしょうね。
以前急に雪が降ってきて、前の車があそこの峠道で滑って上れない事がありました。
2駆だとスタッドレスをはいていてもちょっと怖いですね。


こんばんは
鍬形屋七兵衛
ashtakaさん、こんばんは。

厳しい寒波でしたよねっ。
雪道にノーマルタイヤで走って、皆さんに迷惑をかける方がナゼか必ずいます。
困ったものですねぇ~(^^;)

春までにあと何回降るのかと思うと嫌になりますわぁ。


>エバクワさん
ashtaka
FFの車で3年以内のBSスタッドレスを前輪に履いていれば、まず大丈夫ですよ。
後輪も古くてもいいからスタッドレスは欲しい。
私は3年~4年ごとに、2輪を購入しています。

これでどんな道でも平気です。
表道の渋滞が酷い時、不動さんの道で帰って来たこともありますよ。
あの道は相当覚悟がないと、雪の日には行けません。
さすがにすいていましたね。

>七兵衛さん
ashtaka
毎年、急に雪が降ると、坂が登れない車が必ず出ます。
裏道は狭いから、そんな車が1台でもいると大渋滞が始まります。
逆に雪が続くと幹線道路に車が集中し、裏道はガラガラです。
自信のある車しか裏道へは来なくなるからでしょうね。
どちらで通勤するか、朝一の決断は重要ですね。

私だって若い時はFRのノーマルタイヤで後輪チェンを履いてスキーへ行っていました。
何度も怖い目に会いましたね。
スタッドレスを履くようになると、もう元へ戻れませんね。

コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
こんにちは
あの峠を越えるのはノーマルだとかなり辛いでしょうね。
以前急に雪が降ってきて、前の車があそこの峠道で滑って上れない事がありました。
2駆だとスタッドレスをはいていてもちょっと怖いですね。
2011/01/18(Tue) 11:25 | URL  | エバクワ #WjRtzHSU[ 編集]
こんばんは
ashtakaさん、こんばんは。

厳しい寒波でしたよねっ。
雪道にノーマルタイヤで走って、皆さんに迷惑をかける方がナゼか必ずいます。
困ったものですねぇ~(^^;)

春までにあと何回降るのかと思うと嫌になりますわぁ。
2011/01/18(Tue) 19:14 | URL  | 鍬形屋七兵衛 #-[ 編集]
>エバクワさん
FFの車で3年以内のBSスタッドレスを前輪に履いていれば、まず大丈夫ですよ。
後輪も古くてもいいからスタッドレスは欲しい。
私は3年~4年ごとに、2輪を購入しています。

これでどんな道でも平気です。
表道の渋滞が酷い時、不動さんの道で帰って来たこともありますよ。
あの道は相当覚悟がないと、雪の日には行けません。
さすがにすいていましたね。
2011/01/18(Tue) 20:04 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
>七兵衛さん
毎年、急に雪が降ると、坂が登れない車が必ず出ます。
裏道は狭いから、そんな車が1台でもいると大渋滞が始まります。
逆に雪が続くと幹線道路に車が集中し、裏道はガラガラです。
自信のある車しか裏道へは来なくなるからでしょうね。
どちらで通勤するか、朝一の決断は重要ですね。

私だって若い時はFRのノーマルタイヤで後輪チェンを履いてスキーへ行っていました。
何度も怖い目に会いましたね。
スタッドレスを履くようになると、もう元へ戻れませんね。
2011/01/18(Tue) 20:17 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック