ガッタさんからプレでお譲りいただきました久留米2頭の交換をしました。
そろそろ温度を上げようかと思い、その前に交換です。
まだ、菌糸はそれほど悪くなかったんですけどね。
結果は27.9g、30.3g。
今年、2頭目の30gオーバーです。
先月交換した26.9gと合わせた3頭のアベレージは28.3g。
アベレージを重視する私としては、十分満足する結果です。
上を見ればキリがないけど、大型血統のブリードはまだ2年目ですから、欲を言ってもね。
久留米はハズレが非常に少ないと思いませんか。
私の環境に限って言えるのかな。
ガッタさん、ありがとうございました。
久留米、30.3g、ガッタさん血統。

そろそろ温度を上げようかと思い、その前に交換です。
まだ、菌糸はそれほど悪くなかったんですけどね。
結果は27.9g、30.3g。
今年、2頭目の30gオーバーです。
先月交換した26.9gと合わせた3頭のアベレージは28.3g。
アベレージを重視する私としては、十分満足する結果です。
上を見ればキリがないけど、大型血統のブリードはまだ2年目ですから、欲を言ってもね。
久留米はハズレが非常に少ないと思いませんか。
私の環境に限って言えるのかな。
ガッタさん、ありがとうございました。
久留米、30.3g、ガッタさん血統。

トラックバック(0) |
こんばんは
鍬形屋七兵衛 ashtakaさん、こんばんは。
3頭だけとはいえavg28.3gとはいいですね。
30gUPも出ていますし、良い管理をされているのでしょうね。
久留米でハズレがないのも、良い管理をされている証拠では・・・(^^)
>七兵衛さん
ashtaka お褒めいただきましてありがとうございます。
でも、山梨はこんなことないんです。
いくつもの血統をやっていると、どうしてもサイズにムラの出る血統が出ます。
そんな血統に限って、最大個体も大きいです。
いかに飛びぬけたサイズが出ようと、アベレージの低い血統や不全の多い血統は累代しないと言うのが私のやり方ですかね。
ギネスクラスまで行くと悩むかもしれないですけどね。
鍬形屋七兵衛 ashtakaさん、こんばんは。
3頭だけとはいえavg28.3gとはいいですね。
30gUPも出ていますし、良い管理をされているのでしょうね。
久留米でハズレがないのも、良い管理をされている証拠では・・・(^^)
>七兵衛さん
ashtaka お褒めいただきましてありがとうございます。
でも、山梨はこんなことないんです。
いくつもの血統をやっていると、どうしてもサイズにムラの出る血統が出ます。
そんな血統に限って、最大個体も大きいです。
いかに飛びぬけたサイズが出ようと、アベレージの低い血統や不全の多い血統は累代しないと言うのが私のやり方ですかね。
ギネスクラスまで行くと悩むかもしれないですけどね。
この記事へのコメント
ashtakaさん、こんばんは。
3頭だけとはいえavg28.3gとはいいですね。
30gUPも出ていますし、良い管理をされているのでしょうね。
久留米でハズレがないのも、良い管理をされている証拠では・・・(^^)
3頭だけとはいえavg28.3gとはいいですね。
30gUPも出ていますし、良い管理をされているのでしょうね。
久留米でハズレがないのも、良い管理をされている証拠では・・・(^^)
お褒めいただきましてありがとうございます。
でも、山梨はこんなことないんです。
いくつもの血統をやっていると、どうしてもサイズにムラの出る血統が出ます。
そんな血統に限って、最大個体も大きいです。
いかに飛びぬけたサイズが出ようと、アベレージの低い血統や不全の多い血統は累代しないと言うのが私のやり方ですかね。
ギネスクラスまで行くと悩むかもしれないですけどね。
でも、山梨はこんなことないんです。
いくつもの血統をやっていると、どうしてもサイズにムラの出る血統が出ます。
そんな血統に限って、最大個体も大きいです。
いかに飛びぬけたサイズが出ようと、アベレージの低い血統や不全の多い血統は累代しないと言うのが私のやり方ですかね。
ギネスクラスまで行くと悩むかもしれないですけどね。
2011/01/23(Sun) 09:16 | URL | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
| ホーム |