fc2ブログ
山梨から始め、現在は久留米、能勢のオオクワを中心にブリードしています。
今期の久留米の成果がほぼ出そろってきました。
数頭、羽化待ちは残ってますが、大勢に影響ないでしょう。

久留米♂をまとめた結果です。
現状羽化済の全105頭中、不全10頭。
不全が少なかったことが、最大の成果かな。(笑)
不全は上翅シワ(上翅は閉じてる)とか、微小(0.5mm以下)羽根開き、微小(1mm以下)尻出も入ってます。
どうしようもない不全は4頭だけです。
その中の1頭は見た目が完品の81mmなのに落ちてました。
不思議ですね。
羽化後2週間程度での掘り出しですから、餓死ではない。
羽化を終える体力があったのに、もったいないことです。
遺伝的不全と考えますわ。

4本目への移行を余儀なくされた個体は91頭。(汗、ほとんどですね。)
その時、30gUPはわずか3頭・・・。
それにしては、頑張ってくれました。

羽化サイズです。
72mm1頭。
73mm1頭。
74mm1頭。
75mm5頭。
76mm5頭。
77mm11頭。
78mm21頭。
79mm22頭。
80mm10頭。
81mm15頭。
82mm4頭。

80mmUPが29頭ですから、4分の1ですね。
81mmUPだけ見ても19頭もいるのですから、ある意味すごいですわ。
菌糸トラブルさえなければ、79mmクラスが80mmUPしてきて、半数が80mmUPしていただろうと思うと、やはり素晴らしい血統でしたね。
81mmUPが出ているラインが、9ラインもありますので、どれを残すか悩みます。(笑)

数のいるラインのAveも出して見ました。
♂5頭未満のラインの評価は除いてあります。

K1A・・・ashtaka(K04番) 83.5mm(同腹最大) x ashtaka(K05番) 51mm(同腹最大81.5mm)
Max82mm、Ave79.6mm。

K2A・・・メルリンさん(4番) 81mm(同腹最大83mm) x masukoさん(8番) 51mm(同腹最大84.6mm)
Max80.5mm、Ave77.2mm。

K2C・・・メルリンさん(4番) 81mm(同腹最大83.4mm) x ガッタさん(G-2) 51mm(同腹最大85.4mm)
Max81mm、Ave78.1mm。

K2D・・・メルリンさん(4番) 81mm(同腹最大83mm) x クマモンさん(1A) 52mm(同腹最大84.5mm) 
Max82mm、Ave80.2mm。

K3A・・・masukoさん(7番) 81.5mm(同腹最大83.1mm) x masukoさん(4番) 51mm(同腹最大83mm)
Max81.5mm、Ave79.4mm。

K3C・・・masukoさん(7番) 81.5mm(同腹最大83.1mm) x クマモンさん(1A) 50mm(同腹最大84.5mm) 
Max79mm、Ave78.7mm。

K4・・・クマモンさん(1A) 81.5mm(同腹最大84.5mm) x maxさん 50mm(同腹最大82.6mm)
Max78.5mm、Ave77mm。

K5・・・エバクワさん(masukoさん8番) 84.6mm(同腹最大) x メルリンさん(3番) 51mm(同腹最大85mm)
Max81.5mm、Ave78.8mm。

K6・・・camuzeさんクワガエルさん(みかんさん2A) 82.5mm(同腹最大85.7mm) x メルリンさん(10番) 52mm(同腹最大86.6mm)
Max82.5mm、Ave79.8mm。


この数字だと、モンスター級のラインは見えませんね。
ただ、もう1~2mm加算して見ると、楽しくなってきます。(笑)
妄想かもしれませんが、可能性はあったと思っています。

来期につながる結果は出たのではないでしょうか。
組合せ次第で血が強くなるか、弱くなるか、運の要素が大きいですが、楽しみですね。



FC2blog テーマ:クワガタ・カブトムシ - ジャンル:ペット

【2014/06/21 23:59】 | 2014年ブリード
トラックバック(0) |

こんにちは
チョネ
参考になります。
久留米の大きな幼虫は3本目の羽化段階で
菌床状態が悪いと不全が格段に増える。
4本目への投入決断が少ない不全率に繋がった
のではないでしょうか。
ただ大きさだけを考えると4本目交換
リスクも気になりますし難しい。

環境に合う菌床の選定も重要ですね。

こんばんは
かっつ
70mm後半の数が多いですし80mmupが
こんなに羽化するのは凄いです^^
菌糸トラブルが無ければ80mmupももっと増えたんでしょうね♪


おはようございます^^
mustar
最近も含めて菌糸トラブルの話しは良く耳に致しますが、それらの困難を踏まえれば良い結果だと思います。
79mmが80mmになればアベレージも凄く印象が変わるでしょうし。
私には羨ましい結果です^^

おはようございます。
masa
菌糸のトラブルと最大体重からだと素晴らしい結果ですね。腕ですよ、やはり(^^)v

どのラインを残すかなんて悩みをしてみたいです(笑)今年我が家で82とか見れるのかなぁ~~

Re: こんにちは
ashtaka
チョネさん、こんばんは。

不全率を減らすことより、サイズアップを望みたいです。
4本目移行は、したくなかったけど、せざるを得なかったと言うのが実情です。
上翅のシワに関しては、無理やり移行せずに、羽化させた個体ばかりでした。
美形をだしたければ、劣化させないことが重要ですね。


Re: こんばんは
ashtaka
かっつさん、こんばんは。

大型品種なんですから、この程度ではまだまだです。
普通の産地モノのオオだったら、素晴らしい成果なんですけどね。
大型品種と、普通の産地モノでは、まったく別種ですよ。

Re: おはようございます^^
ashtaka
mustarさん、こんばんは。

トラブルを思えば、まあまあでしたね。
ただ、かなりの良血を揃えたにしては、今ひとつでしたね。
来期は何とか、無事に1年終わりたいものです。

Re: おはようございます。
ashtaka
masaさん、こんばんは。

腕なんて介在する場所なんてありませんよ。(汗)
4本目の体重はかなり熟成の進んだ体重ですから、当てになりませんね。
3本目の体重から思えば、こんなもんかって感じです。

masaさん所にいる54mmの♀は、私には見れてません。
82mmくらいなら、きっと出ますよ。


コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
こんにちは
参考になります。
久留米の大きな幼虫は3本目の羽化段階で
菌床状態が悪いと不全が格段に増える。
4本目への投入決断が少ない不全率に繋がった
のではないでしょうか。
ただ大きさだけを考えると4本目交換
リスクも気になりますし難しい。

環境に合う菌床の選定も重要ですね。
2014/06/22(Sun) 12:19 | URL  | チョネ #-[ 編集]
こんばんは
70mm後半の数が多いですし80mmupが
こんなに羽化するのは凄いです^^
菌糸トラブルが無ければ80mmupももっと増えたんでしょうね♪
2014/06/22(Sun) 22:06 | URL  | かっつ #k0vrGlps[ 編集]
おはようございます^^
最近も含めて菌糸トラブルの話しは良く耳に致しますが、それらの困難を踏まえれば良い結果だと思います。
79mmが80mmになればアベレージも凄く印象が変わるでしょうし。
私には羨ましい結果です^^
2014/06/23(Mon) 06:47 | URL  | mustar #J5bTZWlQ[ 編集]
おはようございます。
菌糸のトラブルと最大体重からだと素晴らしい結果ですね。腕ですよ、やはり(^^)v

どのラインを残すかなんて悩みをしてみたいです(笑)今年我が家で82とか見れるのかなぁ~~
2014/06/23(Mon) 10:30 | URL  | masa #-[ 編集]
Re: こんにちは
チョネさん、こんばんは。

不全率を減らすことより、サイズアップを望みたいです。
4本目移行は、したくなかったけど、せざるを得なかったと言うのが実情です。
上翅のシワに関しては、無理やり移行せずに、羽化させた個体ばかりでした。
美形をだしたければ、劣化させないことが重要ですね。
2014/06/25(Wed) 23:06 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
Re: こんばんは
かっつさん、こんばんは。

大型品種なんですから、この程度ではまだまだです。
普通の産地モノのオオだったら、素晴らしい成果なんですけどね。
大型品種と、普通の産地モノでは、まったく別種ですよ。
2014/06/25(Wed) 23:08 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
Re: おはようございます^^
mustarさん、こんばんは。

トラブルを思えば、まあまあでしたね。
ただ、かなりの良血を揃えたにしては、今ひとつでしたね。
来期は何とか、無事に1年終わりたいものです。
2014/06/25(Wed) 23:10 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
Re: おはようございます。
masaさん、こんばんは。

腕なんて介在する場所なんてありませんよ。(汗)
4本目の体重はかなり熟成の進んだ体重ですから、当てになりませんね。
3本目の体重から思えば、こんなもんかって感じです。

masaさん所にいる54mmの♀は、私には見れてません。
82mmくらいなら、きっと出ますよ。
2014/06/25(Wed) 23:15 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック