fc2ブログ
山梨から始め、現在は久留米、能勢のオオクワを中心にブリードしています。
しばらくは自分の紹介がてら、過去を振り返ってみたいと思います。
私は、小学校の高学年から中学校まで、夏はクワカブ採りに明け暮れていました。
ミヤマが一番採れ、コクワ、ノコ、カブト、ヒラタと続きます。ネブトは1回だけ採りました。
ミヤマシャワーも一度だけ経験しましたし、カブトがギッシリ張り付いている木も見つけたことがあります。
そんな楽しみも中3頃から醒めて、受験やいろいろな趣味へ手を伸ばし、自分の中でどんどんと小さくなっていきました。所詮、子供の趣味との割り切りもあったような気がします。
その気持ちが復活したのが2001年。
たまたま家にコクワの♀が飛来したことから始まります。
嫁がゴキブリがいると大騒ぎ。コクワと分かった時は懐かしさで嬉しくなりましたね。
子供が♂も欲しいと言い、よし採りに行こうと。
過去の思い付く採集場所を巡ったけど、どこも寂れていました。
結局、採れたのが家のすぐ近くの木。
その後も探索を繰り返し、新しい場所をそこそこ見つけることができました。
この頃はもちろん樹液採集しかしていません。と、言うか、それ以外の採集方法は知りませんでした。
電灯の見回りも少しはしたから、灯火採集もしたことになるのかな。
コクワ、ノコ、ミヤマ、カブトを採って、子供の頃の楽しさを再確認していましたね。
まだ子供が欲しいからとの理由の方が大きく、自分のものって感じではありませんでしたけどね。
捕まえてきてはただ飼うだけの子供スタイルでしたね。

FC2blog テーマ:クワガタ・カブトムシ - ジャンル:ペット

【2010/11/26 18:29】 | 過去総括
トラックバック(0) |

こんばんは
エバクワ
リンク有り難うございます。
こちらもリンク貼りましたので、また確認してくださいね。

我が家の裏山(安桜山)から結構コクワやノコは飛来してきますよ。
標高は低いですがミヤマも何頭か捕まえました。
この辺りはまだ自然が残っていますが、だんだんと環境も変わっているんでしょうね。


>エバクワさん
ashtaka
こちらこそ、リンク有り難うございます。

この当りもなかなか採れなくなりましたわ。
何よりもかなわないのがゴルフ場。
何箇所もポイントを潰されましたね。
公共工事とゴルフ場が一番の自然破壊の原因ではないでしょうか。


こんばんは
鍬形屋七兵衛
Blog開設おめでとうございます。

満を持しての登場ですね(^^)
どのような話題が拝見できるのか楽しみにしております。
早速、リンクを貼らせていただきたいと思います。

今後とも宜しくお願いいたします。

>七兵衛さん
ashtaka
満を期してって・・・(汗)。
そんなたいそうなものにはなりませんよ。(笑)

こちらこそリンク貼らせていただきます。
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。

コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
こんばんは
リンク有り難うございます。
こちらもリンク貼りましたので、また確認してくださいね。

我が家の裏山(安桜山)から結構コクワやノコは飛来してきますよ。
標高は低いですがミヤマも何頭か捕まえました。
この辺りはまだ自然が残っていますが、だんだんと環境も変わっているんでしょうね。
2010/11/26(Fri) 19:29 | URL  | エバクワ #WjRtzHSU[ 編集]
>エバクワさん
こちらこそ、リンク有り難うございます。

この当りもなかなか採れなくなりましたわ。
何よりもかなわないのがゴルフ場。
何箇所もポイントを潰されましたね。
公共工事とゴルフ場が一番の自然破壊の原因ではないでしょうか。
2010/11/26(Fri) 20:41 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
こんばんは
Blog開設おめでとうございます。

満を持しての登場ですね(^^)
どのような話題が拝見できるのか楽しみにしております。
早速、リンクを貼らせていただきたいと思います。

今後とも宜しくお願いいたします。
2010/11/26(Fri) 20:53 | URL  | 鍬形屋七兵衛 #-[ 編集]
>七兵衛さん
満を期してって・・・(汗)。
そんなたいそうなものにはなりませんよ。(笑)

こちらこそリンク貼らせていただきます。
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
2010/11/26(Fri) 20:59 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック