河川敷もそうですが、公共事業の環境破壊って、すごいですね。
採集やってた時、以前、通っていた林がなくなっているとショックでしたわ。
先日、通勤途中の山際で、木が伐採されているのを見て、ああ、この辺りはミヤマの産地なのにと。一面伐採られていますので、結構な環境破壊ですね。
毎日のように通る道に伐採したままの材が散乱した状態で何ヶ月も放置してあるものですから、会社帰りにちょっと止まって、道端に落ちていた細い広葉樹を数本拾ってきました。

何の樹種かはよく分かりません。
2本はサクラっぽいですね。1本はシデ系って感じ。もう1本はカエデ系か。
樹皮だけで判別できる人っているかしら。
早速、裁断です。

とりあえず、2本だけカットしました。

それでもすごい量です。
次に穴あけです。

16gと18gの2段加工をしました。


ちょっと、作りすぎたかな。(汗)

何かの機会があったら、希望者に飛ばします。
買っても高価なものじゃないから、これだけで送るのって送料の無駄ですね。
私から生体を購入していただけた方とか、Ashtakaプレスを購入された方とか、里子トレード等をしていただけた方とかに、ブログで見たと言って頂ければ(笑)、サービスで同梱して送りますよ。
採集やってた時、以前、通っていた林がなくなっているとショックでしたわ。
先日、通勤途中の山際で、木が伐採されているのを見て、ああ、この辺りはミヤマの産地なのにと。一面伐採られていますので、結構な環境破壊ですね。
毎日のように通る道に伐採したままの材が散乱した状態で何ヶ月も放置してあるものですから、会社帰りにちょっと止まって、道端に落ちていた細い広葉樹を数本拾ってきました。

何の樹種かはよく分かりません。
2本はサクラっぽいですね。1本はシデ系って感じ。もう1本はカエデ系か。
樹皮だけで判別できる人っているかしら。
早速、裁断です。

とりあえず、2本だけカットしました。

それでもすごい量です。
次に穴あけです。

16gと18gの2段加工をしました。


ちょっと、作りすぎたかな。(汗)

何かの機会があったら、希望者に飛ばします。
買っても高価なものじゃないから、これだけで送るのって送料の無駄ですね。
私から生体を購入していただけた方とか、Ashtakaプレスを購入された方とか、里子トレード等をしていただけた方とかに、ブログで見たと言って頂ければ(笑)、サービスで同梱して送りますよ。
トラックバック(0) |
こんばんは。
mustar 宅地開発の波で森林伐採問題が深刻化していますね。
私の近所では昆虫自体を探す山も殆どなくなってしまいました(汗)
餌皿大量に出来ましたね!
自分で作れるといろんなタイプが作れて良いですね。
こんばんは
toplegend44 エサ皿良いですね!
中々自分では道具がないので
作れませんが作りたくなりますね。
こんばんは
noa 自分で作れるのは良いですね。
ペアリング用のエサ皿?とか
作ってみたいんですけど、
技術も道具もないので…。
こんばんは
庚午 虫蔵 マツノさんとよく話しにしますが
なーぜか、虫が集まる気は生きた木だろうが
死んだ木だろうが、伐採されたり回収されることが
多いような気がしますね。
河川敷は台風でスコーンと景色が変わったりしますが
開けて逆に見やすくなったりしたりするんですね。
逆に雑木林や里山はご神木を失うと
一気にシビアになりますね……
ひょっとしたら、森全体といったもの凄い大きなものを見ようとするばかりで
実は大切なのは1本1本なのかもしれませんね。
ちなみに、僕もわかりやすい簡単な樹皮でないと分かりません。
葉が無いとなおさらです。
虫屋が聞いてあきれます。
虫を勉強すると、おのずと樹木も詳しくなるみたいですが、のんびり勉強すればいいかなとだらけ体質です。
ゲバゲバ90 おはようございます。
自作の餌皿は良いですね。節約になりますし、
必要な数が用意できますね。
羨ましいです。
おはようございます。
masa たかが人間が1本や2本割ろうが大勢に影響ないですよ。材割が全て肯定されることじゃないのは分かってますけど・・・・だったら樹液採集でも同じじゃんって。
重機1機の破壊力の方がよっぽど影響デカいと思いません??
一番上と下は桜っぽいですね。2番目はカシ??3番目は分からないっす(笑)
gifunotaka こんばんは
餌皿良いですね^^
私の適当とは格が違います(笑)
私の当時行っていた採集場所も環状線が出来て
ハゲ山になってました。
こんなに伐採必要あるのか?ってぐらい広範囲に
採集場所がなくなるのは寂しいですよね
Re: こんばんは。
ashtaka mustarさん、こんばんは。
こちらでは、宅地開発より道路ですね。
次にゴルフ場で一気です。
欲しければ、餌皿、飛ばしますよ。(笑)
Re: こんばんは
ashtaka toplegend44さん、こんばんは。
いくつでも飛ばしますので、お気軽に言って下さいね。(笑)
餌皿の作製って、簡単ですわ。
Re: こんばんは
ashtaka noaさん、こんばんは。
ブリードの合間で、プレスマシンの製作もなかったですから、面白半分作ってみました。
ペアリング用って、どんなものかしら。
ペアリング時の餌皿なんて、どうでもいいのでは。
Re: こんばんは
ashtaka 虫蔵さん、こんばんは。
森があってこそのご神木だと思いますよ。
1本の木では後が続かないですし・・・。
ご神木も永遠ではないのですから、後継者が育つ環境が重要ではないでしょうか。
Re: タイトルなし
ashtaka ゲバゲバ90さん、こんばんは。
ご希望なら、飛ばしますよ。
何かのついでがあれば、・・・でしょうか。
コラボとか、里子トレードとか、できるといいですけどね。
Re: おはようございます。
ashtaka masaさん、こんばんは。
材割ごときで、森は死滅しません。
公共工事に比べれば、小さなもんです。
国の施策って、絶滅危惧種と指定しておいて、その環境を破壊するんだから、チグハグですわ。
虫の適応力ってすごいと思います。
もし仮にオオクワガタを日本から駆逐しようと思っても、人間の力でできるとは思えません。
Re: タイトルなし
ashtaka gifunotakaさん、こんばんは。
この餌皿を作ったのは、もう1ヶ月も前になります。
記事にできずにいるうちに、gifunotakaさんに先を越されました。(笑)
私のなんて拾ってきた枝を切って、座繰っただけもものです。
たいしたもんじゃありません。(汗)
こんばんは
かっつ お久しぶりです^^
エサ皿を自作できるのはいいですね。
頂いた方は重宝しますよ♪
削った木屑も成虫管理用として無駄なく使えそうですし^^
Re: こんばんは
ashtaka かっつさん、こんばんは。
こちらこそ、ご無沙汰しています。
欲しいもので作れるものは、自作したいものです。
自作すれば、自分のわがままが通せますのでね。
削りくずは・・・捨てちゃいました。(汗)
mustar 宅地開発の波で森林伐採問題が深刻化していますね。
私の近所では昆虫自体を探す山も殆どなくなってしまいました(汗)
餌皿大量に出来ましたね!
自分で作れるといろんなタイプが作れて良いですね。
こんばんは
toplegend44 エサ皿良いですね!
中々自分では道具がないので
作れませんが作りたくなりますね。
こんばんは
noa 自分で作れるのは良いですね。
ペアリング用のエサ皿?とか
作ってみたいんですけど、
技術も道具もないので…。
こんばんは
庚午 虫蔵 マツノさんとよく話しにしますが
なーぜか、虫が集まる気は生きた木だろうが
死んだ木だろうが、伐採されたり回収されることが
多いような気がしますね。
河川敷は台風でスコーンと景色が変わったりしますが
開けて逆に見やすくなったりしたりするんですね。
逆に雑木林や里山はご神木を失うと
一気にシビアになりますね……
ひょっとしたら、森全体といったもの凄い大きなものを見ようとするばかりで
実は大切なのは1本1本なのかもしれませんね。
ちなみに、僕もわかりやすい簡単な樹皮でないと分かりません。
葉が無いとなおさらです。
虫屋が聞いてあきれます。
虫を勉強すると、おのずと樹木も詳しくなるみたいですが、のんびり勉強すればいいかなとだらけ体質です。
ゲバゲバ90 おはようございます。
自作の餌皿は良いですね。節約になりますし、
必要な数が用意できますね。
羨ましいです。
おはようございます。
masa たかが人間が1本や2本割ろうが大勢に影響ないですよ。材割が全て肯定されることじゃないのは分かってますけど・・・・だったら樹液採集でも同じじゃんって。
重機1機の破壊力の方がよっぽど影響デカいと思いません??
一番上と下は桜っぽいですね。2番目はカシ??3番目は分からないっす(笑)
gifunotaka こんばんは
餌皿良いですね^^
私の適当とは格が違います(笑)
私の当時行っていた採集場所も環状線が出来て
ハゲ山になってました。
こんなに伐採必要あるのか?ってぐらい広範囲に
採集場所がなくなるのは寂しいですよね
Re: こんばんは。
ashtaka mustarさん、こんばんは。
こちらでは、宅地開発より道路ですね。
次にゴルフ場で一気です。
欲しければ、餌皿、飛ばしますよ。(笑)
Re: こんばんは
ashtaka toplegend44さん、こんばんは。
いくつでも飛ばしますので、お気軽に言って下さいね。(笑)
餌皿の作製って、簡単ですわ。
Re: こんばんは
ashtaka noaさん、こんばんは。
ブリードの合間で、プレスマシンの製作もなかったですから、面白半分作ってみました。
ペアリング用って、どんなものかしら。
ペアリング時の餌皿なんて、どうでもいいのでは。
Re: こんばんは
ashtaka 虫蔵さん、こんばんは。
森があってこそのご神木だと思いますよ。
1本の木では後が続かないですし・・・。
ご神木も永遠ではないのですから、後継者が育つ環境が重要ではないでしょうか。
Re: タイトルなし
ashtaka ゲバゲバ90さん、こんばんは。
ご希望なら、飛ばしますよ。
何かのついでがあれば、・・・でしょうか。
コラボとか、里子トレードとか、できるといいですけどね。
Re: おはようございます。
ashtaka masaさん、こんばんは。
材割ごときで、森は死滅しません。
公共工事に比べれば、小さなもんです。
国の施策って、絶滅危惧種と指定しておいて、その環境を破壊するんだから、チグハグですわ。
虫の適応力ってすごいと思います。
もし仮にオオクワガタを日本から駆逐しようと思っても、人間の力でできるとは思えません。
Re: タイトルなし
ashtaka gifunotakaさん、こんばんは。
この餌皿を作ったのは、もう1ヶ月も前になります。
記事にできずにいるうちに、gifunotakaさんに先を越されました。(笑)
私のなんて拾ってきた枝を切って、座繰っただけもものです。
たいしたもんじゃありません。(汗)
こんばんは
かっつ お久しぶりです^^
エサ皿を自作できるのはいいですね。
頂いた方は重宝しますよ♪
削った木屑も成虫管理用として無駄なく使えそうですし^^
Re: こんばんは
ashtaka かっつさん、こんばんは。
こちらこそ、ご無沙汰しています。
欲しいもので作れるものは、自作したいものです。
自作すれば、自分のわがままが通せますのでね。
削りくずは・・・捨てちゃいました。(汗)
この記事へのコメント
宅地開発の波で森林伐採問題が深刻化していますね。
私の近所では昆虫自体を探す山も殆どなくなってしまいました(汗)
餌皿大量に出来ましたね!
自分で作れるといろんなタイプが作れて良いですね。
私の近所では昆虫自体を探す山も殆どなくなってしまいました(汗)
餌皿大量に出来ましたね!
自分で作れるといろんなタイプが作れて良いですね。
2014/11/27(Thu) 21:25 | URL | mustar #-[ 編集]
エサ皿良いですね!
中々自分では道具がないので
作れませんが作りたくなりますね。
中々自分では道具がないので
作れませんが作りたくなりますね。
2014/11/27(Thu) 22:31 | URL | toplegend44 #-[ 編集]
自分で作れるのは良いですね。
ペアリング用のエサ皿?とか
作ってみたいんですけど、
技術も道具もないので…。
ペアリング用のエサ皿?とか
作ってみたいんですけど、
技術も道具もないので…。
2014/11/27(Thu) 23:22 | URL | noa #jkQ9TGNg[ 編集]
マツノさんとよく話しにしますが
なーぜか、虫が集まる気は生きた木だろうが
死んだ木だろうが、伐採されたり回収されることが
多いような気がしますね。
河川敷は台風でスコーンと景色が変わったりしますが
開けて逆に見やすくなったりしたりするんですね。
逆に雑木林や里山はご神木を失うと
一気にシビアになりますね……
ひょっとしたら、森全体といったもの凄い大きなものを見ようとするばかりで
実は大切なのは1本1本なのかもしれませんね。
ちなみに、僕もわかりやすい簡単な樹皮でないと分かりません。
葉が無いとなおさらです。
虫屋が聞いてあきれます。
虫を勉強すると、おのずと樹木も詳しくなるみたいですが、のんびり勉強すればいいかなとだらけ体質です。
なーぜか、虫が集まる気は生きた木だろうが
死んだ木だろうが、伐採されたり回収されることが
多いような気がしますね。
河川敷は台風でスコーンと景色が変わったりしますが
開けて逆に見やすくなったりしたりするんですね。
逆に雑木林や里山はご神木を失うと
一気にシビアになりますね……
ひょっとしたら、森全体といったもの凄い大きなものを見ようとするばかりで
実は大切なのは1本1本なのかもしれませんね。
ちなみに、僕もわかりやすい簡単な樹皮でないと分かりません。
葉が無いとなおさらです。
虫屋が聞いてあきれます。
虫を勉強すると、おのずと樹木も詳しくなるみたいですが、のんびり勉強すればいいかなとだらけ体質です。
2014/11/28(Fri) 01:15 | URL | 庚午 虫蔵 #-[ 編集]
おはようございます。
自作の餌皿は良いですね。節約になりますし、
必要な数が用意できますね。
羨ましいです。
自作の餌皿は良いですね。節約になりますし、
必要な数が用意できますね。
羨ましいです。
2014/11/28(Fri) 08:33 | URL | ゲバゲバ90 #-[ 編集]
たかが人間が1本や2本割ろうが大勢に影響ないですよ。材割が全て肯定されることじゃないのは分かってますけど・・・・だったら樹液採集でも同じじゃんって。
重機1機の破壊力の方がよっぽど影響デカいと思いません??
一番上と下は桜っぽいですね。2番目はカシ??3番目は分からないっす(笑)
重機1機の破壊力の方がよっぽど影響デカいと思いません??
一番上と下は桜っぽいですね。2番目はカシ??3番目は分からないっす(笑)
2014/11/28(Fri) 10:31 | URL | masa #-[ 編集]
こんばんは
餌皿良いですね^^
私の適当とは格が違います(笑)
私の当時行っていた採集場所も環状線が出来て
ハゲ山になってました。
こんなに伐採必要あるのか?ってぐらい広範囲に
採集場所がなくなるのは寂しいですよね
餌皿良いですね^^
私の適当とは格が違います(笑)
私の当時行っていた採集場所も環状線が出来て
ハゲ山になってました。
こんなに伐採必要あるのか?ってぐらい広範囲に
採集場所がなくなるのは寂しいですよね
mustarさん、こんばんは。
こちらでは、宅地開発より道路ですね。
次にゴルフ場で一気です。
欲しければ、餌皿、飛ばしますよ。(笑)
こちらでは、宅地開発より道路ですね。
次にゴルフ場で一気です。
欲しければ、餌皿、飛ばしますよ。(笑)
2014/11/29(Sat) 17:27 | URL | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
toplegend44さん、こんばんは。
いくつでも飛ばしますので、お気軽に言って下さいね。(笑)
餌皿の作製って、簡単ですわ。
いくつでも飛ばしますので、お気軽に言って下さいね。(笑)
餌皿の作製って、簡単ですわ。
2014/11/29(Sat) 17:29 | URL | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
noaさん、こんばんは。
ブリードの合間で、プレスマシンの製作もなかったですから、面白半分作ってみました。
ペアリング用って、どんなものかしら。
ペアリング時の餌皿なんて、どうでもいいのでは。
ブリードの合間で、プレスマシンの製作もなかったですから、面白半分作ってみました。
ペアリング用って、どんなものかしら。
ペアリング時の餌皿なんて、どうでもいいのでは。
2014/11/29(Sat) 17:32 | URL | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
虫蔵さん、こんばんは。
森があってこそのご神木だと思いますよ。
1本の木では後が続かないですし・・・。
ご神木も永遠ではないのですから、後継者が育つ環境が重要ではないでしょうか。
森があってこそのご神木だと思いますよ。
1本の木では後が続かないですし・・・。
ご神木も永遠ではないのですから、後継者が育つ環境が重要ではないでしょうか。
2014/11/29(Sat) 17:34 | URL | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
ゲバゲバ90さん、こんばんは。
ご希望なら、飛ばしますよ。
何かのついでがあれば、・・・でしょうか。
コラボとか、里子トレードとか、できるといいですけどね。
ご希望なら、飛ばしますよ。
何かのついでがあれば、・・・でしょうか。
コラボとか、里子トレードとか、できるといいですけどね。
2014/11/29(Sat) 17:37 | URL | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
masaさん、こんばんは。
材割ごときで、森は死滅しません。
公共工事に比べれば、小さなもんです。
国の施策って、絶滅危惧種と指定しておいて、その環境を破壊するんだから、チグハグですわ。
虫の適応力ってすごいと思います。
もし仮にオオクワガタを日本から駆逐しようと思っても、人間の力でできるとは思えません。
材割ごときで、森は死滅しません。
公共工事に比べれば、小さなもんです。
国の施策って、絶滅危惧種と指定しておいて、その環境を破壊するんだから、チグハグですわ。
虫の適応力ってすごいと思います。
もし仮にオオクワガタを日本から駆逐しようと思っても、人間の力でできるとは思えません。
2014/11/29(Sat) 17:43 | URL | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
gifunotakaさん、こんばんは。
この餌皿を作ったのは、もう1ヶ月も前になります。
記事にできずにいるうちに、gifunotakaさんに先を越されました。(笑)
私のなんて拾ってきた枝を切って、座繰っただけもものです。
たいしたもんじゃありません。(汗)
この餌皿を作ったのは、もう1ヶ月も前になります。
記事にできずにいるうちに、gifunotakaさんに先を越されました。(笑)
私のなんて拾ってきた枝を切って、座繰っただけもものです。
たいしたもんじゃありません。(汗)
2014/11/29(Sat) 17:46 | URL | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
お久しぶりです^^
エサ皿を自作できるのはいいですね。
頂いた方は重宝しますよ♪
削った木屑も成虫管理用として無駄なく使えそうですし^^
エサ皿を自作できるのはいいですね。
頂いた方は重宝しますよ♪
削った木屑も成虫管理用として無駄なく使えそうですし^^
かっつさん、こんばんは。
こちらこそ、ご無沙汰しています。
欲しいもので作れるものは、自作したいものです。
自作すれば、自分のわがままが通せますのでね。
削りくずは・・・捨てちゃいました。(汗)
こちらこそ、ご無沙汰しています。
欲しいもので作れるものは、自作したいものです。
自作すれば、自分のわがままが通せますのでね。
削りくずは・・・捨てちゃいました。(汗)
2014/11/30(Sun) 17:22 | URL | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
| ホーム |