東日本大震災は、全容が見えてくるに従い、いかに酷い災害か分かりますね。
亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、皆様方の1日も早い復興を願っています。
何よりも原発の見通しが立たないことにはどうしようもないですね。
でも、なんとなくこのままズルズルとひたすら粛々と対処していくしかないような気がしています。
何ヶ月かかるか、何年かかるか、わからないけど、とにかく冷えきるまで冷やし続けるしかないのではないでしょうか。
東電もそんなことを言えば、いいかげんにしろと避難をあびるのも分かっていますから、ただ淡々と作業するしかないでしょうね。
東電の幹部(特に役員)は、精一杯の誠意は見せて欲しいものですね。
最近のCMはようやくACオンリーから脱却し始めていますね。
ACのCMでひとつだけ気になっているのがあるんです。
「今、それが必要ですか」みたいな感じのものです。
被災者が何よりも必要としているものの横取りや買占めを防止するためのものと分からんでもないですが、それに反応する人は贅沢が禁止されたように感じるのではないでしょうか。
高価な商品の購入自粛、レジャーや旅行も自粛、花見や祭りもイベントも自粛。
計画停電の区域ならある程度仕方ないですが、それ以外まで付き合ってどうなるのってね。
少なくとも頑張れニッポンとは、ならないのではないでしょうか。
我慢することが頑張ることだと勘違いしてませんか。
今、レジャー産業が落ちぶれたら、誰が喜びますか。
観光地がやっていけなくなってからでは遅いのです。
被災者の皆さんが「自分が大変なんだから、皆も遊ぶなよ」と思っているとは思えません。
まず、日本が活性化するためには、被災地以外が元気にならないとどうしようもないと思いませんか。
その元気を被災地に分けるのです。
経済を繁栄させれば、税収がアップします。
イベントや祭りがあれば、義捐金も集めやすいでしょう。
自分たちばかり遊ぶのは申し訳ないと思うのなら、自粛するのではなくて、遊んだ分の何パーセントかを義捐金にすればいいのです。
何よりも遊んだお金で経済が回るのです。
レジャー産業だって日本の経済の一貫です。
地震、津波、原発と続く災難の第4弾が、不況だと思います。
それは今後、自粛から始まるような気がします。
災害復旧の公共工事でいくら頑張っても、一人一人の元気が戻ってこないと、どうにもならなくなるような気がします。
私が遊びたいってわけじゃありません。
仕事がないってわけでもありません。
今のお金を使いづらい雰囲気がすごく気になっているのです。
それをマスコミは率先して先導しているような・・・。
それが不況につながりかねないと気が付いているのでしょうか。
大不況になって被災した工場の再建が立ち行かなくなったら、どうしますか。
それこそ被災者にとって、新たな災難となるでしょう。
私は日本の復興は一人一人の元気から、と思っています。
皆さんはどう思われますか。
亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、皆様方の1日も早い復興を願っています。
何よりも原発の見通しが立たないことにはどうしようもないですね。
でも、なんとなくこのままズルズルとひたすら粛々と対処していくしかないような気がしています。
何ヶ月かかるか、何年かかるか、わからないけど、とにかく冷えきるまで冷やし続けるしかないのではないでしょうか。
東電もそんなことを言えば、いいかげんにしろと避難をあびるのも分かっていますから、ただ淡々と作業するしかないでしょうね。
東電の幹部(特に役員)は、精一杯の誠意は見せて欲しいものですね。
最近のCMはようやくACオンリーから脱却し始めていますね。
ACのCMでひとつだけ気になっているのがあるんです。
「今、それが必要ですか」みたいな感じのものです。
被災者が何よりも必要としているものの横取りや買占めを防止するためのものと分からんでもないですが、それに反応する人は贅沢が禁止されたように感じるのではないでしょうか。
高価な商品の購入自粛、レジャーや旅行も自粛、花見や祭りもイベントも自粛。
計画停電の区域ならある程度仕方ないですが、それ以外まで付き合ってどうなるのってね。
少なくとも頑張れニッポンとは、ならないのではないでしょうか。
我慢することが頑張ることだと勘違いしてませんか。
今、レジャー産業が落ちぶれたら、誰が喜びますか。
観光地がやっていけなくなってからでは遅いのです。
被災者の皆さんが「自分が大変なんだから、皆も遊ぶなよ」と思っているとは思えません。
まず、日本が活性化するためには、被災地以外が元気にならないとどうしようもないと思いませんか。
その元気を被災地に分けるのです。
経済を繁栄させれば、税収がアップします。
イベントや祭りがあれば、義捐金も集めやすいでしょう。
自分たちばかり遊ぶのは申し訳ないと思うのなら、自粛するのではなくて、遊んだ分の何パーセントかを義捐金にすればいいのです。
何よりも遊んだお金で経済が回るのです。
レジャー産業だって日本の経済の一貫です。
地震、津波、原発と続く災難の第4弾が、不況だと思います。
それは今後、自粛から始まるような気がします。
災害復旧の公共工事でいくら頑張っても、一人一人の元気が戻ってこないと、どうにもならなくなるような気がします。
私が遊びたいってわけじゃありません。
仕事がないってわけでもありません。
今のお金を使いづらい雰囲気がすごく気になっているのです。
それをマスコミは率先して先導しているような・・・。
それが不況につながりかねないと気が付いているのでしょうか。
大不況になって被災した工場の再建が立ち行かなくなったら、どうしますか。
それこそ被災者にとって、新たな災難となるでしょう。
私は日本の復興は一人一人の元気から、と思っています。
皆さんはどう思われますか。
トラックバック(0) |
そうだ!そうだ!
クワクワ □Ashさん、おはよう□
>経済を繁栄させれば、税収がアップします。
そのとーりーだと思うわ。
非被災者にできることは
将来的被災地の復興をお手伝いすること。
そのためには経済を活性化させなきゃね。
被災地と一緒に負になるんじゃなくて
正の方向にどんどん引っ張っていく
そんな活力を我々が見いだしていかないとね。
被災地が復興の兆しを見せる、
そのときには素晴らしい日本になっているように
ここは我等が踏ん張らないと。
ほんとの復興ってのはここにあるように思います。
Ashさん~日常生活を一生懸命に生きようじゃまいか。
タイガーマスクがたくさんいるこの国なんだし
国民が結束すれば元の国、
さらにそれ以上の国に日本はなれると思うんだねぇ。
なんて、思うことを書いてみちゃったよ。
すんまえん。
Re: そうだ!そうだ!
ashtaka クワクワさん、今晩は。
> 被災地と一緒に負になるんじゃなくて
> 正の方向にどんどん引っ張っていく
そうそう、これが言いたかったことです。
この一言を伝えたいために長文になっちゃったんだな。
> なんて、思うことを書いてみちゃったよ。
> すんまえん。
いえいえ、堅い話に反応していただけただけでも嬉しいですね。
同調していただけて尚更です。
私だけの思い込みじゃなくてホッとしましたわ。
ありがとうございました。
クワクワ □Ashさん、おはよう□
>経済を繁栄させれば、税収がアップします。
そのとーりーだと思うわ。
非被災者にできることは
将来的被災地の復興をお手伝いすること。
そのためには経済を活性化させなきゃね。
被災地と一緒に負になるんじゃなくて
正の方向にどんどん引っ張っていく
そんな活力を我々が見いだしていかないとね。
被災地が復興の兆しを見せる、
そのときには素晴らしい日本になっているように
ここは我等が踏ん張らないと。
ほんとの復興ってのはここにあるように思います。
Ashさん~日常生活を一生懸命に生きようじゃまいか。
タイガーマスクがたくさんいるこの国なんだし
国民が結束すれば元の国、
さらにそれ以上の国に日本はなれると思うんだねぇ。
なんて、思うことを書いてみちゃったよ。
すんまえん。
Re: そうだ!そうだ!
ashtaka クワクワさん、今晩は。
> 被災地と一緒に負になるんじゃなくて
> 正の方向にどんどん引っ張っていく
そうそう、これが言いたかったことです。
この一言を伝えたいために長文になっちゃったんだな。
> なんて、思うことを書いてみちゃったよ。
> すんまえん。
いえいえ、堅い話に反応していただけただけでも嬉しいですね。
同調していただけて尚更です。
私だけの思い込みじゃなくてホッとしましたわ。
ありがとうございました。
この記事へのコメント
□Ashさん、おはよう□
>経済を繁栄させれば、税収がアップします。
そのとーりーだと思うわ。
非被災者にできることは
将来的被災地の復興をお手伝いすること。
そのためには経済を活性化させなきゃね。
被災地と一緒に負になるんじゃなくて
正の方向にどんどん引っ張っていく
そんな活力を我々が見いだしていかないとね。
被災地が復興の兆しを見せる、
そのときには素晴らしい日本になっているように
ここは我等が踏ん張らないと。
ほんとの復興ってのはここにあるように思います。
Ashさん~日常生活を一生懸命に生きようじゃまいか。
タイガーマスクがたくさんいるこの国なんだし
国民が結束すれば元の国、
さらにそれ以上の国に日本はなれると思うんだねぇ。
なんて、思うことを書いてみちゃったよ。
すんまえん。
>経済を繁栄させれば、税収がアップします。
そのとーりーだと思うわ。
非被災者にできることは
将来的被災地の復興をお手伝いすること。
そのためには経済を活性化させなきゃね。
被災地と一緒に負になるんじゃなくて
正の方向にどんどん引っ張っていく
そんな活力を我々が見いだしていかないとね。
被災地が復興の兆しを見せる、
そのときには素晴らしい日本になっているように
ここは我等が踏ん張らないと。
ほんとの復興ってのはここにあるように思います。
Ashさん~日常生活を一生懸命に生きようじゃまいか。
タイガーマスクがたくさんいるこの国なんだし
国民が結束すれば元の国、
さらにそれ以上の国に日本はなれると思うんだねぇ。
なんて、思うことを書いてみちゃったよ。
すんまえん。
クワクワさん、今晩は。
> 被災地と一緒に負になるんじゃなくて
> 正の方向にどんどん引っ張っていく
そうそう、これが言いたかったことです。
この一言を伝えたいために長文になっちゃったんだな。
> なんて、思うことを書いてみちゃったよ。
> すんまえん。
いえいえ、堅い話に反応していただけただけでも嬉しいですね。
同調していただけて尚更です。
私だけの思い込みじゃなくてホッとしましたわ。
ありがとうございました。
> 被災地と一緒に負になるんじゃなくて
> 正の方向にどんどん引っ張っていく
そうそう、これが言いたかったことです。
この一言を伝えたいために長文になっちゃったんだな。
> なんて、思うことを書いてみちゃったよ。
> すんまえん。
いえいえ、堅い話に反応していただけただけでも嬉しいですね。
同調していただけて尚更です。
私だけの思い込みじゃなくてホッとしましたわ。
ありがとうございました。
2011/04/02(Sat) 19:43 | URL | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
| ホーム |