前々回、カンタケ粗めとノーマルのハーフ。
前回、TRENO微粒子、B品。
と、詰めてきました。
今回、試したものは、
LEVIN。
LEVIN-G(改)とE-24のハーフ。
タダノヒラタケ粗めとノーマルのハーフ。
この3種。
LEVINは、微粒子のため、ワンプレス600g。
LEVIN-G(改)とE-24のハーフは、ワンプレス570g。
タダノヒラタケ粗めとノーマルのハーフは、ワンプレス530gと、2プレス530g。
いきなり、結果です。(笑)
LEVINが1日ほど回るのが遅いかなと思った程度で、さほど差は感じられませんでした。
3日もしたら、どれもキレイに回っています。
前回のような差もなく、面白味もありませんので写真もなしです。(汗)
実際に使うつもりで詰めていますから、極度な堅詰めはしなかったからでしょう。
それでも、ワンプレスに慣れてきたようで、かなりスピードアップできました。
LEVIN-G(改)とE-24のハーフ。
タダノヒラタケ粗めとノーマルのハーフ。
どちらも、4ブロックで18本できました。
こう思うと、前回の2ブロック5本って異常ですね。
4ブロック単位で、時間も測定してみましたが、ほぼ、25分でしたわ。
ブロック崩しの時間も含まれます。
途中で一息ついている時間も含まれます。(笑)
1本当り1分もかかりません。
Type-SSSは、力が要らないため、楽ちんです。
力の入れ加減をコントロールできるようになってきましたので、使い慣れてきたこともあり、すごくいいです。
余談です。
EXCEEDさんの好意で、今回、初めてLEVIN-G(改)なるものを使わせていただきました。
まだ、販売されていないものです。
もしかすると、これ、いいかもしれません。
EXCEEDさんの銘柄にしては(失礼、謝)、チップが結構粗く、私の理想とする所です。
恵栽園の粗めほど粗くないです。
さらに袋が丈夫になってます。(笑)
くだらないことかもしれませんが、足で踏みつけてブロック崩しをする私としては、重要な要素です。
実績はまだない銘柄ですので、どうなるかは分かりませんけどね。
今回、なぜ、LEVIN-G(改)にE-24をブレンドしたのか・・・。
それは秘密です。(爆)
前回、TRENO微粒子、B品。
と、詰めてきました。
今回、試したものは、
LEVIN。
LEVIN-G(改)とE-24のハーフ。
タダノヒラタケ粗めとノーマルのハーフ。
この3種。
LEVINは、微粒子のため、ワンプレス600g。
LEVIN-G(改)とE-24のハーフは、ワンプレス570g。
タダノヒラタケ粗めとノーマルのハーフは、ワンプレス530gと、2プレス530g。
いきなり、結果です。(笑)
LEVINが1日ほど回るのが遅いかなと思った程度で、さほど差は感じられませんでした。
3日もしたら、どれもキレイに回っています。
前回のような差もなく、面白味もありませんので写真もなしです。(汗)
実際に使うつもりで詰めていますから、極度な堅詰めはしなかったからでしょう。
それでも、ワンプレスに慣れてきたようで、かなりスピードアップできました。
LEVIN-G(改)とE-24のハーフ。
タダノヒラタケ粗めとノーマルのハーフ。
どちらも、4ブロックで18本できました。
こう思うと、前回の2ブロック5本って異常ですね。
4ブロック単位で、時間も測定してみましたが、ほぼ、25分でしたわ。
ブロック崩しの時間も含まれます。
途中で一息ついている時間も含まれます。(笑)
1本当り1分もかかりません。
Type-SSSは、力が要らないため、楽ちんです。
力の入れ加減をコントロールできるようになってきましたので、使い慣れてきたこともあり、すごくいいです。
余談です。
EXCEEDさんの好意で、今回、初めてLEVIN-G(改)なるものを使わせていただきました。
まだ、販売されていないものです。
もしかすると、これ、いいかもしれません。
EXCEEDさんの銘柄にしては(失礼、謝)、チップが結構粗く、私の理想とする所です。
恵栽園の粗めほど粗くないです。
さらに袋が丈夫になってます。(笑)
くだらないことかもしれませんが、足で踏みつけてブロック崩しをする私としては、重要な要素です。
実績はまだない銘柄ですので、どうなるかは分かりませんけどね。
今回、なぜ、LEVIN-G(改)にE-24をブレンドしたのか・・・。
それは秘密です。(爆)
トラックバック(0) |
こんばんは
大鍬悶左衛門 4ブロック25分!崩す時間も含めて!
私は2-3倍かかります(休憩なし)。Type3ではありますが、慣れもあるんでしょうか?詰め具合はashtakaさんより軽めなのですが。
因みにプレス機は、メンテが大変にならないように、フル養生で使ってます。
LVG(改)とE24のブレンド理由、今度また教えてください^^
おはようございます^ ^
mustar 使用に慣れてきてType-SSSの威力が発揮のようですね^ ^
使ってみたいですがなにぶん大きさが・・・
詰める時間も短縮出来て魅力的ですね。
LEVIN-G改が気になります^ ^
Re: こんばんは
ashtaka 悶左衛門さん、こんばんは。
ブログで拝見しましたが、思い切り養生してますね。(汗)
そこまでしなくてもいいと思うんだけど・・・。
基本、歯車の部分は消耗部ですから、少しずつ磨耗してくると思います。
他をいくらキレイにした所で、心臓部がやられては、意味ないですよ。
100頭も飼育すれば、1年で元が取れます。
無茶な使い方さえしなければ、かなり長い間もつでしょう。
既に初期モデルから3年以上経過していますが、壊れたと言う話は聞いてません。
ただ単に私が知らないだけかもしれませんが・・・。
壊れたらまた、購入して下さいな。(笑)
ブレンドの話はたいしたことじゃないけど、微妙な話でもありますので、気になるようなら私信下さい。
Re: おはようございます^ ^
ashtaka mustarさん、こんばんは。
LEVIN-G(改)、いい感じですよ~。(笑)
まあ、、成果が出たわけじゃないけどね。
Type-SSSですが、ようやく使う要領が分かってきた感じです。
かなり楽になりましたね。
もっとも、どれほど、楽になっても、菌糸詰めは嫌な作業ですけどね。(汗)
大鍬悶左衛門 4ブロック25分!崩す時間も含めて!
私は2-3倍かかります(休憩なし)。Type3ではありますが、慣れもあるんでしょうか?詰め具合はashtakaさんより軽めなのですが。
因みにプレス機は、メンテが大変にならないように、フル養生で使ってます。
LVG(改)とE24のブレンド理由、今度また教えてください^^
おはようございます^ ^
mustar 使用に慣れてきてType-SSSの威力が発揮のようですね^ ^
使ってみたいですがなにぶん大きさが・・・
詰める時間も短縮出来て魅力的ですね。
LEVIN-G改が気になります^ ^
Re: こんばんは
ashtaka 悶左衛門さん、こんばんは。
ブログで拝見しましたが、思い切り養生してますね。(汗)
そこまでしなくてもいいと思うんだけど・・・。
基本、歯車の部分は消耗部ですから、少しずつ磨耗してくると思います。
他をいくらキレイにした所で、心臓部がやられては、意味ないですよ。
100頭も飼育すれば、1年で元が取れます。
無茶な使い方さえしなければ、かなり長い間もつでしょう。
既に初期モデルから3年以上経過していますが、壊れたと言う話は聞いてません。
ただ単に私が知らないだけかもしれませんが・・・。
壊れたらまた、購入して下さいな。(笑)
ブレンドの話はたいしたことじゃないけど、微妙な話でもありますので、気になるようなら私信下さい。
Re: おはようございます^ ^
ashtaka mustarさん、こんばんは。
LEVIN-G(改)、いい感じですよ~。(笑)
まあ、、成果が出たわけじゃないけどね。
Type-SSSですが、ようやく使う要領が分かってきた感じです。
かなり楽になりましたね。
もっとも、どれほど、楽になっても、菌糸詰めは嫌な作業ですけどね。(汗)
この記事へのコメント
4ブロック25分!崩す時間も含めて!
私は2-3倍かかります(休憩なし)。Type3ではありますが、慣れもあるんでしょうか?詰め具合はashtakaさんより軽めなのですが。
因みにプレス機は、メンテが大変にならないように、フル養生で使ってます。
LVG(改)とE24のブレンド理由、今度また教えてください^^
私は2-3倍かかります(休憩なし)。Type3ではありますが、慣れもあるんでしょうか?詰め具合はashtakaさんより軽めなのですが。
因みにプレス機は、メンテが大変にならないように、フル養生で使ってます。
LVG(改)とE24のブレンド理由、今度また教えてください^^
2015/05/13(Wed) 22:47 | URL | 大鍬悶左衛門 #-[ 編集]
使用に慣れてきてType-SSSの威力が発揮のようですね^ ^
使ってみたいですがなにぶん大きさが・・・
詰める時間も短縮出来て魅力的ですね。
LEVIN-G改が気になります^ ^
使ってみたいですがなにぶん大きさが・・・
詰める時間も短縮出来て魅力的ですね。
LEVIN-G改が気になります^ ^
2015/05/14(Thu) 09:53 | URL | mustar #-[ 編集]
悶左衛門さん、こんばんは。
ブログで拝見しましたが、思い切り養生してますね。(汗)
そこまでしなくてもいいと思うんだけど・・・。
基本、歯車の部分は消耗部ですから、少しずつ磨耗してくると思います。
他をいくらキレイにした所で、心臓部がやられては、意味ないですよ。
100頭も飼育すれば、1年で元が取れます。
無茶な使い方さえしなければ、かなり長い間もつでしょう。
既に初期モデルから3年以上経過していますが、壊れたと言う話は聞いてません。
ただ単に私が知らないだけかもしれませんが・・・。
壊れたらまた、購入して下さいな。(笑)
ブレンドの話はたいしたことじゃないけど、微妙な話でもありますので、気になるようなら私信下さい。
ブログで拝見しましたが、思い切り養生してますね。(汗)
そこまでしなくてもいいと思うんだけど・・・。
基本、歯車の部分は消耗部ですから、少しずつ磨耗してくると思います。
他をいくらキレイにした所で、心臓部がやられては、意味ないですよ。
100頭も飼育すれば、1年で元が取れます。
無茶な使い方さえしなければ、かなり長い間もつでしょう。
既に初期モデルから3年以上経過していますが、壊れたと言う話は聞いてません。
ただ単に私が知らないだけかもしれませんが・・・。
壊れたらまた、購入して下さいな。(笑)
ブレンドの話はたいしたことじゃないけど、微妙な話でもありますので、気になるようなら私信下さい。
2015/05/15(Fri) 22:01 | URL | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
mustarさん、こんばんは。
LEVIN-G(改)、いい感じですよ~。(笑)
まあ、、成果が出たわけじゃないけどね。
Type-SSSですが、ようやく使う要領が分かってきた感じです。
かなり楽になりましたね。
もっとも、どれほど、楽になっても、菌糸詰めは嫌な作業ですけどね。(汗)
LEVIN-G(改)、いい感じですよ~。(笑)
まあ、、成果が出たわけじゃないけどね。
Type-SSSですが、ようやく使う要領が分かってきた感じです。
かなり楽になりましたね。
もっとも、どれほど、楽になっても、菌糸詰めは嫌な作業ですけどね。(汗)
2015/05/15(Fri) 22:05 | URL | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
| ホーム |