fc2ブログ
山梨から始め、現在は久留米、能勢のオオクワを中心にブリードしています。
今期の自己ブリラインが出揃いました。
まずは、能勢YG。

N1A・・・83.3mm(ashtaka 2013-N3) x 52mm(ashtaka 2014-N1A早期羽化)
・・・10頭。
N1B・・・83.3mm(ashtaka 2013-N3) x 51.5mm(ashtaka 2014-N1E早期羽化)
・・・15頭。
N1C・・・83.3mm(ashtaka 2014-N3) x 52mm(BKダイヤさん-2013-7、86.1mm同腹)
・・・15頭。
N1E・・・83.3mm(ashtaka 2013-N3) x 49mm(ashtaka 2014-N2A早期羽化)
・・・14頭。
N2A・・・83mm(BKダイヤさん 2013-7、86.1mm同腹) x 50.5mm(ashtaka 2014-N3A早期羽化)
・・・10頭。
N2B・・・83mm(BKダイヤさん 2013-7、86.1mm同腹) x 53mm(ashtaka 2014-N1E、20gのモンスター♀早期羽化)
・・・20頭。
N2C・・・83mm(BKダイヤさん 2013-7、86.1mm同腹) x 51mm(ashtaka 2014-N7、mustarさん14YG-D1里子早期羽化)
・・・18頭。
N2E・・・83mm(BKダイヤさん 2013-7、86.1mm同腹) x 50mm(ashtaka 2014-N2A早期羽化)
・・・10頭
N3A・・・80.7mm(waizuさん2012-10、86.7mm同腹) x 50mm(ashtaka 2014-N4C、mustarさん14YG-A4里子早期羽化)
・・・19頭。
N3B・・・80.7mm(waizuさん2012-10、86.7mm同腹) x 51.5mm(ashtaka 2014-N1E早期羽化)
・・・25頭。
N3C・・・80.7mm(waizuさん2012-10、86.7mm同腹) x 51mm(ashtaka 2014-N7、mustarさん14YG-D1里子早期羽化)
・・・11頭。

N4(2014-N1Eのリトライ)・・・80.7mm(エバクワさん 2012-5、86.7mm同腹) x 53mm(ashtaka 2013-N3)
・・・6頭。

ここから久留米です。
K1J・・・81mm(ashtaka 2013-K8、84.6mm同腹) x 53mm(ashtaka 2013-K2D)
・・・8頭。
K1M・・・81mm(ashtaka 2013-K8、84.6mm同腹) x 52.5mm(ashtaka 2013-K6)
・・・14頭。
K2K・・・82.5mm(ashtaka 2013-K6) x 53mm(ashtaka 2013-K5)
・・・3頭。
K3J・・・82mm(ashtaka 2013-K1A) x 52mm(ashtaka 2013-K6)
・・・4頭。


全部で207頭確定。
採り残しで若干、増えるでしょう。
内訳は、YG178頭、久留米29頭。
YGの頭数は、各ライン共、かなり安定してます。
久留米は、取り返せませんでした。
まあ、仕方ないです。
自己ブリはこれで、十分ですわ。
残りは里子を予定してます。

ちなみに、N3Aの親♀は、mustarさんからの里子14YG-A4ラインを早期羽化させたものです。
このライン・・・・。
まもなく本人から発表があるでしょう。(笑)

【2015/06/19 22:21】 | 2015年ブリード
トラックバック(0) |

こんばんは!
タケセイヨウ
ちなみに、mustarさんD-1ラインも85同腹ですよ(笑)

こんばんは^ ^
mustar
A4ラインの早期♀は我が家で1頭しか成功してなかったのですが、その1頭からは幼虫が採れませんでしたのでどうなるかが興味深いですね^ ^

活躍してくれたら嬉しいです(^^)

こんにちは
大鍬悶左衛門
N3Aライン、楽しみですね。これがバースコントロールですか。私も来年は200目標です。積極的でも卵割は無理ですかな・・・幼虫確認だと時間かかるんですけどね。

Re: こんばんは!
ashtaka
タケセイヨウさん、こんばんは。

そうなんだってね。
後から聞きました。
タケセイヨウさんのお陰です。(笑)


Re: こんばんは^ ^
ashtaka
mustarさん、こんばんは。

重ね重ねおめでとうございます。
この同腹の里子、お返しできてよかったです。
用意した時点では、そんなにすごいラインだとは、分かっていませんでしたからね。

Re: こんにちは
ashtaka
悶左衛門さん、こんばんは。

今期のYGは、理想的なバースコントロールが出来ましたね。
バースコントロールに、卵割り出しは必須です。

N3Aラインだけじゃなく、どのラインも楽しみです。(笑)


コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
こんばんは!
ちなみに、mustarさんD-1ラインも85同腹ですよ(笑)
2015/06/19(Fri) 23:00 | URL  | タケセイヨウ #-[ 編集]
こんばんは^ ^
A4ラインの早期♀は我が家で1頭しか成功してなかったのですが、その1頭からは幼虫が採れませんでしたのでどうなるかが興味深いですね^ ^

活躍してくれたら嬉しいです(^^)
2015/06/19(Fri) 23:49 | URL  | mustar #-[ 編集]
こんにちは
N3Aライン、楽しみですね。これがバースコントロールですか。私も来年は200目標です。積極的でも卵割は無理ですかな・・・幼虫確認だと時間かかるんですけどね。
2015/06/20(Sat) 12:04 | URL  | 大鍬悶左衛門 #-[ 編集]
Re: こんばんは!
タケセイヨウさん、こんばんは。

そうなんだってね。
後から聞きました。
タケセイヨウさんのお陰です。(笑)
2015/06/21(Sun) 21:44 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
Re: こんばんは^ ^
mustarさん、こんばんは。

重ね重ねおめでとうございます。
この同腹の里子、お返しできてよかったです。
用意した時点では、そんなにすごいラインだとは、分かっていませんでしたからね。
2015/06/21(Sun) 21:46 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
Re: こんにちは
悶左衛門さん、こんばんは。

今期のYGは、理想的なバースコントロールが出来ましたね。
バースコントロールに、卵割り出しは必須です。

N3Aラインだけじゃなく、どのラインも楽しみです。(笑)
2015/06/21(Sun) 21:49 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック