その3の続きです。
N3B・・・80.7mm(waizuさん2012-10、86.7mm同腹) x 51.5mm(ashtaka 2014-N1E)
体重33.5g、頭幅12.4mm。
頭幅が小さいですね。
同腹に体重28.4g、頭幅13.2mmの個体もいますので、頭幅にムラがあるラインのようです。

このラインに驚愕な♀が出ました。
体重21g、頭幅11.2mm。

これでも♀ですよ。
早期羽化確定です。
本来の国産オオの世界では、体重、頭幅共♂のサイズですわ。
昔からやっている方は、♂の30g連発に違和感を覚えることでしょう。
もはや大型血統は完全に亜種の範疇になってきた感じがします。
こう言う種なんだと思わないと、この違和感は抜けないでしょう。
まあ、これはこれで楽しませてもらっています。
N3B・・・80.7mm(waizuさん2012-10、86.7mm同腹) x 51.5mm(ashtaka 2014-N1E)
体重33.5g、頭幅12.4mm。
頭幅が小さいですね。
同腹に体重28.4g、頭幅13.2mmの個体もいますので、頭幅にムラがあるラインのようです。

このラインに驚愕な♀が出ました。
体重21g、頭幅11.2mm。

これでも♀ですよ。
早期羽化確定です。
本来の国産オオの世界では、体重、頭幅共♂のサイズですわ。
昔からやっている方は、♂の30g連発に違和感を覚えることでしょう。
もはや大型血統は完全に亜種の範疇になってきた感じがします。
こう言う種なんだと思わないと、この違和感は抜けないでしょう。
まあ、これはこれで楽しませてもらっています。
トラックバック(0) |
おはようございます^^
masa 皆さん幸先いいですね。しかも20アップの♀とは!!
亜種扱い、よく分かります。しかし、人間の手でここまで進化?改良?ができるってのも凄い事だと感じます。
Re: おはようございます^^
ashtaka masaさん、こんばんは。
masaさんは、福島もやってましたから、その違いはよく分かるでしょう。
大型血統をやりはじめると、本来の国産オオは物足らなく感じますね。
まあ、その辺りは違う種だと割り切って、楽しみましょう。
masa 皆さん幸先いいですね。しかも20アップの♀とは!!
亜種扱い、よく分かります。しかし、人間の手でここまで進化?改良?ができるってのも凄い事だと感じます。
Re: おはようございます^^
ashtaka masaさん、こんばんは。
masaさんは、福島もやってましたから、その違いはよく分かるでしょう。
大型血統をやりはじめると、本来の国産オオは物足らなく感じますね。
まあ、その辺りは違う種だと割り切って、楽しみましょう。
この記事へのコメント
皆さん幸先いいですね。しかも20アップの♀とは!!
亜種扱い、よく分かります。しかし、人間の手でここまで進化?改良?ができるってのも凄い事だと感じます。
亜種扱い、よく分かります。しかし、人間の手でここまで進化?改良?ができるってのも凄い事だと感じます。
2015/08/31(Mon) 09:05 | URL | masa #-[ 編集]
masaさん、こんばんは。
masaさんは、福島もやってましたから、その違いはよく分かるでしょう。
大型血統をやりはじめると、本来の国産オオは物足らなく感じますね。
まあ、その辺りは違う種だと割り切って、楽しみましょう。
masaさんは、福島もやってましたから、その違いはよく分かるでしょう。
大型血統をやりはじめると、本来の国産オオは物足らなく感じますね。
まあ、その辺りは違う種だと割り切って、楽しみましょう。
2015/08/31(Mon) 21:33 | URL | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
| ホーム |