菌糸トラブルを恐れ、フライング気味に3本目への交換が始まってしまいました。
極度に劣化しているボトルは今の所ありませんが、怪しいと思えるボトルは全て交換しておくことにしました。
空けてみたら、まだ大丈夫かなと言うボトルが多かったです。
逆に、見えない所で、もう、暴れているじゃんってのもいました。
その中で、良かった個体です。
N3A・・・80.7mm(waizuさん2012-10、86.7mm同腹) x 50mm(ashtaka 2014-N4C、(mustarさん14YG-A4里子 87.3mm同腹)

29.9g→35.4g。
これは、すごい伸びです。
いいサイズに羽化してくれるといいですけどね。
次に、前回の交換で35gUPだったトップクラスの期待個体です。
どこまで、自己最高を目指せるかと期待大です。(笑)
N3C・・・80.7mm(waizuさん2012-10、86.7mm同腹) x 51mm(ashtaka 2014-N7、(mustarさん14YG-D里子85.5mm同腹)

35.5g→35.7g。
何とも微妙な増え方です。(汗)
ちょっと、遅かった感じでしたね。
ボトルの上の方まで上がってきていました。
まあ、ここで、交換できただけで、よしとしましょう。
今の所、22頭交換して、30gUPが14頭ですから、悪くはありません。
35gUPも4頭いますしね。
交換したのは、2本目2ヶ月程度で、暴れ気味やら、劣化気味のボトルばかりです。
何となくヤバそうと思えた時点で、交換してしまっています。
当り前のことですが、暴れが酷くなってきたものは、体重減で30g行きません。
私の所では冷やし虫家がありますので、見切りで早期交換ができますが、温度帯がひとつしかないと、2ヶ月で交換すると、先のスケジュールが困るでしょう。
もう2週間くらいしたら、正式に3本目の交換が始まります。
そろそろ、ボトルを準備しないとね。
極度に劣化しているボトルは今の所ありませんが、怪しいと思えるボトルは全て交換しておくことにしました。
空けてみたら、まだ大丈夫かなと言うボトルが多かったです。
逆に、見えない所で、もう、暴れているじゃんってのもいました。
その中で、良かった個体です。
N3A・・・80.7mm(waizuさん2012-10、86.7mm同腹) x 50mm(ashtaka 2014-N4C、(mustarさん14YG-A4里子 87.3mm同腹)

29.9g→35.4g。
これは、すごい伸びです。
いいサイズに羽化してくれるといいですけどね。
次に、前回の交換で35gUPだったトップクラスの期待個体です。
どこまで、自己最高を目指せるかと期待大です。(笑)
N3C・・・80.7mm(waizuさん2012-10、86.7mm同腹) x 51mm(ashtaka 2014-N7、(mustarさん14YG-D里子85.5mm同腹)

35.5g→35.7g。
何とも微妙な増え方です。(汗)
ちょっと、遅かった感じでしたね。
ボトルの上の方まで上がってきていました。
まあ、ここで、交換できただけで、よしとしましょう。
今の所、22頭交換して、30gUPが14頭ですから、悪くはありません。
35gUPも4頭いますしね。
交換したのは、2本目2ヶ月程度で、暴れ気味やら、劣化気味のボトルばかりです。
何となくヤバそうと思えた時点で、交換してしまっています。
当り前のことですが、暴れが酷くなってきたものは、体重減で30g行きません。
私の所では冷やし虫家がありますので、見切りで早期交換ができますが、温度帯がひとつしかないと、2ヶ月で交換すると、先のスケジュールが困るでしょう。
もう2週間くらいしたら、正式に3本目の交換が始まります。
そろそろ、ボトルを準備しないとね。
トラックバック(0) |
こんにちは
チョネ 早いですね。
我が家は2本目への交換が終わった
ばかり。
昨年のリベンジを果たすべくの
対応。
きっと良き成果が出るものと期待して
おります!^ ^
Re: こんにちは
ashtaka チョネさん、こんばんは。
私だって、2本目の交換が終わったばかりです。(汗)
2か月以上に渡って、続きましたからね。
最初はお試しから始まり、その後1カ月は自己ブリ、最後は里子です。
なぜかお試し分でトラブルがなく、ホンチャンに入ってから起こっていますから、かなわんです。
4本目に行くことなく、羽化まで行かせられるか、これも挑戦ですわ。
チョネ 早いですね。
我が家は2本目への交換が終わった
ばかり。
昨年のリベンジを果たすべくの
対応。
きっと良き成果が出るものと期待して
おります!^ ^
Re: こんにちは
ashtaka チョネさん、こんばんは。
私だって、2本目の交換が終わったばかりです。(汗)
2か月以上に渡って、続きましたからね。
最初はお試しから始まり、その後1カ月は自己ブリ、最後は里子です。
なぜかお試し分でトラブルがなく、ホンチャンに入ってから起こっていますから、かなわんです。
4本目に行くことなく、羽化まで行かせられるか、これも挑戦ですわ。
この記事へのコメント
早いですね。
我が家は2本目への交換が終わった
ばかり。
昨年のリベンジを果たすべくの
対応。
きっと良き成果が出るものと期待して
おります!^ ^
我が家は2本目への交換が終わった
ばかり。
昨年のリベンジを果たすべくの
対応。
きっと良き成果が出るものと期待して
おります!^ ^
2015/11/15(Sun) 09:36 | URL | チョネ #-[ 編集]
チョネさん、こんばんは。
私だって、2本目の交換が終わったばかりです。(汗)
2か月以上に渡って、続きましたからね。
最初はお試しから始まり、その後1カ月は自己ブリ、最後は里子です。
なぜかお試し分でトラブルがなく、ホンチャンに入ってから起こっていますから、かなわんです。
4本目に行くことなく、羽化まで行かせられるか、これも挑戦ですわ。
私だって、2本目の交換が終わったばかりです。(汗)
2か月以上に渡って、続きましたからね。
最初はお試しから始まり、その後1カ月は自己ブリ、最後は里子です。
なぜかお試し分でトラブルがなく、ホンチャンに入ってから起こっていますから、かなわんです。
4本目に行くことなく、羽化まで行かせられるか、これも挑戦ですわ。
2015/11/18(Wed) 17:07 | URL | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
| ホーム |