里子の交換も終了しました。
報告するような個体を追加できません。(汗)
最大体重は過去に報告した38.8gで、変わりません。
里子も含めた32gUPの集計です。
32g・・・8頭。
33g・・・9頭。
34g・・・5頭。
35g・・・6頭。
36g・・・3頭。
38g・・・1頭。
去年よりは、はるかにいいです。
世間から見ると全然ダメですけどね。
まあ、自分では満足していますので、それで十分です。
早期羽化は上手く行っていません。
YGだから簡単に早期羽化するだろうと思っていましたが、温度の上げ方が中途半端だったようです。
成功している個体は小さな個体が多く、50mm行かないと使うか悩む所です。
菌糸トラブルで早期交換をしたグループは、昇温を開始しました。
今の所、暴れもなく順調です。
いよいよ最後のステージですわ。
報告するような個体を追加できません。(汗)
最大体重は過去に報告した38.8gで、変わりません。
里子も含めた32gUPの集計です。
32g・・・8頭。
33g・・・9頭。
34g・・・5頭。
35g・・・6頭。
36g・・・3頭。
38g・・・1頭。
去年よりは、はるかにいいです。
世間から見ると全然ダメですけどね。
まあ、自分では満足していますので、それで十分です。
早期羽化は上手く行っていません。
YGだから簡単に早期羽化するだろうと思っていましたが、温度の上げ方が中途半端だったようです。
成功している個体は小さな個体が多く、50mm行かないと使うか悩む所です。
菌糸トラブルで早期交換をしたグループは、昇温を開始しました。
今の所、暴れもなく順調です。
いよいよ最後のステージですわ。
トラックバック(0) |
こんにちは
大鍬悶左衛門 今年初めてでしたかね?今年もよろしくお願いしますm( )m
世間は世間でやりましょう。というかashtakaさんの少数精鋭での好結果は、それはそれで私にとっての世間でもありますが・・・
やっぱり羽化してナンボですし、これからと2016を楽しみに待ちましょう!
こんばんは
チョネ 昨年よりも良い要因は何でしょうか?
我が家も交換をおえましたが、
昨年よりはアベレージを落として
しまいました。^_^;
ただ最終ボトルの管理をしっかり
行い、晩成久留米に期待したいと
思います。
Re: こんにちは
ashtaka 悶左衛門さん、こんばんは。
こちらこそよろしくお願いします。
私、少数精鋭なんてことないですよ。
YGの♂だけでも120頭はいます。
でも、確かに途中経過は、単なるブログネタですね。
最後はただ、祈るしかないですわ。
Re: こんばんは
ashtaka チョネさん、こんばんは。
去年と違う点は明確です。
2本目の劣化具合が全然違います。
去年は半分以上、劣化したけど、今期は5分の1って程度です。
さらに去年は劣化しても、放置しておいたのがまずかったですわ。
今期は早期交換をしましたから、今の所、いい感じです。
まあ、最後がどうなるかは分かりませんけどね。
大鍬悶左衛門 今年初めてでしたかね?今年もよろしくお願いしますm( )m
世間は世間でやりましょう。というかashtakaさんの少数精鋭での好結果は、それはそれで私にとっての世間でもありますが・・・
やっぱり羽化してナンボですし、これからと2016を楽しみに待ちましょう!
こんばんは
チョネ 昨年よりも良い要因は何でしょうか?
我が家も交換をおえましたが、
昨年よりはアベレージを落として
しまいました。^_^;
ただ最終ボトルの管理をしっかり
行い、晩成久留米に期待したいと
思います。
Re: こんにちは
ashtaka 悶左衛門さん、こんばんは。
こちらこそよろしくお願いします。
私、少数精鋭なんてことないですよ。
YGの♂だけでも120頭はいます。
でも、確かに途中経過は、単なるブログネタですね。
最後はただ、祈るしかないですわ。
Re: こんばんは
ashtaka チョネさん、こんばんは。
去年と違う点は明確です。
2本目の劣化具合が全然違います。
去年は半分以上、劣化したけど、今期は5分の1って程度です。
さらに去年は劣化しても、放置しておいたのがまずかったですわ。
今期は早期交換をしましたから、今の所、いい感じです。
まあ、最後がどうなるかは分かりませんけどね。
この記事へのコメント
今年初めてでしたかね?今年もよろしくお願いしますm( )m
世間は世間でやりましょう。というかashtakaさんの少数精鋭での好結果は、それはそれで私にとっての世間でもありますが・・・
やっぱり羽化してナンボですし、これからと2016を楽しみに待ちましょう!
世間は世間でやりましょう。というかashtakaさんの少数精鋭での好結果は、それはそれで私にとっての世間でもありますが・・・
やっぱり羽化してナンボですし、これからと2016を楽しみに待ちましょう!
2016/01/31(Sun) 17:28 | URL | 大鍬悶左衛門 #-[ 編集]
昨年よりも良い要因は何でしょうか?
我が家も交換をおえましたが、
昨年よりはアベレージを落として
しまいました。^_^;
ただ最終ボトルの管理をしっかり
行い、晩成久留米に期待したいと
思います。
我が家も交換をおえましたが、
昨年よりはアベレージを落として
しまいました。^_^;
ただ最終ボトルの管理をしっかり
行い、晩成久留米に期待したいと
思います。
2016/02/03(Wed) 18:26 | URL | チョネ #-[ 編集]
悶左衛門さん、こんばんは。
こちらこそよろしくお願いします。
私、少数精鋭なんてことないですよ。
YGの♂だけでも120頭はいます。
でも、確かに途中経過は、単なるブログネタですね。
最後はただ、祈るしかないですわ。
こちらこそよろしくお願いします。
私、少数精鋭なんてことないですよ。
YGの♂だけでも120頭はいます。
でも、確かに途中経過は、単なるブログネタですね。
最後はただ、祈るしかないですわ。
2016/02/03(Wed) 21:26 | URL | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
チョネさん、こんばんは。
去年と違う点は明確です。
2本目の劣化具合が全然違います。
去年は半分以上、劣化したけど、今期は5分の1って程度です。
さらに去年は劣化しても、放置しておいたのがまずかったですわ。
今期は早期交換をしましたから、今の所、いい感じです。
まあ、最後がどうなるかは分かりませんけどね。
去年と違う点は明確です。
2本目の劣化具合が全然違います。
去年は半分以上、劣化したけど、今期は5分の1って程度です。
さらに去年は劣化しても、放置しておいたのがまずかったですわ。
今期は早期交換をしましたから、今の所、いい感じです。
まあ、最後がどうなるかは分かりませんけどね。
2016/02/03(Wed) 21:29 | URL | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
| ホーム |