fc2ブログ
山梨から始め、現在は久留米、能勢のオオクワを中心にブリードしています。
1ヶ月ちょい前に交換したヘラのケースに大量のコバエ発生。
DVDケースを包んでいた洗濯ネットのチャックが、1ケースだけホンの少し開いていたのが原因です。
DVDケースは密閉性がまるでありませんから、一度沸いたコバエは繁殖し放題です。
コバシャの方へもわずかですが侵入していましたので、一気に広がる前に全部のマット交換をしました。

ついでに体重測定です。
105g→117g。
98g→115g。
95g→106g。
順調に伸びています。
現在、孵化後7ヶ月と言った所です。

今回の交換で、コバエまで移動させたくなかったので、今までのマットを混ぜることができなかったのが、今後どうなるかです。
カブトのマット慣れってどうなんでしょうね。

20160207_HERA-02-117.jpg



FC2blog テーマ:クワガタ・カブトムシ - ジャンル:ペット

【2016/02/11 14:02】 | 2016年その他
トラックバック(0) |

こんにちは
gifunotaka
順調に体重を伸ばしていますね^^
コバエが湧いた時は私も全替えしています。
幼虫もコバエの幼虫を落とす意味でしっかりと拭いてから移し替えていますが、さほど問題はないみたいですよ


Re: こんにちは
ashtaka
gifunotakaさん、こんばんは。


マット全交換はやっているんですね。
安心しました。

言われてみて、しっかりと拭き取らなかったのに気付きました。(汗)
卵まで移設してないといいんですが・・・。


コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
こんにちは
順調に体重を伸ばしていますね^^
コバエが湧いた時は私も全替えしています。
幼虫もコバエの幼虫を落とす意味でしっかりと拭いてから移し替えていますが、さほど問題はないみたいですよ
2016/02/16(Tue) 17:04 | URL  | gifunotaka #-[ 編集]
Re: こんにちは
gifunotakaさん、こんばんは。


マット全交換はやっているんですね。
安心しました。

言われてみて、しっかりと拭き取らなかったのに気付きました。(汗)
卵まで移設してないといいんですが・・・。
2016/02/18(Thu) 21:40 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック