少し前の記事になります。
前回の交換からまだ3カ月経っていませんが、コバシャ小に入れた個体の糞が目立ってきましたので、一気に交換してみました。
最大で128g。

デカイですね。
オオクワを乗せる秤と並べると大きさが際立ちます。
持った感じはこんな風です。

すごいでしょ。
クワと比べて、スケールが違いますわ。
孵化後9ヶ月半での♂3頭の体重です。
121g、128g、128g。
結構、経過が安定しています。
♂親157mmの最終体重が13ヶ月で131gでしたから、かなり期待できる途中経過ではないでしょうか。
1頭くらい160mm行くと嬉しいですね。
♀は3月に交換しましたが、孵化後8ヶ月の時点で、73gと86gでした。
どちらも♀だと思いますが・・・・。
♀だとしたら、こちらもいい調子です。
早く羽化させないように低温管理中です。
前回の交換からまだ3カ月経っていませんが、コバシャ小に入れた個体の糞が目立ってきましたので、一気に交換してみました。
最大で128g。

デカイですね。
オオクワを乗せる秤と並べると大きさが際立ちます。
持った感じはこんな風です。

すごいでしょ。
クワと比べて、スケールが違いますわ。
孵化後9ヶ月半での♂3頭の体重です。
121g、128g、128g。
結構、経過が安定しています。
♂親157mmの最終体重が13ヶ月で131gでしたから、かなり期待できる途中経過ではないでしょうか。
1頭くらい160mm行くと嬉しいですね。
♀は3月に交換しましたが、孵化後8ヶ月の時点で、73gと86gでした。
どちらも♀だと思いますが・・・・。
♀だとしたら、こちらもいい調子です。
早く羽化させないように低温管理中です。
トラックバック(0) |
おはようございます
郡部の鬼豚 デカいですねぇ〜
私も少しヘラやってますが種親がそこまで大きくないので追いつくことは出来ないと思いますが頑張ってみます!
しかしデカいですね!
Re: おはようございます
ashtaka 郡部の鬼豚さん、こんばんは。
ヘラもオオと同じで、血統が重要ですね。
私のような素人でも、150mmUPが出るのですから。(笑)
極少数飼育ですが、楽しめてます。
郡部の鬼豚 デカいですねぇ〜
私も少しヘラやってますが種親がそこまで大きくないので追いつくことは出来ないと思いますが頑張ってみます!
しかしデカいですね!
Re: おはようございます
ashtaka 郡部の鬼豚さん、こんばんは。
ヘラもオオと同じで、血統が重要ですね。
私のような素人でも、150mmUPが出るのですから。(笑)
極少数飼育ですが、楽しめてます。
この記事へのコメント
デカいですねぇ〜
私も少しヘラやってますが種親がそこまで大きくないので追いつくことは出来ないと思いますが頑張ってみます!
しかしデカいですね!
私も少しヘラやってますが種親がそこまで大きくないので追いつくことは出来ないと思いますが頑張ってみます!
しかしデカいですね!
2016/05/10(Tue) 07:37 | URL | 郡部の鬼豚 #-[ 編集]
郡部の鬼豚さん、こんばんは。
ヘラもオオと同じで、血統が重要ですね。
私のような素人でも、150mmUPが出るのですから。(笑)
極少数飼育ですが、楽しめてます。
ヘラもオオと同じで、血統が重要ですね。
私のような素人でも、150mmUPが出るのですから。(笑)
極少数飼育ですが、楽しめてます。
2016/05/11(Wed) 20:02 | URL | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
| ホーム |