fc2ブログ
山梨から始め、現在は久留米、能勢のオオクワを中心にブリードしています。
ホタルを見てきました。
車で10分くらいの同じ市内です。
チラホラでしたが、子供は喜びましたね。
視界のなかに10匹くらいは飛んでましたから、まあまあかな。
ホタルが毎年見られるってことは、それだけ自然が豊かなんだよな。

2011_06_11 ホタル


でも、子供の頃の記憶で田んぼ沿いを歩いていて、視界一面のホタルを見た記憶があるんだよね。
子供ながら感動した覚えがあるんだわ。
あれはどこだったんだろう。

【2011/06/11 21:16】 | 2011年その他
トラックバック(0) |


トレハ
私も、今、ご近所のホタルポイントから帰ってきたところです。息子と一緒に、今年初めてのホタル♂を観察してきました。

子どもの頃今とは違う場所に住んでいて、父の自転車に乗せられてホタルを見に行った思い出があるのですが……あの時見たホタルの方が、今の何倍も感動的だった気がします。

ま、今でもホタルが見られる環境があるってことは、それだけで素晴らしいことなんですけど。

蛍かぁ
クワクワ
□Ashさん、おつかれーらいす□

お、珍しい!トレハりんいるじゃないか。
家庭の方々の病たへんだよね。
おつかれだされませんように、な。

Ashさんの近所には蛍はいるし
クワガタいるしいいとこだよね。
クワクワさんのとこは新日鉄、工業の町。
空はいつも煙だらけさ。
今度泊まりに行ってもいいっすか。
お土産はボクのくつしたです。


こんにちは
エバクワ
ここは北の方ですか??
うちのすぐ近くの川にも毎年この時期は蛍が飛んでいますよ。
ashtakaさんの近くの川にはいませんか?
この辺りはまだ自然がかなり残っていていいですね。
私もここにきてから初めてでしたから、蛍みたの(笑)

Re: タイトルなし
ashtaka
トレハさん、こんにちは。
ご無沙汰してます。
ご家族のこと、長距離通勤、離島訪問、ご苦労様です。
いつも拝見させてはいただいてますが、なかなかコメいれなくてすいません。

トレハさんもホタル観賞されてきたんですね。
ホタルが近場で見れるって確かに素晴らしいことだと思います。
ちょっと町の人からすると、すごくうらやましがられます。
でもここは、無茶苦茶田舎とも思われがちですが、名古屋駅まで車で1時間もかかりませんから、決して不便な所じゃありません。
都会すぎず、田舎すぎず、適度な環境に満足ですね。
今後もよろしくお願いします。



Re: 蛍かぁ
ashtaka
クワクワさん、こんにちは。

都会のど真ん中にいる虫ってゴキちゃんくらいじゃないかな。(笑)
そこだって郊外まで行けば自然がいっぱいあるでしょう。
北東にはオオの有名産地もあるしね。
行ってみたいなぁ。

こちらに泊まりに来るのはいいけど、くつしたは要りません。(キッパリ)


Re: こんにちは
ashtaka
エバクワさん、こんにちは。

北の方ですよ。
エバクワさん近くの川にもいるんですか。
そりゃ知らなかった。
私の近くの川にはいませんね。

南の方でもいる所あるけどね。
本気で見たいなら北東の方へ30分くらい行った隣町が一番なんだけどね。
一度行った事あるけど、混むんだな。

しかし、地元同士でしか通じない会話だな。(苦笑)


こんばんは
鍬形屋七兵衛
ホタルのシーズンになりましたね。
我が家は田舎ですので近くの水田近くで光っています。
山沿いの村では来週ホタル祭りが行われます(^^)
私はこの時期になると「クワ採集シーズン」到来を感じてしまいますが・・・
いつまでもホタルの飛び交う環境を大切にしたいですね。

Re: こんばんは
ashtaka
七兵衛さん、今晩は。

近くに自然が残っているのは幸せなことですよね。
ホタル祭りは我が町でもありますよ。
あれっ今年ってあったっけ。(汗)
エバクワさんに聞けば分かるでしょう。(笑)

でも、ホタルで意外とコメがついて驚きです。(笑)
蝶やらホタルやらでは、クワのブログじゃないですね。

ほ~
ちなみ
はじめまして、こんにちは。
エバクワさんから飛んできました。

市内に蛍・・・確かにいそうですよね~
でも住んでいたときはみたことないな・・・

東京にすんではや幾年、すっかり野山とも縁が薄くなりました。

Re: ほ~
ashtaka
ちなみさん、こんにちは。
はじめまして。

いつもブログは拝見させていただいてます。
ポチさんの所から、私の血統がお邪魔しているのかな。
大きく育ててやって下さい。(笑)

東京ではホタルは無理ですかね~。
東京でもピンからキリまであるかな。

機会があったら私もお邪魔しますね。
今後ともよろしくお願いします。


コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
私も、今、ご近所のホタルポイントから帰ってきたところです。息子と一緒に、今年初めてのホタル♂を観察してきました。

子どもの頃今とは違う場所に住んでいて、父の自転車に乗せられてホタルを見に行った思い出があるのですが……あの時見たホタルの方が、今の何倍も感動的だった気がします。

ま、今でもホタルが見られる環境があるってことは、それだけで素晴らしいことなんですけど。
2011/06/11(Sat) 22:33 | URL  | トレハ #ZJmJft5I[ 編集]
蛍かぁ
□Ashさん、おつかれーらいす□

お、珍しい!トレハりんいるじゃないか。
家庭の方々の病たへんだよね。
おつかれだされませんように、な。

Ashさんの近所には蛍はいるし
クワガタいるしいいとこだよね。
クワクワさんのとこは新日鉄、工業の町。
空はいつも煙だらけさ。
今度泊まりに行ってもいいっすか。
お土産はボクのくつしたです。
2011/06/12(Sun) 01:16 | URL  | クワクワ #z8Ev11P6[ 編集]
こんにちは
ここは北の方ですか??
うちのすぐ近くの川にも毎年この時期は蛍が飛んでいますよ。
ashtakaさんの近くの川にはいませんか?
この辺りはまだ自然がかなり残っていていいですね。
私もここにきてから初めてでしたから、蛍みたの(笑)
2011/06/12(Sun) 09:45 | URL  | エバクワ #WjRtzHSU[ 編集]
Re: タイトルなし
トレハさん、こんにちは。
ご無沙汰してます。
ご家族のこと、長距離通勤、離島訪問、ご苦労様です。
いつも拝見させてはいただいてますが、なかなかコメいれなくてすいません。

トレハさんもホタル観賞されてきたんですね。
ホタルが近場で見れるって確かに素晴らしいことだと思います。
ちょっと町の人からすると、すごくうらやましがられます。
でもここは、無茶苦茶田舎とも思われがちですが、名古屋駅まで車で1時間もかかりませんから、決して不便な所じゃありません。
都会すぎず、田舎すぎず、適度な環境に満足ですね。
今後もよろしくお願いします。

2011/06/12(Sun) 16:15 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
Re: 蛍かぁ
クワクワさん、こんにちは。

都会のど真ん中にいる虫ってゴキちゃんくらいじゃないかな。(笑)
そこだって郊外まで行けば自然がいっぱいあるでしょう。
北東にはオオの有名産地もあるしね。
行ってみたいなぁ。

こちらに泊まりに来るのはいいけど、くつしたは要りません。(キッパリ)
2011/06/12(Sun) 16:20 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
Re: こんにちは
エバクワさん、こんにちは。

北の方ですよ。
エバクワさん近くの川にもいるんですか。
そりゃ知らなかった。
私の近くの川にはいませんね。

南の方でもいる所あるけどね。
本気で見たいなら北東の方へ30分くらい行った隣町が一番なんだけどね。
一度行った事あるけど、混むんだな。

しかし、地元同士でしか通じない会話だな。(苦笑)
2011/06/12(Sun) 16:25 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
こんばんは
ホタルのシーズンになりましたね。
我が家は田舎ですので近くの水田近くで光っています。
山沿いの村では来週ホタル祭りが行われます(^^)
私はこの時期になると「クワ採集シーズン」到来を感じてしまいますが・・・
いつまでもホタルの飛び交う環境を大切にしたいですね。
2011/06/12(Sun) 18:40 | URL  | 鍬形屋七兵衛 #-[ 編集]
Re: こんばんは
七兵衛さん、今晩は。

近くに自然が残っているのは幸せなことですよね。
ホタル祭りは我が町でもありますよ。
あれっ今年ってあったっけ。(汗)
エバクワさんに聞けば分かるでしょう。(笑)

でも、ホタルで意外とコメがついて驚きです。(笑)
蝶やらホタルやらでは、クワのブログじゃないですね。
2011/06/13(Mon) 20:59 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
ほ~
はじめまして、こんにちは。
エバクワさんから飛んできました。

市内に蛍・・・確かにいそうですよね~
でも住んでいたときはみたことないな・・・

東京にすんではや幾年、すっかり野山とも縁が薄くなりました。
2011/06/18(Sat) 07:58 | URL  | ちなみ #FOTfDAe6[ 編集]
Re: ほ~
ちなみさん、こんにちは。
はじめまして。

いつもブログは拝見させていただいてます。
ポチさんの所から、私の血統がお邪魔しているのかな。
大きく育ててやって下さい。(笑)

東京ではホタルは無理ですかね~。
東京でもピンからキリまであるかな。

機会があったら私もお邪魔しますね。
今後ともよろしくお願いします。
2011/06/18(Sat) 12:56 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック