いろいろとやってますが、写真を撮ってないため、まとめて報告です。
羽化はドンドンと進んでいます。
♀の羽化は9割方終了。
♂は3割って所かな。
ただ、♂は不全だらけ。
数少ない期待の40gUPも1頭は蛹化不全で★。
1頭は大暴れしてますから、ダメでしょう。
なかなか、テンション上がりません。
久留米はまずは12頭まで孵化を確認できています。
残る卵は4個です。
自分として、理想的な頭数になりそうです。
お試し産卵でYGは4♂中、2♂しか種が確認できず。
予備の♂を1頭、参戦させました。
残念なことは、ともさんからの期待の補強個体の確認がまだできていないことかな。
予定していたラインを変更し、控えめのペアリングしています。
それでも4♀をかけますから、採れなかったらダメージ大です。
1ライン当たりの数を増やすだけですから、総飼育数は問題ないでしょうが、テンションは上がりません。
まずは、8ラインの正式な産卵セットをスタートしています。
来週、もう7ラインやる予定です。
一度に大量の割り出しは大変だからね。
その経過次第で、もう少しやるかもしれません。
12ブロックのボトル詰めを一気にやりました。
Type30Tの本格始動です。
1本目はあまりガチに詰めないように注意しました。
すっごく、早いですわ。
準備、ブロック崩しも含めて、1時間もかかってません。
50分ほどで、43本の800ccボトルが詰め終わりました。
12ブロックで43本って・・・、1ブロック当たり3.6本・・・。
ちょっと詰め過ぎだったかもしれませんね。
でも、ブロック詰めのストレスは少しは軽減できたかな。
面倒な作業には違いないけどね。
Type20Sでも、800ccなら、1~2割アップくらいの時間でできますよ。
Type20Sは軽くてハンドリングのいいマシンです。
羽化はドンドンと進んでいます。
♀の羽化は9割方終了。
♂は3割って所かな。
ただ、♂は不全だらけ。
数少ない期待の40gUPも1頭は蛹化不全で★。
1頭は大暴れしてますから、ダメでしょう。
なかなか、テンション上がりません。
久留米はまずは12頭まで孵化を確認できています。
残る卵は4個です。
自分として、理想的な頭数になりそうです。
お試し産卵でYGは4♂中、2♂しか種が確認できず。
予備の♂を1頭、参戦させました。
残念なことは、ともさんからの期待の補強個体の確認がまだできていないことかな。
予定していたラインを変更し、控えめのペアリングしています。
それでも4♀をかけますから、採れなかったらダメージ大です。
1ライン当たりの数を増やすだけですから、総飼育数は問題ないでしょうが、テンションは上がりません。
まずは、8ラインの正式な産卵セットをスタートしています。
来週、もう7ラインやる予定です。
一度に大量の割り出しは大変だからね。
その経過次第で、もう少しやるかもしれません。
12ブロックのボトル詰めを一気にやりました。
Type30Tの本格始動です。
1本目はあまりガチに詰めないように注意しました。
すっごく、早いですわ。
準備、ブロック崩しも含めて、1時間もかかってません。
50分ほどで、43本の800ccボトルが詰め終わりました。
12ブロックで43本って・・・、1ブロック当たり3.6本・・・。
ちょっと詰め過ぎだったかもしれませんね。
でも、ブロック詰めのストレスは少しは軽減できたかな。
面倒な作業には違いないけどね。
Type20Sでも、800ccなら、1~2割アップくらいの時間でできますよ。
Type20Sは軽くてハンドリングのいいマシンです。
トラックバック(0) |
時短素晴らしい
アトム ashtakaさん
こんにちは。流石のマシンと操作ですね。
我が家も今週末から菌糸詰めの予定です。
マシンも磨いて組み立て済みですので、
あとは詰めるだけです。菌糸詰めもお陰様で
楽しみになりました(^-^)
おはようございます
たかとぱぱ 12ブロック1時間って速いですね。
流石、究極のプレスマシンですね。
いただいた幼虫の最大個体はまだ蛹です。
羽化が待ち遠しいです。
こんにちは
さかな 期待している幼虫ほど、最後まで行きませんよね。自分もちょっと期待してたのが羽化直ぐのとこで落ちてショックでした。
Re: 時短素晴らしい
ashtaka アトムさん、こんばんは。
早詰めは、もう限界まできましたね。
これ以上は一人では難しそうです。
二人いれば、滅茶苦茶早くなりそうですけどね。
けど、菌糸詰め、楽しくはなりませんわ。(汗)
Re: おはようございます
ashtaka たかとぱぱさん、こんばんは。
Type20Sでも、800ボトルなら、それほど変わらないと思いますよ。
いい結果が出ることをお祈りしています。
Re: こんにちは
ashtaka さかなさん、こんばんは。
昨日も40gUPが、1頭不全なのを発見しました。
40gUPは全滅っぽいです。
35gUPでも怪しいんだな。
難しいもんですね。
アトム ashtakaさん
こんにちは。流石のマシンと操作ですね。
我が家も今週末から菌糸詰めの予定です。
マシンも磨いて組み立て済みですので、
あとは詰めるだけです。菌糸詰めもお陰様で
楽しみになりました(^-^)
おはようございます
たかとぱぱ 12ブロック1時間って速いですね。
流石、究極のプレスマシンですね。
いただいた幼虫の最大個体はまだ蛹です。
羽化が待ち遠しいです。
こんにちは
さかな 期待している幼虫ほど、最後まで行きませんよね。自分もちょっと期待してたのが羽化直ぐのとこで落ちてショックでした。
Re: 時短素晴らしい
ashtaka アトムさん、こんばんは。
早詰めは、もう限界まできましたね。
これ以上は一人では難しそうです。
二人いれば、滅茶苦茶早くなりそうですけどね。
けど、菌糸詰め、楽しくはなりませんわ。(汗)
Re: おはようございます
ashtaka たかとぱぱさん、こんばんは。
Type20Sでも、800ボトルなら、それほど変わらないと思いますよ。
いい結果が出ることをお祈りしています。
Re: こんにちは
ashtaka さかなさん、こんばんは。
昨日も40gUPが、1頭不全なのを発見しました。
40gUPは全滅っぽいです。
35gUPでも怪しいんだな。
難しいもんですね。
この記事へのコメント
ashtakaさん
こんにちは。流石のマシンと操作ですね。
我が家も今週末から菌糸詰めの予定です。
マシンも磨いて組み立て済みですので、
あとは詰めるだけです。菌糸詰めもお陰様で
楽しみになりました(^-^)
こんにちは。流石のマシンと操作ですね。
我が家も今週末から菌糸詰めの予定です。
マシンも磨いて組み立て済みですので、
あとは詰めるだけです。菌糸詰めもお陰様で
楽しみになりました(^-^)
2017/05/15(Mon) 12:22 | URL | アトム #-[ 編集]
12ブロック1時間って速いですね。
流石、究極のプレスマシンですね。
いただいた幼虫の最大個体はまだ蛹です。
羽化が待ち遠しいです。
流石、究極のプレスマシンですね。
いただいた幼虫の最大個体はまだ蛹です。
羽化が待ち遠しいです。
2017/05/16(Tue) 06:28 | URL | たかとぱぱ #sdzdIyxE[ 編集]
期待している幼虫ほど、最後まで行きませんよね。自分もちょっと期待してたのが羽化直ぐのとこで落ちてショックでした。
2017/05/17(Wed) 12:25 | URL | さかな #-[ 編集]
アトムさん、こんばんは。
早詰めは、もう限界まできましたね。
これ以上は一人では難しそうです。
二人いれば、滅茶苦茶早くなりそうですけどね。
けど、菌糸詰め、楽しくはなりませんわ。(汗)
早詰めは、もう限界まできましたね。
これ以上は一人では難しそうです。
二人いれば、滅茶苦茶早くなりそうですけどね。
けど、菌糸詰め、楽しくはなりませんわ。(汗)
2017/05/18(Thu) 21:42 | URL | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
たかとぱぱさん、こんばんは。
Type20Sでも、800ボトルなら、それほど変わらないと思いますよ。
いい結果が出ることをお祈りしています。
Type20Sでも、800ボトルなら、それほど変わらないと思いますよ。
いい結果が出ることをお祈りしています。
2017/05/18(Thu) 21:44 | URL | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
さかなさん、こんばんは。
昨日も40gUPが、1頭不全なのを発見しました。
40gUPは全滅っぽいです。
35gUPでも怪しいんだな。
難しいもんですね。
昨日も40gUPが、1頭不全なのを発見しました。
40gUPは全滅っぽいです。
35gUPでも怪しいんだな。
難しいもんですね。
2017/05/18(Thu) 21:46 | URL | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
| ホーム |