2本目への交換開始しました。
まずは、お試し産卵分の能勢YGと、KLB用久留米。
交換する前から、嫌な予感はしていました。
もう4ヶ月も放置してあるのに、食痕の出ていないボトルが多いんですわ。
2ヶ月を過ぎた頃は、今期は温度を低めでやっているから成長が遅いんだろうと・・・・。
3ヶ月を過ぎた頃、ちょっと食が細くないかい・・・。
で、4ヶ月まで待って、これはやばいかも・・・。
で、交換です。
能勢YGは、2ライン。
1ラインは、8頭中、4頭★。
もう1ラインは、7頭全頭生存してました。
血統によって強い弱いがあるようです。
ショックだったのは、KLB用久留米。
全部で14頭やっていましたが、何と生存していたのはわずか4頭。
しかも3頭が♀。残った1頭は♂と思われますが成長不良の11g。
このただ1頭の♂、2本目で盛り返してくれる可能性はほとんどゼロでしょう。
私にとってKLB終わったなと。(泣)
戦うことさえできす、残念です。
主催者のチョネさん、応援していただいたwaizuさん、私信でもお伝えしましたが、申し訳ありませんでした。
いつやるか考えていますが、次の交換は3ヶ月ちょい経過しているこのボトル。
全て能勢YGです。

食痕の出ているボトルを上に、出てないボトルを下に。
下のボトルのキレイなこと。
全然、劣化もしていません。
食痕の出てないボトルの方が2倍ほどあります。
3ヶ月以上経って食痕無は絶望です。
ここまでが特に酷いですわ。
この後のボトルは、食痕の出がいいです。
ここまで初令で落ちるのは15年やってきて初めての経験です。
なぜこうなったのか。
おそらくですが・・・・
主因はType30Tでしょう。
完成した嬉しさもあって、初詰めを調子に乗って堅く詰めすぎたのだと思っています。
菌はしっかりと回りましたので、問題ないと思っていましたが、ボトル中央で酸欠状態になったのでしょう。
20~30mm程度潜った所で死亡している幼虫が多かったです。
ショックでしたが、いい勉強になりました。
1本目の堅詰めは今後控えることにします。
Type30Tを使うと簡単に堅く詰めれますから、今後1本目はType-3(現Type20S)で詰めようかな。
生存していた個体も報告できるような体重は出ていません。
まだ、これからですけどね。
まずは、お試し産卵分の能勢YGと、KLB用久留米。
交換する前から、嫌な予感はしていました。
もう4ヶ月も放置してあるのに、食痕の出ていないボトルが多いんですわ。
2ヶ月を過ぎた頃は、今期は温度を低めでやっているから成長が遅いんだろうと・・・・。
3ヶ月を過ぎた頃、ちょっと食が細くないかい・・・。
で、4ヶ月まで待って、これはやばいかも・・・。
で、交換です。
能勢YGは、2ライン。
1ラインは、8頭中、4頭★。
もう1ラインは、7頭全頭生存してました。
血統によって強い弱いがあるようです。
ショックだったのは、KLB用久留米。
全部で14頭やっていましたが、何と生存していたのはわずか4頭。
しかも3頭が♀。残った1頭は♂と思われますが成長不良の11g。
このただ1頭の♂、2本目で盛り返してくれる可能性はほとんどゼロでしょう。
私にとってKLB終わったなと。(泣)
戦うことさえできす、残念です。
主催者のチョネさん、応援していただいたwaizuさん、私信でもお伝えしましたが、申し訳ありませんでした。
いつやるか考えていますが、次の交換は3ヶ月ちょい経過しているこのボトル。
全て能勢YGです。

食痕の出ているボトルを上に、出てないボトルを下に。
下のボトルのキレイなこと。
全然、劣化もしていません。
食痕の出てないボトルの方が2倍ほどあります。
3ヶ月以上経って食痕無は絶望です。
ここまでが特に酷いですわ。
この後のボトルは、食痕の出がいいです。
ここまで初令で落ちるのは15年やってきて初めての経験です。
なぜこうなったのか。
おそらくですが・・・・
主因はType30Tでしょう。
完成した嬉しさもあって、初詰めを調子に乗って堅く詰めすぎたのだと思っています。
菌はしっかりと回りましたので、問題ないと思っていましたが、ボトル中央で酸欠状態になったのでしょう。
20~30mm程度潜った所で死亡している幼虫が多かったです。
ショックでしたが、いい勉強になりました。
1本目の堅詰めは今後控えることにします。
Type30Tを使うと簡単に堅く詰めれますから、今後1本目はType-3(現Type20S)で詰めようかな。
生存していた個体も報告できるような体重は出ていません。
まだ、これからですけどね。
トラックバック(0) |
おはようございます
貴吉おやじ(たかきち) 残念な結果ですね。(涙)
心中お察し申し上げます。
本当に難しいですね。
私も昨年までは調子に乗って580~600位詰めてたんですが
ニョロが全く大きくなれず大失敗をしました。
今期は83mmはコンスタントに出せるように勉強していきたいと思います。
こんにちは
たかとぱぱ 残念ですね。
詰め加減が大事ってことでしょうか。
大きく育てるには1、2、3本目それぞれどの程度の詰め方がいいのか気になるところです。
こんにちは
チョネ ご連絡をいただいておりましたが
私もビークワ企画の方ですが色々と
やらかしてしまっております。(-。-;
プレ企画の個体も無事到着しております。
KLBは是非来年リベンジを。
お待ちしております。
なんとも。。。('_')
Mopar Dorcus 残念です。
ashtaka様の華々しい久留米復活を期待していましたが(>_<)
巷では昨年程までは奈良輪さんの成果の為か、固詰め有きの感じでした・・・(^^ゞ
しかし、Type30Tの威力は3本目で立証できるでしょうね(^-^)
作業スペースさえ確保できれば・・・欲しいアイテムです。
Re: おはようございます
ashtaka 貴吉おやじさん、こんばんは。
まあ、終わったことはクヨクヨしない性質です。
残っている個体で楽しむからいいですよ。
ただ、KLBに水を差してしまったことだけは、悔やまれますね。
Re: こんにちは
ashtaka たかとぱぱさん、こんばんは。
初令で、堅詰めは良くないと知ってはいましたので、それほど、堅く詰めたつもりはなかったんだけどな。
Type30Tは、予想をはるかに上回る堅詰めができそうです。
Re: こんにちは
ashtaka チョネさん、こんばんは。
この度は申し訳ありませんでした。
1番バッターが退場では、情けないこと限りなし。
来期はお譲りいただいたラインで頑張らさせていただきます。
ありがとうございました。
Re: なんとも。。。('_')
ashtaka Mopar Dorcusさん、こんばんは。
ご無沙汰しています。
私の分まで頑張って、ぜひ好成績をお願いします。
あわよくば、懸賞当選を。(笑)
こんばんは
さかな かなりショックでしたね。硬く詰めすぎもダメなんですかね!?
でも分かるような気もします。あるショップの出来上がったボトルに幼虫入れたら半数以上が落ちた事が有りました。とにかく菌糸が掘れないくらいカチカチでした。
Re: こんばんは
ashtaka さかなさん、こんにちは。
既成ボトルで、そんなことあるんですね。
消えた幼虫のボトルは、堅い上にテンション上がらずで、うんざりしましたね。
貴吉おやじ(たかきち) 残念な結果ですね。(涙)
心中お察し申し上げます。
本当に難しいですね。
私も昨年までは調子に乗って580~600位詰めてたんですが
ニョロが全く大きくなれず大失敗をしました。
今期は83mmはコンスタントに出せるように勉強していきたいと思います。
こんにちは
たかとぱぱ 残念ですね。
詰め加減が大事ってことでしょうか。
大きく育てるには1、2、3本目それぞれどの程度の詰め方がいいのか気になるところです。
こんにちは
チョネ ご連絡をいただいておりましたが
私もビークワ企画の方ですが色々と
やらかしてしまっております。(-。-;
プレ企画の個体も無事到着しております。
KLBは是非来年リベンジを。
お待ちしております。
なんとも。。。('_')
Mopar Dorcus 残念です。
ashtaka様の華々しい久留米復活を期待していましたが(>_<)
巷では昨年程までは奈良輪さんの成果の為か、固詰め有きの感じでした・・・(^^ゞ
しかし、Type30Tの威力は3本目で立証できるでしょうね(^-^)
作業スペースさえ確保できれば・・・欲しいアイテムです。
Re: おはようございます
ashtaka 貴吉おやじさん、こんばんは。
まあ、終わったことはクヨクヨしない性質です。
残っている個体で楽しむからいいですよ。
ただ、KLBに水を差してしまったことだけは、悔やまれますね。
Re: こんにちは
ashtaka たかとぱぱさん、こんばんは。
初令で、堅詰めは良くないと知ってはいましたので、それほど、堅く詰めたつもりはなかったんだけどな。
Type30Tは、予想をはるかに上回る堅詰めができそうです。
Re: こんにちは
ashtaka チョネさん、こんばんは。
この度は申し訳ありませんでした。
1番バッターが退場では、情けないこと限りなし。
来期はお譲りいただいたラインで頑張らさせていただきます。
ありがとうございました。
Re: なんとも。。。('_')
ashtaka Mopar Dorcusさん、こんばんは。
ご無沙汰しています。
私の分まで頑張って、ぜひ好成績をお願いします。
あわよくば、懸賞当選を。(笑)
こんばんは
さかな かなりショックでしたね。硬く詰めすぎもダメなんですかね!?
でも分かるような気もします。あるショップの出来上がったボトルに幼虫入れたら半数以上が落ちた事が有りました。とにかく菌糸が掘れないくらいカチカチでした。
Re: こんばんは
ashtaka さかなさん、こんにちは。
既成ボトルで、そんなことあるんですね。
消えた幼虫のボトルは、堅い上にテンション上がらずで、うんざりしましたね。
この記事へのコメント
残念な結果ですね。(涙)
心中お察し申し上げます。
本当に難しいですね。
私も昨年までは調子に乗って580~600位詰めてたんですが
ニョロが全く大きくなれず大失敗をしました。
今期は83mmはコンスタントに出せるように勉強していきたいと思います。
心中お察し申し上げます。
本当に難しいですね。
私も昨年までは調子に乗って580~600位詰めてたんですが
ニョロが全く大きくなれず大失敗をしました。
今期は83mmはコンスタントに出せるように勉強していきたいと思います。
2017/09/13(Wed) 09:21 | URL | 貴吉おやじ(たかきち) #aIcUnOeo[ 編集]
残念ですね。
詰め加減が大事ってことでしょうか。
大きく育てるには1、2、3本目それぞれどの程度の詰め方がいいのか気になるところです。
詰め加減が大事ってことでしょうか。
大きく育てるには1、2、3本目それぞれどの程度の詰め方がいいのか気になるところです。
2017/09/13(Wed) 12:24 | URL | たかとぱぱ #sdzdIyxE[ 編集]
ご連絡をいただいておりましたが
私もビークワ企画の方ですが色々と
やらかしてしまっております。(-。-;
プレ企画の個体も無事到着しております。
KLBは是非来年リベンジを。
お待ちしております。
私もビークワ企画の方ですが色々と
やらかしてしまっております。(-。-;
プレ企画の個体も無事到着しております。
KLBは是非来年リベンジを。
お待ちしております。
2017/09/14(Thu) 12:42 | URL | チョネ #-[ 編集]
残念です。
ashtaka様の華々しい久留米復活を期待していましたが(>_<)
巷では昨年程までは奈良輪さんの成果の為か、固詰め有きの感じでした・・・(^^ゞ
しかし、Type30Tの威力は3本目で立証できるでしょうね(^-^)
作業スペースさえ確保できれば・・・欲しいアイテムです。
ashtaka様の華々しい久留米復活を期待していましたが(>_<)
巷では昨年程までは奈良輪さんの成果の為か、固詰め有きの感じでした・・・(^^ゞ
しかし、Type30Tの威力は3本目で立証できるでしょうね(^-^)
作業スペースさえ確保できれば・・・欲しいアイテムです。
2017/09/14(Thu) 14:09 | URL | Mopar Dorcus #-[ 編集]
貴吉おやじさん、こんばんは。
まあ、終わったことはクヨクヨしない性質です。
残っている個体で楽しむからいいですよ。
ただ、KLBに水を差してしまったことだけは、悔やまれますね。
まあ、終わったことはクヨクヨしない性質です。
残っている個体で楽しむからいいですよ。
ただ、KLBに水を差してしまったことだけは、悔やまれますね。
2017/09/15(Fri) 19:46 | URL | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
たかとぱぱさん、こんばんは。
初令で、堅詰めは良くないと知ってはいましたので、それほど、堅く詰めたつもりはなかったんだけどな。
Type30Tは、予想をはるかに上回る堅詰めができそうです。
初令で、堅詰めは良くないと知ってはいましたので、それほど、堅く詰めたつもりはなかったんだけどな。
Type30Tは、予想をはるかに上回る堅詰めができそうです。
2017/09/15(Fri) 19:49 | URL | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
チョネさん、こんばんは。
この度は申し訳ありませんでした。
1番バッターが退場では、情けないこと限りなし。
来期はお譲りいただいたラインで頑張らさせていただきます。
ありがとうございました。
この度は申し訳ありませんでした。
1番バッターが退場では、情けないこと限りなし。
来期はお譲りいただいたラインで頑張らさせていただきます。
ありがとうございました。
2017/09/15(Fri) 19:51 | URL | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
Mopar Dorcusさん、こんばんは。
ご無沙汰しています。
私の分まで頑張って、ぜひ好成績をお願いします。
あわよくば、懸賞当選を。(笑)
ご無沙汰しています。
私の分まで頑張って、ぜひ好成績をお願いします。
あわよくば、懸賞当選を。(笑)
2017/09/15(Fri) 19:53 | URL | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
かなりショックでしたね。硬く詰めすぎもダメなんですかね!?
でも分かるような気もします。あるショップの出来上がったボトルに幼虫入れたら半数以上が落ちた事が有りました。とにかく菌糸が掘れないくらいカチカチでした。
でも分かるような気もします。あるショップの出来上がったボトルに幼虫入れたら半数以上が落ちた事が有りました。とにかく菌糸が掘れないくらいカチカチでした。
2017/09/17(Sun) 23:20 | URL | さかな #-[ 編集]
さかなさん、こんにちは。
既成ボトルで、そんなことあるんですね。
消えた幼虫のボトルは、堅い上にテンション上がらずで、うんざりしましたね。
既成ボトルで、そんなことあるんですね。
消えた幼虫のボトルは、堅い上にテンション上がらずで、うんざりしましたね。
2017/09/18(Mon) 14:28 | URL | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
| ホーム |