fc2ブログ
山梨から始め、現在は久留米、能勢のオオクワを中心にブリードしています。
今回はホンダのスポーツカーを。

シビックRS、プレリュード、CR-X、等ありますが、昔のホンダは車体剛性低かったですわ。
気になったのは、ビート。

beet-1.jpg

beet-2.jpg

beet-3.jpg


そして、ホンダのフラッグシップ、NS-X。

nsx-1.jpg

nsx-2.jpg

nsx-3.jpg


S-2000以降は剛性も高くなり、スポーツカーがスポーツカーらしくなりましたね。
S660は、今欲しい車の一つです。

【2019/02/23 21:07】 | 2019年その他
トラックバック(0) |

こんばんは
さかな
最近はスポーツカーと思う車が少ないように感じます!
一昔前は道路ですれ違うのも当たり前の時代でしたが
今は全然ですね!
それでもGTRはたまにすれ違う事が多いかな。

Re: こんばんは
ashtaka
昔より最近の方がスポーツカーと言えるものが増えたと思いますよ。
昔はスポーツチックな車が多かったですからね。
国産車では、GTRが最も優れたスポーツカーでしょう。


コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
こんばんは
最近はスポーツカーと思う車が少ないように感じます!
一昔前は道路ですれ違うのも当たり前の時代でしたが
今は全然ですね!
それでもGTRはたまにすれ違う事が多いかな。
2019/02/23(Sat) 21:19 | URL  | さかな #-[ 編集]
Re: こんばんは
昔より最近の方がスポーツカーと言えるものが増えたと思いますよ。
昔はスポーツチックな車が多かったですからね。
国産車では、GTRが最も優れたスポーツカーでしょう。
2019/02/24(Sun) 22:51 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック