fc2ブログ
山梨から始め、現在は久留米、能勢のオオクワを中心にブリードしています。
今年のゴールデンウィークは長かったですね。
まだ、天皇の退位が決まる前に家内が九州旅行を予約。
間の日も平日扱いで予約できました。
もう半年以上前の話です。
天皇退位が決まり、10連休が確定した時点で、熊本での泊り時、夜の予定がないのを見て、クマモンさんに確認。
ありがたいことに時間を空けていただけると。
クマモンさんとメールでやり取りするようになって、もう7年にもなります。
ようやくお会いできました。

お会いできたのは3時間ほどでしたが、楽しい時間を過ごすことができました。
ブリードの話よりも、物作りの話の方が多かったような・・・。
ブロック崩し機、ボトル掻き出し機、ボトル洗浄機、1週間程度給水不要の加湿器・・・。
いろいろなアイデアをいただきました。
プレスマシンでは、使いやすさの究極(Type20S)と、強度の究極(Type30T)の2種が完成し、もはや改善点はほとんどありません。
物つくりのモチベーションが低下していたのが、またアップしてきましたわ。

ブロック崩し機は大きく重くなりすぎ、専用の置き場がある人しか使えないだろうからニーズが低すぎる。
ボトル書き出し機、ボトル洗浄機は、ボトルの種類ごとに作らなくてはならない。
まあ、特定のボトル専用機と考えれば、何とかなるかも・・・。
掻き出すだけのものにニーズがあるのか・・・・。
洗浄機の方は、水を使って高圧洗浄させようと思うと使う場所を選びそうで、難しいかな。
本当なら、昔、考案したことのある分離ボトルを使うのが、一番楽だと思うのですが・・・。

とりあえず、まずは、クマモンさんに教えてもらった加湿器から挑戦したいと思っています。
自分の環境で、加湿器がないことが成績の頭打ちの原因のような気がしているためですね。

うまく行ったら、制作風景でもアップさせていただきます。


【2019/05/06 22:08】 | 2019年その他
トラックバック(0) |
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック