fc2ブログ
山梨から始め、現在は久留米、能勢のオオクワを中心にブリードしています。
羽化は順調に進み、8割以上は終わっています。
不全、死亡が多いのがねぇ・・・。

この個体を掘り出した時、ビビりました。
一目見て・・・、デカイ・・・。

18N-C2-1-883-1.jpg

仮の測定ですが、88.3mmほどあります。

血統は以下の通り。
AST18N-C2-1
♂親82.9mm (B団、団長氏16YG7、895、880x2同腹)・・♂87mm (Gull氏1415、881、875同腹) x ♀55.5mm (とも氏865520、883、872同腹)
♀親53mm (エバクワ氏16NO-4、881、877、866同腹)・・♂85.1mm(エバクワ氏14NO-12、870同腹) x ♀51.5mm (エバクワ氏15NO-19)

ただ、上翅のシワがねぇ・・・。

18N-C2-1-883-3.jpg


自己ギネス更新と言っていいのか・・・・。
尻出もないし、羽パカもないし、符節欠けもないから、完品扱いしていいような気がしますけどね。
上翅のシワを、不全、又は、B品扱いにする人も、いるでしょう。
シワの量やディンプルの数は、どこで線引きするのか、難しいと思ってます。
一切、シワもディンプルもない美肌の個体って、そう滅多にいやしません。
もしBE-KUWAギネスに相応するサイズだった場合、シワはどこまで認められるのだろうか。

しかし、今までの自己ギネスが85.8mmですから、ジャンプアップの仕方が半端ない。

しばらくして、サイズが安定したと判断できましたら、ノギス写真撮ってみます。
88mmは、切らないで欲しいな。


【2019/05/19 16:19】 | 2019年ブリード
トラックバック(0) |

おめでとうございます!
ぼーず
自己ギネス更新おめでとうございます^ - ^
あくまでも自己ですし、更新で良いのではないでしょうか(^ν^)
これで88.3ミリという事は、実際はメチャゴツい感じでしょうか(^^)
勿論、来年の種親候補ですよね!
来年も楽しみですね!

Re: おめでとうございます!
ashtaka
ぼーずさん、こんばんは。

ありがとうございます。
確かに誰かと勝負するわけではないですから、自己ギネスと言っても文句出ないでしょうね。
ゴツさより、シワの多さが気になってます。(汗)
シワのことを考えると累代するかどうかは、微妙です。
1♀くらいは、かけてみようかな。

コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
おめでとうございます!
自己ギネス更新おめでとうございます^ - ^
あくまでも自己ですし、更新で良いのではないでしょうか(^ν^)
これで88.3ミリという事は、実際はメチャゴツい感じでしょうか(^^)
勿論、来年の種親候補ですよね!
来年も楽しみですね!
2019/05/20(Mon) 00:34 | URL  | ぼーず #-[ 編集]
Re: おめでとうございます!
ぼーずさん、こんばんは。

ありがとうございます。
確かに誰かと勝負するわけではないですから、自己ギネスと言っても文句出ないでしょうね。
ゴツさより、シワの多さが気になってます。(汗)
シワのことを考えると累代するかどうかは、微妙です。
1♀くらいは、かけてみようかな。
2019/05/20(Mon) 23:05 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック