fc2ブログ
山梨から始め、現在は久留米、能勢のオオクワを中心にブリードしています。
今期のブリードライン、ほぼ確定です。
まだ、卵がホンの少しだけ残っているけど、ほとんど孵化しないでしょう。
YG173頭、久留米29頭。
時間はかかりましたけど、自己ブリ予定数200頭、達成できました。

それ以外に、toplegendさんとクマモンさんからの里子がいます。
YG、久留米とも、素晴らしいラインが届いています。
里子詳細は、またの機会に。

自己ブリライン詳細は以下の通りです。
まずは、YGです。

AST19N-A1・・・幼虫20頭
♂親84.5mm (toplegend氏YG-17-26-04、891同腹)・・♂84mm(Gull氏1506、888同腹) x ♀56.5mm (yuipapa氏YP1506、881同腹)
♀親54mm(AST18N-B1-4)・・♂83.5mm(ju_tsu氏2016-YG24、887、880、870同腹) x ♀53mm (ashtaka 16-N13-6)

AST19N-A2・・・幼虫1頭・・・卵は30個以上採れたのに、異常な孵化数です。
♂親84.5mm (toplegend氏YG-17-26-04、891同腹)・・♂84mm(Gull氏1506、888同腹) x ♀56.5mm (yuipapa氏YP1506、881同腹)
♀親53mm(AST18N-A4-4)・・♂84.5mm(エバクワ氏16NO-406、881、877、866同腹) x ♀52mm (AST17-F1)

AST19N-A3・・・幼虫33頭・・・親♀が今期88mmの出た早期羽化個体です。
♂親84.5mm (toplegend氏YG-17-26-04、891同腹)・・♂84mm(Gull氏1506、888同腹) x ♀56.5mm (yuipapa氏YP1506、881同腹)
♀親54mm(AST18N-C2-9、883同腹)・・♂82.9mm(B団、団長氏16YG7-2、895、880x2同腹) x ♀53mm (エバクワ氏16NO-406、881、877、866同腹)

AST19N-A4・・・幼虫16頭
♂親84.5mm (toplegend氏YG-17-26-04、891同腹)・・♂84mm(Gull氏1506、888同腹) x ♀56.5mm (yuipapa氏YP1506、881同腹)
♀親55mm(AST18N-F1-4)・・♂86.4mm(kuwakobito氏14D) x ♀52.5mm (龍氏15YG17)

AST19N-A5・・・幼虫15頭
♂親84.5mm (toplegend氏YG-17-26-04、891同腹)・・♂84mm(Gull氏1506、888同腹) x ♀56.5mm (yuipapa氏YP1506、881同腹)
♀親52.8mm(きくまる氏17NO-13-03)・・♂83.5mm(きくまる氏15NO-3) x ♀51mm (きくまる氏15NO-6)

AST19N-B1・・・幼虫20頭
♂親83.5mm (ju_tsu氏2016-YG24、887、880、870同腹)・・♂85.5mm(GMT氏G141Y、872同腹) x ♀52.3mm (ju_tsu氏15M2、850同腹)
♀親52mm(AST17N-F1-2)・・♂86.4mm(kuwakobito氏14D) x ♀52.5mm (龍氏15YG17)

AST19N-B3・・・幼虫22頭
♂親83.5mm (ju_tsu氏2016-YG24、887、880、870同腹)・・♂85.5mm(GMT氏G141Y、872同腹) x ♀52.3mm (ju_tsu氏15M2、850同腹)
♀親50mm(AST18N-D1-2)・・♂83.5mm(とも氏15-845550(885同腹)) x ♀55mm (ashtaka 16-N9B-5)

AST19N-B4・・・幼虫22頭
♂親83.5mm (ju_tsu氏2016-YG24、887、880、870同腹)・・♂85.5mm(GMT氏G141Y、872同腹) x ♀52.3mm (ju_tsu氏15M2、850同腹)
♀親55.5mm(きくまる氏17NO-12-20)・・♂84mm(C98氏2015-YG1-28、884同腹) x ♀53mm (shima氏H27-Y1-13、883同腹)

AST19N-E・・・幼虫24頭
♂親88.1mm (きくまる氏17NO-3-09)・・♂86.8mm (きくまる氏14NO-11) x ♀52mm (きくまる氏16NO-1(Gull氏1604、875同腹))
♀親55mm(きくまる氏17NO-15-08、850同腹)・・♂84mm(B団とも氏883530) x ♀51.5mm (きくまる氏16NO-3)



久留米です。

AST19K-P1・・・幼虫11頭
♂親83mm (クマモン氏KM17-7-13)・・♂83.6mm (黒王氏15MI-K9-M02、850同腹) x ♀49mm (クマモン氏KM16-509、830同腹)
♀親57.3mm(クマモン氏KM17-1-33、50g同腹)・・♂87.2mm(虫蔵氏15-1608、880同腹) x ♀54mm (マツノインセクト15-1)

AST19K-P2・・・幼虫18頭・・・これでKLBへ参戦します。
♂親83mm (クマモン氏KM17-7-13)・・♂83.6mm (黒王氏15MI-K9-M02、850同腹) x ♀49mm (クマモン氏KM16-509、830同腹)
♀親51mm(ashtaka AST17K-Q(チョネ氏2017-18、870同腹))・・♂81mm(マツノインセクト 2015-51、870同腹) x ♀54mm (虫蔵氏2015-9、865同腹)



【2019/06/30 23:17】 | 2019年ブリード
トラックバック(0) |

こんばんは
さかな
200頭オーバーですか。
沢山いると交換も大変ですが、その分体重測定も楽しめますね!

Re: こんばんは
ashtaka
さかなさん、こんばんは。

楽しめるかどうかは、途中経過次第です。
どれだけ数がいても、成果が出ないと苦痛でしかありません。
少しでも楽しむ確率を増やすため、ライン数をもっと増やしたかったのですけどね。



コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
こんばんは
200頭オーバーですか。
沢山いると交換も大変ですが、その分体重測定も楽しめますね!
2019/07/08(Mon) 21:00 | URL  | さかな #-[ 編集]
Re: こんばんは
さかなさん、こんばんは。

楽しめるかどうかは、途中経過次第です。
どれだけ数がいても、成果が出ないと苦痛でしかありません。
少しでも楽しむ確率を増やすため、ライン数をもっと増やしたかったのですけどね。

2019/07/11(Thu) 23:29 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック