3月に子供にせがまれて採って来たカブトの幼虫。
6月末には、全頭、無事に羽化し、♂♀の判別も完璧でした。
♂7頭、♀1頭で、♂7頭を同居させたら喧嘩ばかり。

その内♂5頭は、知人の子供に差し上げ、♂2頭、♀1頭と7月頭から同居させてました。
最初はブリードするつもりはなかったんだけど、子供が卵産ませたいと言うんだな。
まあ、室外にあるケースに安物の腐葉土を入れてぶちこめば、大きくはならんけど、手間はかからんからいいかと産卵セットと組んでみた。
3週間くらい放置したら、下面に幼虫が見え出した。
産みすぎると危険と、♂♀共に産卵セットから取り出しました。
さらに1週間経ってみると、下面、横面、合わせて、15頭以上は確実に幼虫がいる。
うわっ、これは爆産してるかも。
欲しい人、いないわな。(笑)
まあ、しばらくは放置ですね。
秋になったら、室外の大きなケースへまとめてぶちこもう。
♂を2~3頭だけ、室内常温飼育しようかな。
クワの方は話題なしですね。
今期手こずった幼虫確保も、やや不足ながら、ほぼ、予定を達成し、残っている数頭の里子交換用をどうするかくらいです。
里子に差し上げた方で★が多い方用としての予備ですね。
該当する方は申し出て下さいね。
もう1週間くらい待っても申し出がなければ、どうするか考えます。
菌糸カップに入れてますので、栄養的には問題ないと思っています。
6月末には、全頭、無事に羽化し、♂♀の判別も完璧でした。
♂7頭、♀1頭で、♂7頭を同居させたら喧嘩ばかり。

その内♂5頭は、知人の子供に差し上げ、♂2頭、♀1頭と7月頭から同居させてました。
最初はブリードするつもりはなかったんだけど、子供が卵産ませたいと言うんだな。
まあ、室外にあるケースに安物の腐葉土を入れてぶちこめば、大きくはならんけど、手間はかからんからいいかと産卵セットと組んでみた。
3週間くらい放置したら、下面に幼虫が見え出した。
産みすぎると危険と、♂♀共に産卵セットから取り出しました。
さらに1週間経ってみると、下面、横面、合わせて、15頭以上は確実に幼虫がいる。
うわっ、これは爆産してるかも。
欲しい人、いないわな。(笑)
まあ、しばらくは放置ですね。
秋になったら、室外の大きなケースへまとめてぶちこもう。
♂を2~3頭だけ、室内常温飼育しようかな。
クワの方は話題なしですね。
今期手こずった幼虫確保も、やや不足ながら、ほぼ、予定を達成し、残っている数頭の里子交換用をどうするかくらいです。
里子に差し上げた方で★が多い方用としての予備ですね。
該当する方は申し出て下さいね。
もう1週間くらい待っても申し出がなければ、どうするか考えます。
菌糸カップに入れてますので、栄養的には問題ないと思っています。
トラックバック(0) |
国カブ
ちなみ こんにちは。
国カブ、産卵数調整は神経使いますよね(笑)
あ、あとプロゼリーは危険ですよ(大笑)
今日から久しぶりに飛騨へ帰省します。
盛夏に帰省するのは久しぶりなので、
少し採集でも、これこそ超久しぶりに行ってみようかな~?
おはようございます。
pax77777jp 国産カブは1週間で取り返しが付かない位爆産しますよ。
一昨年気が付いたら大変な事になっていました。
それでも飼育を始めたら、コバエが大量に湧き妻から飼育禁止令が発令されてしまいました。
Re: 国カブ
ashtaka ちなみさん、こんにちは。
プロゼリーが危険って、どういう意味???
実際、何頭いるか、すごく不安です。
今、こちらの方に来られているのですね。
と、言っても、飛騨と美濃では全然近くないけどね。
Re: おはようございます。
ashtaka paxさん、こんにちは。
えっ、そんなにすごいんですか。
私、2週間は入れてました。(大汗)
空けるのが怖い・・・。
コバエが出てないのは、救いですね。
ちなみ こんにちは。
国カブ、産卵数調整は神経使いますよね(笑)
あ、あとプロゼリーは危険ですよ(大笑)
今日から久しぶりに飛騨へ帰省します。
盛夏に帰省するのは久しぶりなので、
少し採集でも、これこそ超久しぶりに行ってみようかな~?
おはようございます。
pax77777jp 国産カブは1週間で取り返しが付かない位爆産しますよ。
一昨年気が付いたら大変な事になっていました。
それでも飼育を始めたら、コバエが大量に湧き妻から飼育禁止令が発令されてしまいました。
Re: 国カブ
ashtaka ちなみさん、こんにちは。
プロゼリーが危険って、どういう意味???
実際、何頭いるか、すごく不安です。
今、こちらの方に来られているのですね。
と、言っても、飛騨と美濃では全然近くないけどね。
Re: おはようございます。
ashtaka paxさん、こんにちは。
えっ、そんなにすごいんですか。
私、2週間は入れてました。(大汗)
空けるのが怖い・・・。
コバエが出てないのは、救いですね。
この記事へのコメント
こんにちは。
国カブ、産卵数調整は神経使いますよね(笑)
あ、あとプロゼリーは危険ですよ(大笑)
今日から久しぶりに飛騨へ帰省します。
盛夏に帰省するのは久しぶりなので、
少し採集でも、これこそ超久しぶりに行ってみようかな~?
国カブ、産卵数調整は神経使いますよね(笑)
あ、あとプロゼリーは危険ですよ(大笑)
今日から久しぶりに飛騨へ帰省します。
盛夏に帰省するのは久しぶりなので、
少し採集でも、これこそ超久しぶりに行ってみようかな~?
2011/08/11(Thu) 06:28 | URL | ちなみ #FOTfDAe6[ 編集]
国産カブは1週間で取り返しが付かない位爆産しますよ。
一昨年気が付いたら大変な事になっていました。
それでも飼育を始めたら、コバエが大量に湧き妻から飼育禁止令が発令されてしまいました。
一昨年気が付いたら大変な事になっていました。
それでも飼育を始めたら、コバエが大量に湧き妻から飼育禁止令が発令されてしまいました。
2011/08/12(Fri) 08:52 | URL | pax77777jp #-[ 編集]
ちなみさん、こんにちは。
プロゼリーが危険って、どういう意味???
実際、何頭いるか、すごく不安です。
今、こちらの方に来られているのですね。
と、言っても、飛騨と美濃では全然近くないけどね。
プロゼリーが危険って、どういう意味???
実際、何頭いるか、すごく不安です。
今、こちらの方に来られているのですね。
と、言っても、飛騨と美濃では全然近くないけどね。
2011/08/13(Sat) 11:43 | URL | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
paxさん、こんにちは。
えっ、そんなにすごいんですか。
私、2週間は入れてました。(大汗)
空けるのが怖い・・・。
コバエが出てないのは、救いですね。
えっ、そんなにすごいんですか。
私、2週間は入れてました。(大汗)
空けるのが怖い・・・。
コバエが出てないのは、救いですね。
2011/08/13(Sat) 11:47 | URL | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
| ホーム |