fc2ブログ
山梨から始め、現在は久留米、能勢のオオクワを中心にブリードしています。
残りの久留米を一気に交換してしまいました。
里子をいただいた方へ、お礼の報告もしてきました。
もし忘れている方がいたら、私の所に報告ないよと怒って下さい。(笑)
ただちに報告に参上いたします。(礼)

今季の自己ブリ分の1回目交換の結果です。
まずはK01番血統。
2011_10_30_K01.jpg


次にK03番血統。
2011_10_30_K03.jpg


最後にK04番血統です。
2011_10_30_K04.jpg


全体的に満足な結果が出ています。
K03番にまだ未交換の2頭がいますが、食痕から見ると♀ですから、今回の報告から除外します。
K01番-01の1頭は明らかに成長不良ですね。
自己ブリ分で★は1頭だけです。
K01番とK04番は、♂が多いけど、K03番は♀が多いですね。
合わせると、キレイに15頭ずつ分かれました。
実際はもう2頭♀がいますので、♀がやや多しですね。
ただ、自己ブリ分を確保した後、孵化させ里子に差し上げた個体たちは、♀の比率がグンと高いようで、クワ友にはご迷惑だったかもしれません。
ブリードには♀は重宝しますが、実際の経過は楽しくないですからねぇ。
どうもすいませんでした。

里子分は次回の公開とさせていただきます。


FC2blog テーマ:クワガタ・カブトムシ - ジャンル:ペット

【2011/11/01 21:19】 | 2011年ブリード
トラックバック(0) |

こんにちは。
pax77777jp
♀1本目の体重全体的に重たいですね。
1本目は500mlのビンをお使いなのですね。
自分は何となく心配なのでいつも800mlのビンを使っています。
幼虫が小さい時に別けると♂♀偏ったりしますよね。


こんにちは
エバクワ
頭幅のデータ参考になります。
久留米で公開されている方は少ないので、比較にいいですね!

どのラインもまずまずな感じですね~。
ashtakaさんにしては♀が大きくなっていませんか(笑)

おはようございます
主水
K03が躍進していて、K04が安定していると
感じ取れます。2本目でコンスタントに伸びてくれば、
羽化サイズの平均値がかなりいいのではないでしょうか。
期待しています。

Re: こんにちは。
ashtaka
paxさん、こんにちは。

私にしては珍しく♀体重が重めです。

1本目は500mlのビンを使っていると言うか、3500mlのブロックで7本のビンができるから、500mlとしているだけです。
1400mlもブロック2個で5本、ですね。
詰めが甘いから、もっと容量があるかもしれませんね。
既製品のボトルでもなければ、菌糸ビン用のでもないから、適当ですわ。

Re: こんにちは
ashtaka
エバクワさん、こんにちは。

昨年は頭幅を測るの止めたんですけど、今年から復活させました。
デジタルノギスが手に入ったから、測り易くなりましたね。

♀の体重があるって。(笑)
そうなんですよ。
過去で一番良かった時でも、13gオーバーなんて半分もいなかったのに、今年はどうしたことか。
昨年までと何が違うのだろうか。


Re: おはようございます
ashtaka
主水さん、こんにちは。

深い考察ありがとうございます。
私はK04が良さそうに思えます。
2本目の交換が早くしたいものです。

はじめまして
教官
 はじめまして。教官と言います。今期能勢YGペアを譲っていただき、同時に久留米に興味がわいてきた、この頃です。いろいろと参考にさせてもらいます。宜しくお願いします。

Re: はじめまして
ashtaka
教官さん、はじめまして。
ようこそおいでくださいました。

まだ始められたばかりなんでしょうか。
私のような所が参考になるのでしょうか。(笑)
久留米はYGに比べて血統が多いですから、組合せの楽しみも広がります。
自分なりに楽しんでブリードを続けていきましょうね。

コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
こんにちは。
♀1本目の体重全体的に重たいですね。
1本目は500mlのビンをお使いなのですね。
自分は何となく心配なのでいつも800mlのビンを使っています。
幼虫が小さい時に別けると♂♀偏ったりしますよね。
2011/11/02(Wed) 09:52 | URL  | pax77777jp #-[ 編集]
こんにちは
頭幅のデータ参考になります。
久留米で公開されている方は少ないので、比較にいいですね!

どのラインもまずまずな感じですね~。
ashtakaさんにしては♀が大きくなっていませんか(笑)
2011/11/02(Wed) 16:42 | URL  | エバクワ #WjRtzHSU[ 編集]
おはようございます
K03が躍進していて、K04が安定していると
感じ取れます。2本目でコンスタントに伸びてくれば、
羽化サイズの平均値がかなりいいのではないでしょうか。
期待しています。
2011/11/03(Thu) 09:48 | URL  | 主水 #-[ 編集]
Re: こんにちは。
paxさん、こんにちは。

私にしては珍しく♀体重が重めです。

1本目は500mlのビンを使っていると言うか、3500mlのブロックで7本のビンができるから、500mlとしているだけです。
1400mlもブロック2個で5本、ですね。
詰めが甘いから、もっと容量があるかもしれませんね。
既製品のボトルでもなければ、菌糸ビン用のでもないから、適当ですわ。
2011/11/03(Thu) 17:38 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
Re: こんにちは
エバクワさん、こんにちは。

昨年は頭幅を測るの止めたんですけど、今年から復活させました。
デジタルノギスが手に入ったから、測り易くなりましたね。

♀の体重があるって。(笑)
そうなんですよ。
過去で一番良かった時でも、13gオーバーなんて半分もいなかったのに、今年はどうしたことか。
昨年までと何が違うのだろうか。
2011/11/03(Thu) 17:43 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
Re: おはようございます
主水さん、こんにちは。

深い考察ありがとうございます。
私はK04が良さそうに思えます。
2本目の交換が早くしたいものです。
2011/11/03(Thu) 17:47 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
はじめまして
 はじめまして。教官と言います。今期能勢YGペアを譲っていただき、同時に久留米に興味がわいてきた、この頃です。いろいろと参考にさせてもらいます。宜しくお願いします。
2011/11/04(Fri) 22:46 | URL  | 教官 #-[ 編集]
Re: はじめまして
教官さん、はじめまして。
ようこそおいでくださいました。

まだ始められたばかりなんでしょうか。
私のような所が参考になるのでしょうか。(笑)
久留米はYGに比べて血統が多いですから、組合せの楽しみも広がります。
自分なりに楽しんでブリードを続けていきましょうね。
2011/11/05(Sat) 14:22 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック