前回の記事で検討したプレス機を書いてみました。

三階松さんのマシンを参考に、私なりに弱いと思った所を強化したものです。
レバーが多いと使い易くなるとのエバクワさんからの要望も反映しました。
プレス部にラック歯部の強度の限界である、330kgまでかけられる構造にしました。
重量が約11kgと、少し重くなったけど、強く、使いやすくなれば、許容できる重さでしょう。
テコ式も考えましたが、あまりにも重く、大きくなるため、あきらめました。
問題となるのはコストですね。
数社に見積もり出したら、6万~10万とばらつきました。
10セット作っての価格です。
1セットだけだとこの倍はするようです。
多少の交渉代はあるだろうけど、ちょっと差がありすぎですね。
相当の数を作れば違ってくるでしょうけどね。
やっぱり三階松さんの価格は破格ですね。
材料代と購入品代でいっぱいいっぱいでしょう。
自分で作れば1ヶ月もあれば作れるから、納期は早くなっていいんだけどね。
後は人件費要らないよって言うような加工屋さんが、名乗り上げてくれると何とかなるかもね。(笑)
考えてみれば、私だって設計費と組立費を無料でやっているようなもんだよな。
ここ見てる人で自分で金属加工が出来る人っていませんか。(笑)
旋盤とフライス盤が出来る人がいれば、共同で作れるかもしれませんよ。
儲けのための売り物にはならんだろうけどね。

三階松さんのマシンを参考に、私なりに弱いと思った所を強化したものです。
レバーが多いと使い易くなるとのエバクワさんからの要望も反映しました。
プレス部にラック歯部の強度の限界である、330kgまでかけられる構造にしました。
重量が約11kgと、少し重くなったけど、強く、使いやすくなれば、許容できる重さでしょう。
テコ式も考えましたが、あまりにも重く、大きくなるため、あきらめました。
問題となるのはコストですね。
数社に見積もり出したら、6万~10万とばらつきました。
10セット作っての価格です。
1セットだけだとこの倍はするようです。
多少の交渉代はあるだろうけど、ちょっと差がありすぎですね。
相当の数を作れば違ってくるでしょうけどね。
やっぱり三階松さんの価格は破格ですね。
材料代と購入品代でいっぱいいっぱいでしょう。
自分で作れば1ヶ月もあれば作れるから、納期は早くなっていいんだけどね。
後は人件費要らないよって言うような加工屋さんが、名乗り上げてくれると何とかなるかもね。(笑)
考えてみれば、私だって設計費と組立費を無料でやっているようなもんだよな。
ここ見てる人で自分で金属加工が出来る人っていませんか。(笑)
旋盤とフライス盤が出来る人がいれば、共同で作れるかもしれませんよ。
儲けのための売り物にはならんだろうけどね。
トラックバック(0) |
こんばんは
教官 こんばんは。旋盤ですか…懐かしいですね。多少なら使えますが…。それにしても、三階松さんのプレス機は、安いんですね! 6~10万とは、びっくりです。加工屋さんは、同級生がいますのでお願いできますが、コストの面で断られるかもです…。
いい方法が無いでしょうか…。
こんばんは
ダップ(DAP) 早くも図面化されましたか。すごいです!
シャフトを伸ばして、ハンドルを本体から離した(149mm)のは何か理由がおありでしょうか?
寸法公差の入った部品図までにバラしたら見積精度も上がるんでしょうね。というよりズバリベストプライスが出るでしょうけど。
趣味としてオオクワ飼育とハンドプレス自作を兼ね備えた物好きはそうそう見つからないかも...
こんにちは^^
shakuten 凄いっ!ですね^^
ご自分で設定しちゃいましたかっ!
そういえば、以前、三階松さんに問い合わせをした際、『他に作る所が出てくればねぇ~』と予約集中を嘆いてらっしゃいましたよ。
Re: こんばんは
ashtaka 教官さん、こんにちは。
友達って材料さえ渡せば、無料で加工してくれるほどの仲ですか。(笑)
相当の間柄じゃないと、難しいでしょうね。
コスト掛けたくなかったらを、体を張るしかないですね。
頑張って一緒に手詰めしましょう。(笑)
Re: こんばんは
ashtaka DAPさん、こんにちは。
モノ好きです。(笑)
ハンドルを本体から離した理由は、ビンを回さずに詰めれるようにってのが第一の理由です。
第二の理由として、三階松のようなナナメ出しだと加工が高くつきそう。
第三の理由として、まっすぐに降ろせた方が力が入りそう。
この3点から、ハンドルを離しました。
Re: こんにちは^^
ashtaka shakutenさん、こんにちは。
いくら設計できても、作れないものではねぇ。
最初から、あの価格では難しそうとは思っていましたが、ここまでかかるとは思いませんでした。
三階松さんも利益を出すもんじゃないから、他で作ってくれても何ら差障りがないんでしょうね。
最近では菌糸を売るためのサービス品みたいになってますね。
こんにちは。
pax77777jp 自分で図面引けるって凄いですね。
高校の時に図面引いただけでもう忘れました。
でも強度とかは全然判りません。
三階松さんのプレス機安いんですね。
自分も頼んでいるのですが、いまだに連絡がないです。(泣)
Re: こんにちは。
ashtaka paxさん、こんばんは。
三階松さんは、注文しても、連絡もないのですか。
お金も連絡があってから、支払うのでしょうか。
もしかしたら、万が一、私が作ったら、乗り換える人もいるかもしれないですね。
手付金でも渡してあればまずいですけどね。
いったい何人が手を上げてくれるかしら。
無茶苦茶、ニッチな製品ですからねぇ。
ゲバゲバ90 すばらしい機械ですね。
私は、昨年三階松さんから購入しました。
その場合で、6ヶ月以上待ったと思います。作成
会社が暇な時期に作成するとのことでした。
どこかで、作ってくれるとよいですね。
Re: タイトルなし
ashtaka ゲバゲバ90さん、こんばんは。
作れたとしても、まとめて作らないとならないですから、先に人集めをせねばなりません。
そこまでしても、たいした儲けもないですから、悩みますねぇ。
こんばんは
鍬形屋七兵衛 凄いですねぇ~
この図面を見ているだけで、オリジナルプレス機が出来るのかとワクワクします(^^)
6~10万と言われると、汗×2ですが・・・
Re: こんばんは
ashtaka 七兵衛さん、こんにちは。
現在、10セット同時製作で、5~6万での可能性が見えてきました。
2~3ヵ月の納期で可能です。
お金を出しても早く欲しいと言う人が大勢いれば、作れる可能性はありそうです。
三階松さんのでも高いと思って注文できずにいる人で、このお金を出せる人がそんなにいるとは思えないんだわ。
教官 こんばんは。旋盤ですか…懐かしいですね。多少なら使えますが…。それにしても、三階松さんのプレス機は、安いんですね! 6~10万とは、びっくりです。加工屋さんは、同級生がいますのでお願いできますが、コストの面で断られるかもです…。
いい方法が無いでしょうか…。
こんばんは
ダップ(DAP) 早くも図面化されましたか。すごいです!
シャフトを伸ばして、ハンドルを本体から離した(149mm)のは何か理由がおありでしょうか?
寸法公差の入った部品図までにバラしたら見積精度も上がるんでしょうね。というよりズバリベストプライスが出るでしょうけど。
趣味としてオオクワ飼育とハンドプレス自作を兼ね備えた物好きはそうそう見つからないかも...
こんにちは^^
shakuten 凄いっ!ですね^^
ご自分で設定しちゃいましたかっ!
そういえば、以前、三階松さんに問い合わせをした際、『他に作る所が出てくればねぇ~』と予約集中を嘆いてらっしゃいましたよ。
Re: こんばんは
ashtaka 教官さん、こんにちは。
友達って材料さえ渡せば、無料で加工してくれるほどの仲ですか。(笑)
相当の間柄じゃないと、難しいでしょうね。
コスト掛けたくなかったらを、体を張るしかないですね。
頑張って一緒に手詰めしましょう。(笑)
Re: こんばんは
ashtaka DAPさん、こんにちは。
モノ好きです。(笑)
ハンドルを本体から離した理由は、ビンを回さずに詰めれるようにってのが第一の理由です。
第二の理由として、三階松のようなナナメ出しだと加工が高くつきそう。
第三の理由として、まっすぐに降ろせた方が力が入りそう。
この3点から、ハンドルを離しました。
Re: こんにちは^^
ashtaka shakutenさん、こんにちは。
いくら設計できても、作れないものではねぇ。
最初から、あの価格では難しそうとは思っていましたが、ここまでかかるとは思いませんでした。
三階松さんも利益を出すもんじゃないから、他で作ってくれても何ら差障りがないんでしょうね。
最近では菌糸を売るためのサービス品みたいになってますね。
こんにちは。
pax77777jp 自分で図面引けるって凄いですね。
高校の時に図面引いただけでもう忘れました。
でも強度とかは全然判りません。
三階松さんのプレス機安いんですね。
自分も頼んでいるのですが、いまだに連絡がないです。(泣)
Re: こんにちは。
ashtaka paxさん、こんばんは。
三階松さんは、注文しても、連絡もないのですか。
お金も連絡があってから、支払うのでしょうか。
もしかしたら、万が一、私が作ったら、乗り換える人もいるかもしれないですね。
手付金でも渡してあればまずいですけどね。
いったい何人が手を上げてくれるかしら。
無茶苦茶、ニッチな製品ですからねぇ。
ゲバゲバ90 すばらしい機械ですね。
私は、昨年三階松さんから購入しました。
その場合で、6ヶ月以上待ったと思います。作成
会社が暇な時期に作成するとのことでした。
どこかで、作ってくれるとよいですね。
Re: タイトルなし
ashtaka ゲバゲバ90さん、こんばんは。
作れたとしても、まとめて作らないとならないですから、先に人集めをせねばなりません。
そこまでしても、たいした儲けもないですから、悩みますねぇ。
こんばんは
鍬形屋七兵衛 凄いですねぇ~
この図面を見ているだけで、オリジナルプレス機が出来るのかとワクワクします(^^)
6~10万と言われると、汗×2ですが・・・
Re: こんばんは
ashtaka 七兵衛さん、こんにちは。
現在、10セット同時製作で、5~6万での可能性が見えてきました。
2~3ヵ月の納期で可能です。
お金を出しても早く欲しいと言う人が大勢いれば、作れる可能性はありそうです。
三階松さんのでも高いと思って注文できずにいる人で、このお金を出せる人がそんなにいるとは思えないんだわ。
この記事へのコメント
こんばんは。旋盤ですか…懐かしいですね。多少なら使えますが…。それにしても、三階松さんのプレス機は、安いんですね! 6~10万とは、びっくりです。加工屋さんは、同級生がいますのでお願いできますが、コストの面で断られるかもです…。
いい方法が無いでしょうか…。
いい方法が無いでしょうか…。
2011/12/17(Sat) 22:35 | URL | 教官 #-[ 編集]
早くも図面化されましたか。すごいです!
シャフトを伸ばして、ハンドルを本体から離した(149mm)のは何か理由がおありでしょうか?
寸法公差の入った部品図までにバラしたら見積精度も上がるんでしょうね。というよりズバリベストプライスが出るでしょうけど。
趣味としてオオクワ飼育とハンドプレス自作を兼ね備えた物好きはそうそう見つからないかも...
シャフトを伸ばして、ハンドルを本体から離した(149mm)のは何か理由がおありでしょうか?
寸法公差の入った部品図までにバラしたら見積精度も上がるんでしょうね。というよりズバリベストプライスが出るでしょうけど。
趣味としてオオクワ飼育とハンドプレス自作を兼ね備えた物好きはそうそう見つからないかも...
凄いっ!ですね^^
ご自分で設定しちゃいましたかっ!
そういえば、以前、三階松さんに問い合わせをした際、『他に作る所が出てくればねぇ~』と予約集中を嘆いてらっしゃいましたよ。
ご自分で設定しちゃいましたかっ!
そういえば、以前、三階松さんに問い合わせをした際、『他に作る所が出てくればねぇ~』と予約集中を嘆いてらっしゃいましたよ。
教官さん、こんにちは。
友達って材料さえ渡せば、無料で加工してくれるほどの仲ですか。(笑)
相当の間柄じゃないと、難しいでしょうね。
コスト掛けたくなかったらを、体を張るしかないですね。
頑張って一緒に手詰めしましょう。(笑)
友達って材料さえ渡せば、無料で加工してくれるほどの仲ですか。(笑)
相当の間柄じゃないと、難しいでしょうね。
コスト掛けたくなかったらを、体を張るしかないですね。
頑張って一緒に手詰めしましょう。(笑)
2011/12/18(Sun) 16:00 | URL | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
DAPさん、こんにちは。
モノ好きです。(笑)
ハンドルを本体から離した理由は、ビンを回さずに詰めれるようにってのが第一の理由です。
第二の理由として、三階松のようなナナメ出しだと加工が高くつきそう。
第三の理由として、まっすぐに降ろせた方が力が入りそう。
この3点から、ハンドルを離しました。
モノ好きです。(笑)
ハンドルを本体から離した理由は、ビンを回さずに詰めれるようにってのが第一の理由です。
第二の理由として、三階松のようなナナメ出しだと加工が高くつきそう。
第三の理由として、まっすぐに降ろせた方が力が入りそう。
この3点から、ハンドルを離しました。
2011/12/18(Sun) 16:06 | URL | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
shakutenさん、こんにちは。
いくら設計できても、作れないものではねぇ。
最初から、あの価格では難しそうとは思っていましたが、ここまでかかるとは思いませんでした。
三階松さんも利益を出すもんじゃないから、他で作ってくれても何ら差障りがないんでしょうね。
最近では菌糸を売るためのサービス品みたいになってますね。
いくら設計できても、作れないものではねぇ。
最初から、あの価格では難しそうとは思っていましたが、ここまでかかるとは思いませんでした。
三階松さんも利益を出すもんじゃないから、他で作ってくれても何ら差障りがないんでしょうね。
最近では菌糸を売るためのサービス品みたいになってますね。
2011/12/18(Sun) 16:14 | URL | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
自分で図面引けるって凄いですね。
高校の時に図面引いただけでもう忘れました。
でも強度とかは全然判りません。
三階松さんのプレス機安いんですね。
自分も頼んでいるのですが、いまだに連絡がないです。(泣)
高校の時に図面引いただけでもう忘れました。
でも強度とかは全然判りません。
三階松さんのプレス機安いんですね。
自分も頼んでいるのですが、いまだに連絡がないです。(泣)
2011/12/19(Mon) 09:43 | URL | pax77777jp #-[ 編集]
paxさん、こんばんは。
三階松さんは、注文しても、連絡もないのですか。
お金も連絡があってから、支払うのでしょうか。
もしかしたら、万が一、私が作ったら、乗り換える人もいるかもしれないですね。
手付金でも渡してあればまずいですけどね。
いったい何人が手を上げてくれるかしら。
無茶苦茶、ニッチな製品ですからねぇ。
三階松さんは、注文しても、連絡もないのですか。
お金も連絡があってから、支払うのでしょうか。
もしかしたら、万が一、私が作ったら、乗り換える人もいるかもしれないですね。
手付金でも渡してあればまずいですけどね。
いったい何人が手を上げてくれるかしら。
無茶苦茶、ニッチな製品ですからねぇ。
2011/12/20(Tue) 20:21 | URL | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
すばらしい機械ですね。
私は、昨年三階松さんから購入しました。
その場合で、6ヶ月以上待ったと思います。作成
会社が暇な時期に作成するとのことでした。
どこかで、作ってくれるとよいですね。
私は、昨年三階松さんから購入しました。
その場合で、6ヶ月以上待ったと思います。作成
会社が暇な時期に作成するとのことでした。
どこかで、作ってくれるとよいですね。
2011/12/20(Tue) 21:20 | URL | ゲバゲバ90 #-[ 編集]
ゲバゲバ90さん、こんばんは。
作れたとしても、まとめて作らないとならないですから、先に人集めをせねばなりません。
そこまでしても、たいした儲けもないですから、悩みますねぇ。
作れたとしても、まとめて作らないとならないですから、先に人集めをせねばなりません。
そこまでしても、たいした儲けもないですから、悩みますねぇ。
2011/12/21(Wed) 22:50 | URL | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
凄いですねぇ~
この図面を見ているだけで、オリジナルプレス機が出来るのかとワクワクします(^^)
6~10万と言われると、汗×2ですが・・・
この図面を見ているだけで、オリジナルプレス機が出来るのかとワクワクします(^^)
6~10万と言われると、汗×2ですが・・・
七兵衛さん、こんにちは。
現在、10セット同時製作で、5~6万での可能性が見えてきました。
2~3ヵ月の納期で可能です。
お金を出しても早く欲しいと言う人が大勢いれば、作れる可能性はありそうです。
三階松さんのでも高いと思って注文できずにいる人で、このお金を出せる人がそんなにいるとは思えないんだわ。
現在、10セット同時製作で、5~6万での可能性が見えてきました。
2~3ヵ月の納期で可能です。
お金を出しても早く欲しいと言う人が大勢いれば、作れる可能性はありそうです。
三階松さんのでも高いと思って注文できずにいる人で、このお金を出せる人がそんなにいるとは思えないんだわ。
2011/12/24(Sat) 09:22 | URL | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
| ホーム |