プレス機の方は、価格的な壁にぶつかっています。
なかなかいい加工業者が見つかりません。
今しばらくお待ち下さい。
今、9名の方に仮予約を頂けています。
もう1名で人数は揃いますね。
価格がねぇ・・・。(泣)
最近、プレス機の話題が続き、ブリードの話ができないでいました。
いつまでも溜めておくわけにもいきませんので、今回はブリードの話をします。
先週、今週と、久留米の3本目への交換を行いました。
まずは自己ブリ分だけの交換です。
30gオーバーだけ写真を撮りました。
まずは、K01-02.
K01血統で唯1頭の30gオーバーです。

次に、K03-09。
こちらもK03血統で唯1頭の30gオーバーです。

さらに、K04-01。
今期、最大の個体です。

そして、K04-02。

K04の2頭が最も期待できる個体ですね。
85mm行ってくれるでしょうか。(笑)
結果です。
自己ブリ、K01番。
81.8mm(ashtaka-K01) x 50.5mm(ashtaka-K01)、イン。
01-10.4g(110日)-15.6g(83日)
02-23.1g(95日)-30.2g(83日)
03-19.9g(95日)-22g(83日)
04-24.1g(85日)-26.4g(83日)
自己ブリ、K03番。
81.8mm(ashtaka-K01) x 48mm(ashtaka-K01)、イン。
01-25.1g(104日)→28.4g(98日)
02-24.8g(104日)→26.7g(98日)
03-19.8g(104日)→25.4g(100日)
08-25.8g(97日)→28.2g(98日)
09-25.1g(97日)→30.8g(98日)
自己ブリ、K04番。
81.8mm(ashtaka-K01) x 51.5mm(masukoさん)、アウト。
01-26.8g(97日)→33.5g(100日)
02-25.8g(97日)→32.5g(98日)
03-25.0g(97日)→29.6g(98日)
04-24.5g(97日)→29.4g(100日)
05-24.2g(97日)→28.2g(98日)
07-22.8g(104日)→28.5g(92日)
K04番が、一番有望そうですね。
まあ、羽化する時の還元率が重要ですけどね。
後は暴れないことを祈るだけです。
全体に思ったより、伸びませんでしたね。
親の世代の成績と似たようなものです。
その成績を見ると、28gあれば、80mmは可能性ありってことです。
15頭中、10頭が80mmアップするとしたらすごいな。
かろうじて2頭だけ、85mmの夢が続いているかな。
自己ブリの♂はこれでほとんどです。
もう1頭、秋採れのがいる程度です。
ブリード数が少ないのが辛いですね。
なかなかいい加工業者が見つかりません。
今しばらくお待ち下さい。
今、9名の方に仮予約を頂けています。
もう1名で人数は揃いますね。
価格がねぇ・・・。(泣)
最近、プレス機の話題が続き、ブリードの話ができないでいました。
いつまでも溜めておくわけにもいきませんので、今回はブリードの話をします。
先週、今週と、久留米の3本目への交換を行いました。
まずは自己ブリ分だけの交換です。
30gオーバーだけ写真を撮りました。
まずは、K01-02.
K01血統で唯1頭の30gオーバーです。

次に、K03-09。
こちらもK03血統で唯1頭の30gオーバーです。

さらに、K04-01。
今期、最大の個体です。

そして、K04-02。

K04の2頭が最も期待できる個体ですね。
85mm行ってくれるでしょうか。(笑)
結果です。
自己ブリ、K01番。
81.8mm(ashtaka-K01) x 50.5mm(ashtaka-K01)、イン。
01-10.4g(110日)-15.6g(83日)
02-23.1g(95日)-30.2g(83日)
03-19.9g(95日)-22g(83日)
04-24.1g(85日)-26.4g(83日)
自己ブリ、K03番。
81.8mm(ashtaka-K01) x 48mm(ashtaka-K01)、イン。
01-25.1g(104日)→28.4g(98日)
02-24.8g(104日)→26.7g(98日)
03-19.8g(104日)→25.4g(100日)
08-25.8g(97日)→28.2g(98日)
09-25.1g(97日)→30.8g(98日)
自己ブリ、K04番。
81.8mm(ashtaka-K01) x 51.5mm(masukoさん)、アウト。
01-26.8g(97日)→33.5g(100日)
02-25.8g(97日)→32.5g(98日)
03-25.0g(97日)→29.6g(98日)
04-24.5g(97日)→29.4g(100日)
05-24.2g(97日)→28.2g(98日)
07-22.8g(104日)→28.5g(92日)
K04番が、一番有望そうですね。
まあ、羽化する時の還元率が重要ですけどね。
後は暴れないことを祈るだけです。
全体に思ったより、伸びませんでしたね。
親の世代の成績と似たようなものです。
その成績を見ると、28gあれば、80mmは可能性ありってことです。
15頭中、10頭が80mmアップするとしたらすごいな。
かろうじて2頭だけ、85mmの夢が続いているかな。
自己ブリの♂はこれでほとんどです。
もう1頭、秋採れのがいる程度です。
ブリード数が少ないのが辛いですね。
トラックバック(0) |
今晩は。
ACCROSSALINE 今晩は。
あと、一名ですか。
声はかけているのですが・・・・。
やはり、、実物や使用した感じがブログで載らないと決断しにくいようですね。
多分、十台作って皆さんがブログに使用感などを載せ始めると「もう作らないのですか?」と問い合わせがくる感じですかね。
Re: 今晩は。
ashtaka ACCROSSALINEさん、こんばんは。
気にかけていただきましてありがとうございます。
リアルな形になってもいないのに、9人もの方に予約を頂けるってすごいことです。
今の問題は人数よりも、加工費です。
いろいろと当たっていますが、厳しいですね。
こんばんわ
鍬野家こうすけ 30gアップ、すごいですね。
しかも、ashtakaさんっちのこの仔たちって、
高身長ですよね。きっと大きく羽化するでしょうね!楽しみです。
こんにちは
チョネ 久留米の体長が長く感じます!
確かに4番ラインは平均的に大きいので注目させてもらいますね。o(^-^)o
自詰めは現在しておらずお役に立てませんが、プレス機作成など不器用な私からすれば考えも及びません(^_^;)。使い心地良い製品が出来ることで将来的に裾野が広がるように思います。
Re: こんばんわ
ashtaka 鍬野家こうすけさん、こんにちは。
今時、大型血統で30gじゃねぇ。(泣)
体長は確かに長く感じますので、期待はしてますけどね。
Re: こんにちは
ashtaka チョネさん、こんにちは。
04番は、いいですよ~。(笑)
体重じゃない、体長だと言えるような個体が出てきてくれると嬉しいですね。
プレス機はどうなることか。
価格的な高い壁が立ちはだかっています。
でも、できたとしても大々的には作りませんよ。
組立だけでも相当時間取られますのでね。
こんにちは。
pax77777jp K04番が、一番有望そうで、成績が良いですね。
プレス機作れると良いですね。
価格より、性能の方が気になりますね。
こんばんは
教官 80mmUPが期待できそうな、幼虫ですね!今期より久留米をやりますので、いろいろと参考にさせていただきます。
プレス機の件は、ハードルが高い感じでしょうか?加工費をどう下げるかですね…。私の知り合いは、無理っぽいです…(泣)
ashtakaさん こんばんは
MAX 4番のアベレージはいいですね~^^
還元率が気に成りますね。
親世代は28gで80UPか・・・85期待しています。
Re: こんにちは。
ashtaka paxさん、こんばんは。
価格の壁は大きいです。
今、現在、確実にできる価格は、45000円です。
これでは誰も欲しい人いませんわ。(汗)
付加価値をつけるために、どんな性能があるといいのでしょうか。
私が思いつくのは、レバー本数増と、ゴムシートくらいしか思いつきませんでした。
Re: こんばんは
ashtaka 教官さん、こんばんは。
プレス機は難しそうですね。
三階松さんの価格にはたどり着けそうはありません。
Re: ashtakaさん こんばんは
ashtaka MAXさん、こんばんは。
親世代では、28gクラスが2頭いて、79.5mmと80mmでした。
26gクラスからも80mmは出ています。
29gUPはすべて80mmUPでしたから、楽しみですね。
設計図
クワクワ □ Ashちん、やぁ □
設計図やら細かい数字やらで
クワクワさん、目がチカチカしてきたぜ。
と思ったらこのスレにようちゅうのプリケツ写真があったw
ちょっと癒されたw
45000円はすげーな。
それでも9人の方が応援してくれてるのはAshちんの人望だな。
クワクワさんは宣伝の方で協力するよ。
もしよければその際に声をかけておくれ~
Ashさん、全国的に雪がすごいね。
そっちも雪が降ってるかな。
Re: 設計図
ashtaka クワクワさん、こんばんは。
応援していただける皆さんのためにも何とかと思ってやってきましたが、そろそろ限界ですね。
万が一、実現しても、宣伝は不要です。(キッパリ)
そんなに組立てる時間はありません。(汗)
こっちは、屋根の上がうっすらと白くなったくらいですよ。
道は全然積もらなかったので助かりました。
子供はガッカリでしたけどね。
ACCROSSALINE 今晩は。
あと、一名ですか。
声はかけているのですが・・・・。
やはり、、実物や使用した感じがブログで載らないと決断しにくいようですね。
多分、十台作って皆さんがブログに使用感などを載せ始めると「もう作らないのですか?」と問い合わせがくる感じですかね。
Re: 今晩は。
ashtaka ACCROSSALINEさん、こんばんは。
気にかけていただきましてありがとうございます。
リアルな形になってもいないのに、9人もの方に予約を頂けるってすごいことです。
今の問題は人数よりも、加工費です。
いろいろと当たっていますが、厳しいですね。
こんばんわ
鍬野家こうすけ 30gアップ、すごいですね。
しかも、ashtakaさんっちのこの仔たちって、
高身長ですよね。きっと大きく羽化するでしょうね!楽しみです。
こんにちは
チョネ 久留米の体長が長く感じます!
確かに4番ラインは平均的に大きいので注目させてもらいますね。o(^-^)o
自詰めは現在しておらずお役に立てませんが、プレス機作成など不器用な私からすれば考えも及びません(^_^;)。使い心地良い製品が出来ることで将来的に裾野が広がるように思います。
Re: こんばんわ
ashtaka 鍬野家こうすけさん、こんにちは。
今時、大型血統で30gじゃねぇ。(泣)
体長は確かに長く感じますので、期待はしてますけどね。
Re: こんにちは
ashtaka チョネさん、こんにちは。
04番は、いいですよ~。(笑)
体重じゃない、体長だと言えるような個体が出てきてくれると嬉しいですね。
プレス機はどうなることか。
価格的な高い壁が立ちはだかっています。
でも、できたとしても大々的には作りませんよ。
組立だけでも相当時間取られますのでね。
こんにちは。
pax77777jp K04番が、一番有望そうで、成績が良いですね。
プレス機作れると良いですね。
価格より、性能の方が気になりますね。
こんばんは
教官 80mmUPが期待できそうな、幼虫ですね!今期より久留米をやりますので、いろいろと参考にさせていただきます。
プレス機の件は、ハードルが高い感じでしょうか?加工費をどう下げるかですね…。私の知り合いは、無理っぽいです…(泣)
ashtakaさん こんばんは
MAX 4番のアベレージはいいですね~^^
還元率が気に成りますね。
親世代は28gで80UPか・・・85期待しています。
Re: こんにちは。
ashtaka paxさん、こんばんは。
価格の壁は大きいです。
今、現在、確実にできる価格は、45000円です。
これでは誰も欲しい人いませんわ。(汗)
付加価値をつけるために、どんな性能があるといいのでしょうか。
私が思いつくのは、レバー本数増と、ゴムシートくらいしか思いつきませんでした。
Re: こんばんは
ashtaka 教官さん、こんばんは。
プレス機は難しそうですね。
三階松さんの価格にはたどり着けそうはありません。
Re: ashtakaさん こんばんは
ashtaka MAXさん、こんばんは。
親世代では、28gクラスが2頭いて、79.5mmと80mmでした。
26gクラスからも80mmは出ています。
29gUPはすべて80mmUPでしたから、楽しみですね。
設計図
クワクワ □ Ashちん、やぁ □
設計図やら細かい数字やらで
クワクワさん、目がチカチカしてきたぜ。
と思ったらこのスレにようちゅうのプリケツ写真があったw
ちょっと癒されたw
45000円はすげーな。
それでも9人の方が応援してくれてるのはAshちんの人望だな。
クワクワさんは宣伝の方で協力するよ。
もしよければその際に声をかけておくれ~
Ashさん、全国的に雪がすごいね。
そっちも雪が降ってるかな。
Re: 設計図
ashtaka クワクワさん、こんばんは。
応援していただける皆さんのためにも何とかと思ってやってきましたが、そろそろ限界ですね。
万が一、実現しても、宣伝は不要です。(キッパリ)
そんなに組立てる時間はありません。(汗)
こっちは、屋根の上がうっすらと白くなったくらいですよ。
道は全然積もらなかったので助かりました。
子供はガッカリでしたけどね。
この記事へのコメント
今晩は。
あと、一名ですか。
声はかけているのですが・・・・。
やはり、、実物や使用した感じがブログで載らないと決断しにくいようですね。
多分、十台作って皆さんがブログに使用感などを載せ始めると「もう作らないのですか?」と問い合わせがくる感じですかね。
あと、一名ですか。
声はかけているのですが・・・・。
やはり、、実物や使用した感じがブログで載らないと決断しにくいようですね。
多分、十台作って皆さんがブログに使用感などを載せ始めると「もう作らないのですか?」と問い合わせがくる感じですかね。
2012/01/21(Sat) 18:05 | URL | ACCROSSALINE #-[ 編集]
ACCROSSALINEさん、こんばんは。
気にかけていただきましてありがとうございます。
リアルな形になってもいないのに、9人もの方に予約を頂けるってすごいことです。
今の問題は人数よりも、加工費です。
いろいろと当たっていますが、厳しいですね。
気にかけていただきましてありがとうございます。
リアルな形になってもいないのに、9人もの方に予約を頂けるってすごいことです。
今の問題は人数よりも、加工費です。
いろいろと当たっていますが、厳しいですね。
2012/01/21(Sat) 21:13 | URL | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
30gアップ、すごいですね。
しかも、ashtakaさんっちのこの仔たちって、
高身長ですよね。きっと大きく羽化するでしょうね!楽しみです。
しかも、ashtakaさんっちのこの仔たちって、
高身長ですよね。きっと大きく羽化するでしょうね!楽しみです。
久留米の体長が長く感じます!
確かに4番ラインは平均的に大きいので注目させてもらいますね。o(^-^)o
自詰めは現在しておらずお役に立てませんが、プレス機作成など不器用な私からすれば考えも及びません(^_^;)。使い心地良い製品が出来ることで将来的に裾野が広がるように思います。
確かに4番ラインは平均的に大きいので注目させてもらいますね。o(^-^)o
自詰めは現在しておらずお役に立てませんが、プレス機作成など不器用な私からすれば考えも及びません(^_^;)。使い心地良い製品が出来ることで将来的に裾野が広がるように思います。
2012/01/22(Sun) 12:40 | URL | チョネ #-[ 編集]
鍬野家こうすけさん、こんにちは。
今時、大型血統で30gじゃねぇ。(泣)
体長は確かに長く感じますので、期待はしてますけどね。
今時、大型血統で30gじゃねぇ。(泣)
体長は確かに長く感じますので、期待はしてますけどね。
2012/01/22(Sun) 14:52 | URL | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
チョネさん、こんにちは。
04番は、いいですよ~。(笑)
体重じゃない、体長だと言えるような個体が出てきてくれると嬉しいですね。
プレス機はどうなることか。
価格的な高い壁が立ちはだかっています。
でも、できたとしても大々的には作りませんよ。
組立だけでも相当時間取られますのでね。
04番は、いいですよ~。(笑)
体重じゃない、体長だと言えるような個体が出てきてくれると嬉しいですね。
プレス機はどうなることか。
価格的な高い壁が立ちはだかっています。
でも、できたとしても大々的には作りませんよ。
組立だけでも相当時間取られますのでね。
2012/01/22(Sun) 14:53 | URL | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
K04番が、一番有望そうで、成績が良いですね。
プレス機作れると良いですね。
価格より、性能の方が気になりますね。
プレス機作れると良いですね。
価格より、性能の方が気になりますね。
2012/01/23(Mon) 09:39 | URL | pax77777jp #-[ 編集]
80mmUPが期待できそうな、幼虫ですね!今期より久留米をやりますので、いろいろと参考にさせていただきます。
プレス機の件は、ハードルが高い感じでしょうか?加工費をどう下げるかですね…。私の知り合いは、無理っぽいです…(泣)
プレス機の件は、ハードルが高い感じでしょうか?加工費をどう下げるかですね…。私の知り合いは、無理っぽいです…(泣)
2012/01/23(Mon) 21:04 | URL | 教官 #-[ 編集]
4番のアベレージはいいですね~^^
還元率が気に成りますね。
親世代は28gで80UPか・・・85期待しています。
還元率が気に成りますね。
親世代は28gで80UPか・・・85期待しています。
paxさん、こんばんは。
価格の壁は大きいです。
今、現在、確実にできる価格は、45000円です。
これでは誰も欲しい人いませんわ。(汗)
付加価値をつけるために、どんな性能があるといいのでしょうか。
私が思いつくのは、レバー本数増と、ゴムシートくらいしか思いつきませんでした。
価格の壁は大きいです。
今、現在、確実にできる価格は、45000円です。
これでは誰も欲しい人いませんわ。(汗)
付加価値をつけるために、どんな性能があるといいのでしょうか。
私が思いつくのは、レバー本数増と、ゴムシートくらいしか思いつきませんでした。
2012/01/24(Tue) 20:01 | URL | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
教官さん、こんばんは。
プレス機は難しそうですね。
三階松さんの価格にはたどり着けそうはありません。
プレス機は難しそうですね。
三階松さんの価格にはたどり着けそうはありません。
2012/01/24(Tue) 20:03 | URL | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
MAXさん、こんばんは。
親世代では、28gクラスが2頭いて、79.5mmと80mmでした。
26gクラスからも80mmは出ています。
29gUPはすべて80mmUPでしたから、楽しみですね。
親世代では、28gクラスが2頭いて、79.5mmと80mmでした。
26gクラスからも80mmは出ています。
29gUPはすべて80mmUPでしたから、楽しみですね。
2012/01/24(Tue) 20:08 | URL | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
□ Ashちん、やぁ □
設計図やら細かい数字やらで
クワクワさん、目がチカチカしてきたぜ。
と思ったらこのスレにようちゅうのプリケツ写真があったw
ちょっと癒されたw
45000円はすげーな。
それでも9人の方が応援してくれてるのはAshちんの人望だな。
クワクワさんは宣伝の方で協力するよ。
もしよければその際に声をかけておくれ~
Ashさん、全国的に雪がすごいね。
そっちも雪が降ってるかな。
設計図やら細かい数字やらで
クワクワさん、目がチカチカしてきたぜ。
と思ったらこのスレにようちゅうのプリケツ写真があったw
ちょっと癒されたw
45000円はすげーな。
それでも9人の方が応援してくれてるのはAshちんの人望だな。
クワクワさんは宣伝の方で協力するよ。
もしよければその際に声をかけておくれ~
Ashさん、全国的に雪がすごいね。
そっちも雪が降ってるかな。
クワクワさん、こんばんは。
応援していただける皆さんのためにも何とかと思ってやってきましたが、そろそろ限界ですね。
万が一、実現しても、宣伝は不要です。(キッパリ)
そんなに組立てる時間はありません。(汗)
こっちは、屋根の上がうっすらと白くなったくらいですよ。
道は全然積もらなかったので助かりました。
子供はガッカリでしたけどね。
応援していただける皆さんのためにも何とかと思ってやってきましたが、そろそろ限界ですね。
万が一、実現しても、宣伝は不要です。(キッパリ)
そんなに組立てる時間はありません。(汗)
こっちは、屋根の上がうっすらと白くなったくらいですよ。
道は全然積もらなかったので助かりました。
子供はガッカリでしたけどね。
2012/01/28(Sat) 22:22 | URL | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
| ホーム |